00:04 すずめつめ__ さんが入室されました
00:04 <すずめつめ__> こっちだ
00:04 <すずめつめ__> やあ、おひさしぶり
00:04 <C.F_sndi> ばわわ
00:05 <White> こんばんわ〜
00:05 <C.F_sndi> おひさしぶりです
00:05 <雪駄> お久しぶりです
00:05 <やま2> お久しぶり〜
00:05 <やま2> (こっちも余裕が無かったからなあ)
00:06 <すずめつめ__> てんてこまいです
00:07 <Wayne_wrk> (改めて)おっひさー<00:17 C.F_m_Zzz さんが入室されました
00:18 <Wayne_wrk> おかえりー
00:18 C.F_s_Zzz さんが入室されました
00:18 <White> おか〜
00:18 <Wayne_wrk> (どうせ退室メッセージのお遊びなんて面白いのはじめだけですしねぇ(苦笑)
00:18 <うっちー> (ふう、オートなるたーが復活した)
00:19 <White> SSTP-IRCクライアントとかの方が面白げ。
00:20 <White> (思い付きで言っておいてなんだが、IRC機能付きの任意は以外にイケるかもしれない)
00:21 C.F_s_Zzz さんが C.F_sndi に名前を変更されました
00:24 <雪駄> (任意とGPMとアルファの檄文を見て思う。…電脳天使は意外と近い)
00:25 <White> フレーム問題が最大の敵。
00:26 <White> まぁ、錯覚させればよいことなのですが。
00:27 <すずめつめ__> めがいたい…
00:39 <火塚たつや> まあ、物語という視点ならば、以外とAIは簡単に作れそうですね
00:40 <White> それ、どういう意味の発言でしょう?
00:41 <White> (場合によっては全力で叩きつぶしに行く所存)
00:42 <C.F_sndi> tatuyaさんの「物語」って微妙につかみ所が無いのですが。
00:44 then-d さんが入室されました
00:44 雪駄 さんが 雪駄_yor に名前を変更されました
00:45 <C.F_sndi> ばわわ
00:45 <うっちー> ばわわ〜
00:45 <White> こばー。
00:45 <やま2> こんばんは〜
00:45 <then-d> ちわわ。
00:45 <Wayne_wrk> ばんわー
00:46 <雪駄_yor> ばわわ〜
00:46 <C.F_sndi> then-dさん
00:47 <then-d> はい
00:47 <C.F_sndi> TV東鳩とリヴァイアスでよかったでしたっけ
00:47 <then-d> です。
00:48 <C.F_sndi> lainとかエクセルとかありますけど(笑
00:49 <then-d> lainはDVD持ってます。エクセルは……頭を休ませるのに良いかも(笑)
00:49 <C.F_sndi> (笑
00:49 <C.F_sndi> では、時間が余ったら、処置しておきます<そんなに余裕が無いかもしれないんで
00:50 <then-d> ♪けっして 愛じゃな〜い ケツは 愛じゃな〜い(汚)
00:50 <C.F_sndi> (爆死
00:50 <C.F_sndi> あ、もしかして、裏ネタか(死
00:51 <then-d> 最初聴いたときぶっとびましたわ(−_−;;;
00:51 <火塚たつや> にょ
00:51 <火塚たつや> つかみ所がないか…物語り
00:51 <C.F_sndi> 微妙に。
00:52 <火塚たつや> 微妙とは、また微妙だな(苦笑)
00:52 C.F_sndi さんが C.F_cook に名前を変更されました
00:52 <White> つーか、tatuyaさんは物事を言語化するように見えて決定的に言語化しない人なので。
00:53 <C.F_cook> とりあえず、24時間ぶりぐらいに飯にしますです
00:53 <火塚たつや> ううむ、それは…私の能力不足か…
00:53 <火塚たつや> >決定的に言語化しない
00:54 <White> いや、能力とかではなく、本質的にそういう人なのだと思います。
00:54 <火塚たつや> あまり無自覚(苦笑)
00:54 <火塚たつや> (でも、確かに、本質的なところで投げているむきはあるか…)
00:55 <C.F_cook> 私自身そういう傾向がある気もするのですけどね……
00:55 <火塚たつや> (厳密に言語化したとたんに陳腐化するというのが自説だから…)
00:56 <火塚たつや> おおざっぱに捉えた方が実践向けという符に考えていますね、確かに
00:56 <White> でも、一度徹底的にやってみないことには、どこから先が実践的でないかはわからんと思うのです。
00:57 <White> そのへんで、tatuyaさんは突き詰める前に加減してしまうのかな、と。
00:57 <火塚たつや> むみゅう。不本意
00:57 <火塚たつや> 見切られやすいのう、私(苦笑)
00:58 <C.F_cook> つーか
00:58 <C.F_cook> 言語化できない部分があるというなら、それは理論面でも妥当するはずです
01:00 <火塚たつや> む? つまる?>CF様
01:00 <火塚たつや> つまり?
01:00 <then-d> 当然。言語化したときに毎回自説のあまりのツルツルした手触りに毎回嫌気さして居るんですけど、私。
01:00 <White> いや、言語化というのは見通しよくする作業なんで当然です>ツルツル
01:01 <C.F_cook> 理論面で言語化できない部分と明らかになったのなら、それを実践面で追求してもしょうがないですが
01:01 <C.F_cook> 理論面そのものを放棄するのは、私のやり方ではない(はず)です
01:02 <火塚たつや> 追求しても仕方がない?
01:03 <C.F_cook> あーつーか。実践は理論に従属しますんで
01:04 <火塚たつや> あああ、全く逆だ…
01:05 <火塚たつや> 実践があって初めて理論が成立する
01:06 <White> んー、そのくせ実践を早々に放棄するから理論にイマイチ感があるのかなぁ?
01:06 <White> あなたにはやりすぎが足りないわ!
01:07 <火塚たつや> 実践、放棄しています?
01:08 <White> んーと、「やりすぎ」る前に見切りをつけてるのではないか、という印象はあります。
01:08 <火塚たつや> 例えば?
01:08 <火塚たつや> (という問いが一番難しいのか…)
01:08 <White> 例えばといわれると、困るのですが(--;
01:11 <C.F_cook> 後は、言葉が共有されてないかという気はするんですけどね。私はWhiteさんとかに話すときは努めて物理学・数学etcの概念を使っているつもりなんですけど
01:12 <White> ああ、たしかにそれはあるかも。
01:12 <White> >言語の共有
01:14 <Wayne_wrk> (うーんうーん.正規表現中で一体どれとどれをエスケープすればよいのやらわからん;;)
01:14 <火塚たつや> いや、他の言語は知らないし…
01:15 <うっちー> (私とC.Fさんはいっつも言語の定義で喧嘩してるし<ぉ)
01:15 <White> いや、喧嘩するのが正しい姿なんで。
01:16 <Wayne_wrk> (あー,-記号をエスケープ背にゃならんかったのか.)
01:16 <then-d> そうだよなぁ。定義すらそもそもようわからん
01:17 <White> んーと、相手にわかってもらえなかったときの対処の問題って部分もあるかも。
01:17 <Wayne_wrk> その辺からしてついていけてないのが少々問題なのだな私の場合<定義
01:18 <White> わかってないのがわからないからつい話してしまうのと、
01:18 <White> わかってないのがどこなのかわからないからツッコむこともできないのと、
01:19 <White> すれ違ってるようなことはよくありますですな。
01:19 <Wayne_wrk> えーと.css色指定して名前置換してURLアンカー張って,一部のHTMLタグ有効にして,入室退室メッセージ出して...あとなにか必要でしたっけ?
01:19 <White> とぴく。
01:19 <Wayne_wrk> あ.
01:19 <Wayne_wrk> とぴく忘れてた...
01:20 <Wayne_wrk> とぴくサンプルが無いや...拾ってこよう
01:20 C.F_cook さんが C.F_sndi に名前を変更されました
01:20 C.F_sndi さんが C.F_s_eat に名前を変更されました
01:21 すずめつめ__ さんがよほどのことがあったと見えて 寝ないと駄目な人は寝る と捨て台詞を残して退室されました
01:22 <then-d> すれ違い<その辺明確にしてからでないと怖いので、話す前に書く人かなぁ(でも遅筆)
01:23 <White> ……速いですかね
01:24 やま2 さんが電波の指令に喜びつつ CHOCOA を守る為に退室されました
01:27 <White> ときに、修士論文フィルタのアルゴリズムあれこれ変えた版の出力を、まだお見せしてなかったような気が。
01:27 <火塚たつや> はいです
01:27 <White> http://white.vis.ne.jp/TEMP/master1.html
01:27 <White> と、変わらぬ位置に上げたのですが。
01:28 <White> URL関係の不具合は、大半直ってると思います。
01:31 <火塚たつや> 確認中
01:32 <White> 不具合が出てるのは、多分URL一覧の抜けの問題ですので。
01:35 <うっちー> (then-dさんにレス発射)
01:35 <then-d> うぃ
01:36 <White> あー、そろそろ落ちます。
01:36 <C.F_s_eat> おつかれさまー
01:36 <うっちー> つーか、誰か実家にある銀英伝の1期から3期まで欲しい人いませんかねぇ?
01:36 <うっちー> おつかれさま〜
01:36 <C.F_s_eat> 3期まではWOWOWのでもってるなぁ
01:36 White さんがなんの変哲もなく おやすみー を受け入れる為に退室されました
01:36 <Wayne_wrk> おつかれさまー
01:37 <then-d> 1〜3期<ぐわわわわ(^^;
01:37 <うっちー> あとはCFのTV版とか
01:37 <then-d> あら、話題の中心人物が……ぽなくなりに
01:37 <うっちー> EAT-MANとVirusも向こうだなぁ
01:41 <then-d> Virusは見ていた記憶がある
01:42 <うっちー> (Virusを見て、飯塚雅弓って意外とましなのねんと思ったらしい)
01:43 <うっちー> (つーか、個人的にサイバーパンクには目が無い人なので)
01:43 <then-d> うむ。
01:44 <うっちー> ちなみに、lainが好きな人は、アミテージも見たほうがいい鴨
01:44 <then-d> にゅ?
01:44 <うっちー> 脚本が小中さんだし
01:44 <C.F_s_eat> movie版は見たにょ
01:44 C.F_s_eat さんが C.F_sndi に名前を変更されました
01:44 <うっちー> ああ、劇場版もどこかにあるわ
01:45 <雪駄_yor> mangaban
01:45 <うっちー> 個人的には、笠原弘子がいい仕事をしていると思うのでOVA版の方が好きかも
01:45 <雪駄_yor> 漫画版をちょこっとしか見てないなぁ…
01:45 <うっちー> コミックも持ってる
01:45 雪駄_yor さんが 雪駄 に名前を変更されました
01:46 <うっちー> (けっこうハマって見ていたなぁ)
01:47 <うっちー> そもそも見終わった後サントラをメイトに買いに行って、無くて玉光堂まではしごしたぐらいだし
01:48 <うっちー> ちなみに、ネタが子供を産めるアンドロイドなのでかなり重苦しかったりしますが
01:48 <雪駄> 劇場版は海外で評価されたとかいう話があったような
01:49 <うっちー> つーか、バスタードOVAの越智さんが監督だし、もともと日本向けの絵じゃないし
01:49 <うっちー> かなりやりたい放題やってます
01:49 <C.F_sndi> こう3のころにレンタルで見たから、EVAの劇場版と時期的に重なってたり
01:49 <C.F_sndi> やりすぎかもね
01:49 <C.F_sndi> 高
01:49 <うっちー> ちょっとね
01:50 <雪駄> むぅ。TUTAYAにはないだろうなぁ
01:50 <うっちー> あると思いますよ
01:50 <C.F_sndi> 4thの外見なんて、かなり日本人離れしてましたな
01:50 <うっちー> 私は札幌の宮の森店でレンタルしたはずなので(爆)
01:51 <雪駄> うし、今度探してみやう。原作は弟が持ってるかもだな(キャプテン読者だったから)
01:51 <C.F_sndi> 私がレンタルしたの、神奈川の片田舎のチェーンでもないレンタル屋なんで。
01:52 <then-d> ついていけない……
01:52 <うっちー> アレがPLDC OVA作品で面白いと思った最後の作品だなぁ
01:53 <うっちー> 以後はカスばっかリ
01:54 <うっちー> 個人的にはモルダイバーの続編が見たかったのだがなぁ
01:55 <then-d> 私的に意外と侮れないのがジーンダイバーとか(どういう連鎖やねんっ)
01:57 <火塚たつや> デッドリンクとか確認。むう、めんどくさいよう
01:57 <then-d> さて……そろそろ退散
01:57 <うっちー> おつかれさま〜
01:57 then-d さんが退室されました
01:58 <C.F_sndi> おつかれさま
01:58 <Wayne_wrk> おつかれー
01:58 <C.F_sndi> わたしもきょうはそろそろてったいしよう。
01:58 <C.F_sndi> おやすみなさい
01:58 C.F_sndi さんが C.F_s_Zzz に名前を変更されました
01:58 <Wayne_wrk> おつかれさまー
01:59 <雪駄> (あー、余所のレイクラレビュー、泣けるの多いなぁ
01:59 <雪駄> お疲れ様
02:01 <Wayne_wrk> ふーう.とりあえずベータ版完成ぃ.誰かベータテストしてくださる方いらっしゃらないかしら--;;
02:02 <うっちー> いいですよ
02:02 <Wayne_wrk> えーと.今アップします.
02:02 <うっちー> (つーか、うちでやるのが望ましいでしょう)
02:02 <Wayne_wrk> .tgzで桶ですよね?
02:02 <Wayne_wrk> (まあそれはそうかも^^<うっちーさんとこ
02:02 <うっちー> 何でもいいですよ
02:03 <Wayne_wrk> そろそろマシンが挙動不審だ(苦笑)
02:03 <Wayne_wrk> http://ob.aitai.ne.jp/~semba/wayne/software/irc_html.tgz
02:03 <Wayne_wrk> だと思います.
02:03 <Wayne_wrk> あ,落とせるみたいですね
02:03 <うっちー> つーか、lha,unzip,unrarぐらいはklab2にもはいってますよ
02:04 <Wayne_wrk> んー.
02:04 <Wayne_wrk> まあ別にこっちも何でも良かったんですが.
02:04 <うっちー> 回収
02:04 <Wayne_wrk> 今度からlhaにしようかな^^;;
02:05 <Wayne_wrk> さて,こっちでもテストしよう...
02:05 <Wayne_wrk> ベータ版なんで色々問題あるかも(滝汗
02:05 <うっちー> 了解ですぅ
02:06 <Wayne_wrk> あ,引数にmadokaログの.txtを渡してください.
02:06 <Wayne_wrk> (ってその形式でよかったかな?
02:12 <うっちー> ぐはぁ
02:12 <Wayne_wrk> ぬっ!
02:12 <うっちー> 改行コ〜ド
02:12 <Wayne_wrk> まずいですか
02:12 <Wayne_wrk> perlの\nでいけてない?
02:13 <うっちー> ソースにLFがついてるの
02:13 <Wayne_wrk> む!
02:13 <Wayne_wrk> eucにしなかったかも(汗)
02:14 <Wayne_wrk> euc保存アップ中
02:14 <うっちー> ちなみに、出力漢字コードは何にしました?
02:14 <Wayne_wrk> さっきのファイル名の拡張子を.plにしてダウンロード願いますぅ.
02:14 <C.F_s_Zzz> eucかどうかと、改行コードって別物じゃない?
02:14 とくそん さんが入室されました
02:14 <Wayne_wrk> 出力はeucなはず
02:14 <Wayne_wrk> ばんわー
02:14 <とくそん> 戻り
02:15 <Wayne_wrk> あ,駄目だ.
02:15 <うっちー> って事はEUCが賢明か
02:15 <うっちー> おかえり〜
02:15 <とくそん> 羊たちの沈黙」観てたり
02:15 <うっちー> 入力はJISだけど
02:15 <Wayne_wrk> 改行コードLF入りっぱなしだ.(こっちWinだし)
02:15 <うっちー> いあ、こっちで修正中
02:15 <Wayne_wrk> うーむ.入力JISのままだと,perlで処理しきれないのです.
02:15 <うっちー> ああ、そうですね
02:16 <うっちー> ちなみにnkfとqkcはデフォで入っていると考えていただいて結構だったり
02:16 <Wayne_wrk> ところで,ソースコードはちゃんとeucになってます?(なってないと挙動不信
02:16 <うっちー> なってました
02:17 <とくそん> にゅ?もしかしてログ読め無い?
02:17 <Wayne_wrk> ぬ.了解<nkf, qkc
02:17 <うっちー> (こういうときviviは便利だねぇ。改行コードも文字コードもきちんと指定できる)
02:17 <Wayne_wrk> Windowsなんでこっち.手間かけて済みません(汗)
02:17 <うっちー> まあ、なれてるんで
02:18 <とくそん> と、cfさん寝てるし(うにゅー
02:18 <うっちー> とりあえず、起動することを確認
02:18 <Wayne_wrk> ういー.
02:18 <うっちー> ログファイルを食わせてみます
02:19 <Wayne_wrk> (perlだし暴走したりとかはしないとおもうが...(心配
02:20 <うっちー> 結構処理が重い気配
02:20 <Wayne_wrk> うーん置換処理ばっかりやってるんで(滝汗
02:20 <Wayne_wrk> ...後にコード見直しますm(_ _)m
02:21 <Wayne_wrk> てーか,正常終了はするっぽく?(しないのを暴走というのだ
02:21 <うっちー> あと、出力ディレクトリはカレントを希望
02:21 <うっちー> ああ、ちゃんと動いていますです
02:21 <Wayne_wrk> む? カレントじゃない?
02:22 <うっちー> ログファイルと同じディレクトリに出ます
02:22 <Wayne_wrk> あ.
02:22 <うっちー> (まあ、これでもいいですが)
02:22 <Wayne_wrk> もしかしてフルパスで渡してません?
02:22 <Wayne_wrk> 拡張子置換してるだけなんで...
02:23 <うっちー> なるほど
02:23 <うっちー> ちなみに ./irc_html.pl ../irclog/20010427.txt
02:23 <うっちー> だったり
02:23 <Wayne_wrk> うい.出力は単純に ../irclog/20010427.html ですね
02:23 <うっちー> です
02:24 <Wayne_wrk> カレントにするってことは,/までを取り除けば良いのか.
02:24 <うっちー> どっちがいいかなぁ
02:24 <うっちー> このままでも運用を考えると問題無い臭いし
02:24 <Wayne_wrk> 別にプログラム作業自体は(perlなので)大したことありませんが.
02:25 <Wayne_wrk> (Cで変更はしたくない雰囲気(笑)
02:25 <うっちー> いや、結構変換コストがきつそうなので
02:25 <うっちー> “今日の分だけ”変換したほうが良さそう
02:26 <Wayne_wrk> 全部置換コード書いてるんですよ私(C版のGraduateMの移植なので
02:26 <Wayne_wrk> 過去ログは一旦暇な時に変換しておいて,
02:26 <Wayne_wrk> 定期更新は今日の分だけが現実的でせう.
02:26 <雪駄> さて、落ち
02:27 <Wayne_wrk> おつかれっ
02:27 <うっちー> おつかれさま〜
02:27 <うっちー> (その処理をやるにはどこかから日付を取得してきて変換できなければいけないでせう)
02:27 雪駄 さんが革命的速度精神戦で 美しき夜〜 を受け入れる為に退室されました
02:27 <とくそん> おつかれー
02:27 <Wayne_wrk> あぁ.もしかするとインタプリタ言語だから...ループ内の条件式の順序も影響するのか?
02:28 <うっちー> まあ、実際に使う鯖はklab2なんかよりはるかに速い石を積んでいるので問題にはならないと思いますが念のため
02:29 <Wayne_wrk> いや実はこっちのP-3 1GHzでももたつくのですよ(汗).まあDOS窓ってのもあるかもしれませんが
02:32 <うっちー> DOS窓立ち上げるには仮想マシンをスタートさせなきゃならないので相当重いですよ
02:33 <Wayne_wrk> いやDOS窓は立ち上がりっぱなしですが.
02:33 <Wayne_wrk> (既にかれこれ100回を越える回数起動してるし毎回立ち上げるなんて面倒なこと嫌なので
02:35 <Wayne_wrk> うーんサーバーから反応が無いちくしょう.<ob.aitai.ne.jp
02:35 <Wayne_wrk> http://ob.aitai.ne.jp/~semba/wayne/software/irc_html.pl
02:36 <Wayne_wrk> うっちーさん,これと差し替えてください.
02:36 <うっちー> ログファイルの場所を指定してDateコマンドから日付を得て、そのファイルだけを変換ってのが
02:36 <うっちー> 一番楽そうだなぁ
02:36 <うっちー> 了解でし
02:37 <うっちー> wayneさん
02:37 <Wayne_wrk> はい
02:37 <うっちー> 改行コード、\rじゃなくて\nですよ
02:38 <Wayne_wrk> ぬ.
02:38 <Wayne_wrk> おかしいな.
02:38 <Wayne_wrk> 間違えたかもしれぬ(<馬鹿 ...失礼っ.
02:39 <うっちー> 所で、どこを直しました?
02:40 <Wayne_wrk> うぬ.多少は実行速度マシになってません?(てかこっちだと死ぬほどマシになったんだが(汗)
02:40 <うっちー> 少しはマシになったかも
02:41 <Wayne_wrk> うし.これで改行コード直ったはずだ(汗)<もう遅い
02:42 <うっちー> 後は、シェルスクリプトで何とかしますか
02:42 <うっちー> (sedでなんとかできたっぽいけどできるかなぁ)
02:42 <Wayne_wrk> ...うみゅ.できそうなところまではやりますが
02:42 <うっちー> Sat Apr 28 02:42:32 JST 2001を200010428に変換したいのです
02:43 <うっちー> あっ、失礼20010428ですね
02:43 <Wayne_wrk> あーっと.
02:43 <Wayne_wrk> 別にperlコードならすぐ出来そう...?
02:43 <うっちー> 「Sat Apr 28 02:42:32 JST 2001」つーのがDateコマンドの出力なのです
02:44 <Wayne_wrk> Jan 1 Feb 2 ...ていう連想ハッシュでも作れば.
02:45 <Wayne_wrk> perl内部で,日付取れませんでしたっけ.
02:45 <うっちー> 取れたかもしれません
02:46 <Wayne_wrk> んと.取れそう.
02:46 <Wayne_wrk> てことは,引数指定ありのときは引数ファイルを変換,無しで呼び出すとその日を変換,かな?
02:47 <うっちー> そんな感じですね
02:47 <Wayne_wrk> ...あ,ログのパスが分かんないか.
02:47 <うっちー> あと、ログを吐くディレクトリを変えられないので
02:48 <Wayne_wrk> 引数でパス指定ってのは非常にプログラム的に楽ですが(笑)
02:48 <うっちー> tatuya20010428.txt のように頭にch名をつける必要があるのでその辺の対処もしなければ
02:48 <うっちー> 仕様書書きます?
02:49 <Wayne_wrk> うにゅ.あればそりゃ便利ですが^^;;;
02:50 <Wayne_wrk> (漢字コード変換がもしかしたらもたついてるかもしれない...
02:50 <うっちー> nkfつかって先に変換した方がいいですかねぇ
02:51 <Wayne_wrk> インタプリタで変換するよりかはマシかもしれませんが...<実行速度
02:51 <Wayne_wrk> perlコードの汎用性的には内部で適宜変換にすべきではありますよね
02:51 <うっちー> ですね
02:52 <Wayne_wrk> ちと正規表現と置換コードばっかりなのは考え物なのかやっぱり--;
02:55 <Wayne_wrk> ...どこがもたついているのかさっぱり分からん--;; 見ようによっては全部もたついてるとか,場合によってはperl自体が遅いとか責任転嫁してみたりとか--;
02:56 <うっちー> まあ、perl自体が遅いことは否定できませんが
02:56 <Wayne_wrk> perlコードの定石を知らないのはまずいかもしれません.
02:57 <Wayne_wrk> BASICやCの時は,オプティマイズの常識が少しばかりでもわかるのですけど.
02:58 <Wayne_wrk> ...あ.
02:58 <Wayne_wrk> HTMLタグが大文字の時再生されないかも...
03:03 <Wayne_wrk> 大文字小文字を区別せずに正規表現ってどうやるんだろう(疲れた...
03:04 <うっちー> キャレットに[A-Z]を追加するんじゃダメか
03:05 <Wayne_wrk> それはまずい...
03:05 <Wayne_wrk> それに類似することでやってもいいけどさらに実行速度が落ちるな(汗)
03:08 <Wayne_wrk> (あー.失敗(汗)
03:09 <うっちー> んじゃ、私は仕様書書いています
03:09 <Wayne_wrk> あ,ありがとうございます.
03:15 <とくそん> バキネタ通じる?
03:16 <とくそん> http://square.millto.net/~jidaraku/cgi-bin/430.png >「こいつに出場してもらう。」
03:16 <Wayne_wrk> いんや残念ながら.多分知りませんが
03:16 <とくそん> むぅ、残念。知ってると倍面白いのだが
03:17 うっちー_log さんの回線が切断されました
03:18 うっちー0 さんが入室されました
03:18 うっちー さんの回線が切断されました
03:18 <とくそん> おかー
03:18 <Wayne_wrk> うや.おかえり
03:18 <うっちー0> klab2が転げ落ちた模様
03:20 <Wayne_wrk> むーう.
03:23 <とくそん> さて、明日もあるので、そろそろ落ちよう
03:23 <うっちー0> おつかれさま〜
03:23 <Wayne_wrk> おつかれー
03:23 とくそん さんがよほどのことがあったと見えて おやすみなさいだにょ を諦める為に退室されました
03:23 <うっちー0> 落ちた原因が不明だなぁ
03:24 うっちー_log さんが入室されました
03:24 <Wayne_wrk> ん? 戻ってきた?
03:25 <うっちー0> つーか、リブートした模様
03:25 <Wayne_wrk> そなのか
03:25 とくそん さんが入室されました
03:26 <うっちー0> 固まったことは今まで一回も無いです
03:26 <うっちー0> およよ、おか〜
03:26 <Wayne_wrk> にゅー? おかえり?
03:26 <火塚たつや> 寝ます
03:26 <とくそん> えーと、Kortさんのリンクページ更新を確認
03:26 <Wayne_wrk> おやすみなさい>たつやさん
03:26 <火塚たつや> ぐー
03:26 <うっちー0> おつかれさま〜
03:27 <とくそん> 「光学迷彩よりそっちの方が面白いな^^」
03:27 <とくそん> おつー
03:27 <とくそん> と、そんなけ
03:27 <Wayne_wrk> うわー書き逃げモード(笑)
03:28 <とくそん> にゅ
03:28 とくそん さんが毛語録を掲げつつ さらばにょ〜 と捨て台詞を残して退室されました
03:28 <Wayne_wrk> なんか最近C.Fさんとこが真っ白なんですが.
03:28 火塚たつや さんが革命的速度精神戦で CHOCOA と捨て台詞を残して退室されました
03:28 <Wayne_wrk> あ,ホントに書き逃げだった.おつかれー
03:28 <うっちー0> ああ、日本臨床心理士学会は学生員制度がないんだ。ご愁傷様
03:40 <うっちー0> 現在の日付を取得して、20010428(4桁年、2桁月、2桁日のフォーマット)に生成
03:40 <うっちー0> オプション -a 指定で -d で指定するディレクトリにある全てのtxtログファイルを
03:40 <うっちー0> htmlログファイルに変換。それ以外は今日の日付のファイルのみ変換。
03:40 <うっちー0> htmlファイル出力はカレントがデフォルトで-oオプションで変更可能
03:40 <うっちー0> -d:txtログファイルのパス名を指定
03:40 <うっちー0> -p:txtログファイルの接頭語を指定
03:40 <うっちー0> こんな感じでどうでしょうか?
03:40 <うっちー0> かなりいい加減ですが
03:40 <Wayne_wrk> いや,別に構いませんよ
03:40 <Wayne_wrk> とりあえず寝たいですが(苦笑)
03:41 <うっちー0> (笑)
03:41 <うっちー0> いや、別に今すぐやれとは言いませんのゆっくりお休みなってからで結構ですが
03:41 <Wayne_wrk> どうせ稼動はGW明けですしね.
03:42 <うっちー0> ええ
03:43 <Wayne_wrk> とりあえず,変換自体には特に問題なかったですよね(タグの大文字問題は残ってるけど
03:43 <うっちー0> ですね
03:46 うっちー0 さんが うっちー に名前を変更されました
03:47 <Wayne_wrk> なんていうか,解決策は思いつくのだけどそれがperlコードとして邪道かどうかの判断がつかぬ(苦笑).あとどれほど実行速度に影響を与えるかとか.
03:47 <うっちー> うむぅ
03:48 <Wayne_wrk> 用は置換と正規表現さえ使えば何でも出来る状態なのだけど,変数使ってCみたいな連結コード書くべきなんだろうか.
03:50 <Wayne_wrk> (...それも面倒だなぁ...(爆)
04:19 <Wayne_wrk> なんか勢いに乗って徹夜しそう.
04:20 <Wayne_wrk> 風見鶏聞きつつ逆にハイテンション(爆)
04:20 <うっちー> がばれ〜
04:20 <うっちー> 私はMRTGの設定中
04:20 <Wayne_wrk> 頑張ってどうするんですかー(汗
04:21 <うっちー> さあ?
04:21 <Wayne_wrk> あやぁ.
04:21 <Wayne_wrk> しかし勢いに乗って徹夜する意味は無いとみた.
04:22 <Wayne_wrk> どうせ明日寝るんじゃかわんね〜.
04:22 <Wayne_wrk> つーわけでわたしゃ落ちます--;;
04:22 <Wayne_wrk> そいでわ.
04:22 Wayne_wrk さんが革命的速度精神戦で 真珠 を守る為に退室されました
04:22 <うっちー> おつかれ〜
05:13 うっちー さんが うっちー_Zzz に名前を変更されました
05:13 <うっちー_Zzz> 帰るぅ
06:47 C.F_s_Zzz さんが C.F_sndi に名前を変更されました
06:47 <C.F_sndi> 真っ白って、何がどう真っ白なのかわからんとエラー報告としてまったく意味が無いのですが
06:52 C.F_sndi さんの回線が切断されました
06:53 C.F_s_Zzz さんが入室されました
06:54 C.F_s_Zzz さんが C.F_sndi に名前を変更されました
08:32 うっちー さんが入室されました
08:32 うっちー_Zzz さんの回線が切断されました
09:00 C.F_sndi さんの回線が切断されました
09:04 C.F_s_Zzz さんが入室されました
09:06 C.F_s_Zzz さんが C.Fy_Sndi に名前を変更されました
09:06 C.Fy_Sndi さんが C.F_sndi に名前を変更されました
09:14 とくそん さんが入室されました
09:14 <C.F_sndi> ばわ
09:15 <とくそん> にゅ
09:15 <とくそん> 今日は会社で会議(T_T
09:15 とくそん さんが とくそん_WRK に名前を変更されました
09:16 <C.F_sndi> ばわじゃなくて、おはでした……うぐぅ
09:25 <とくそん_WRK> にゅ
09:26 <とくそん_WRK> (今日夜までは、いつ行方不明になるか不明)
09:41 C.F_sndi さんが C.F_s_awy に名前を変更されました
09:41 <C.F_s_awy> ちょっち出
10:56 <C.F_s_awy> では、出撃
10:56 <C.F_s_awy> 鯖は不安定風味なんで、うっちーさんのをご利用くださいませ
16:07 C.F_m_Zzz さんが入室されました
17:20 C.F_m_Zzz さんが入室されました
19:43 <とくそん_WRK> っと、おち
19:44 とくそん_WRK さんが耳をふさいで さいなら〜 を断ち切る為に退室されました
21:10 White さんが入室されました
21:22 <White> あー。
21:24 <White> local($second,$minute,$hour,$day,$month,$year,$wday,$wyear,$stime) = localtime;
21:24 <White> $month++;
21:24 <White> とやれば、日付は取得できます on Perl
21:25 <White> $month++;をしてるのは、値が0〜11で返ってくるからです。
21:25 <White> あー、それと、$year += 1900 もやっておくべきですな。
21:26 <White> 少なくともperl5では、そういう実装らしいです>年
21:26 <White> いじょ、虚空に向けて言ってみるテスト(笑)
21:29 <White> それと、大文字小文字を区別させないためにはs/from/to/i のように、iオプションをつけるとよろし。
21:29 <White> i = case insensitiveです。
21:30 <White> ちうことで、落ち。
21:30 White さんが退室されました
22:06 Wayne0 さんが入室されました
22:07 <Wayne0> おはよーございます(核爆
22:08 <Wayne0> 大文字小文字区別しないオプションがそんな簡単にあったとは...
22:08 <Wayne0> ありがとうです>Whiteさん.
22:08 <Wayne0> なんか結構がりがり解決策コード書いてからそういうのが分かるとちょっと寂しい気もします(笑)
22:09 <Wayne0> 時間の方もどうも.
22:09 <Wayne0> こっちはまだ全然実装してなかったりしますが.
22:09 <Wayne0> とりあえずオプションの仕様を変更したい風味.
22:10 <Wayne0> -aオプションでディレクトリ内全部,無しで1ファイル今日の,
22:10 <Wayne0> という仕様になっているけど,
22:10 <Wayne0> -dオプションでファイル単体も指定したい風味.
22:11 <Wayne0> -dオプションは,ディレクトリ指定でそのディレクトリ内全操作,
22:11 <Wayne0> ファイル単体指定でそのファイルのみ操作,がいいかな.
22:11 <Wayne0> まあ,後になんか考えてみます.
22:12 <Wayne0> ....ふぅ
22:13 <Wayne0> 今日はBS8.5の当日なんだっけ誰もいないわけだ.
22:13 <Wayne0> とりあえずirc_htmlはもうしばし待ってくださいまし.
22:14 <Wayne0> ではっ.
22:14 Wayne0 さんがそこはかとなく日本風味に 不規則に睡眠ちう... を欲して退室されました
22:26 APRIL_FOOL さんが入室されました
22:27 <APRIL_FOOL> こんばんは。
22:29 <うっちー> こんばんは〜
22:30 <APRIL_FOOL> 少ないですね。
22:30 <うっちー> まあ、明日はOffですし
22:32 <APRIL_FOOL> そうそう。昨日、山手線の列車の中でちょっと変わったものを見ましたよ。
22:32 <うっちー> ほえ?
22:32 <APRIL_FOOL> 私の目の前で子供が3人座っていて、そのすぐ側に3人の母親2人が立っていたんですが、
22:33 <APRIL_FOOL> 母親の1人が「おやつ」ということでキャラメルを子供達に渡したんです。
22:33 <APRIL_FOOL> で、10分も立つとキャラメルが溶けて無くなってしまうから、子供達が2個目のキャラメルを欲しがる。
22:33 <APRIL_FOOL> で、母親もそれを渡す。
22:34 <APRIL_FOOL> ここまではどこにでもありそうなごく普通の家族の光景だったんですが、
22:34 <APRIL_FOOL> 変わっていたのはここから先(?)。
22:34 <APRIL_FOOL> 母親が、キャラメルの袋の中からおまけと思われる塩化ビニール製の玩具を見つけたんです。
22:35 <APRIL_FOOL> で、母親1「これいる?」
22:35 <APRIL_FOOL> 子供1「(即座に)いらない」
22:35 <APRIL_FOOL> 子供2「(子供1とほぼ同時に)僕、いらない」
22:36 <APRIL_FOOL> どこかのゲームに登場した光景をふと思い出してしまって(苦笑)
22:36 <うっちー> (笑)
22:36 <APRIL_FOOL> ただ、もっとやばい(?)のがこの後。
22:36 <APRIL_FOOL> 子供3が玩具を欲しそうな素振りを見せようとした瞬間、
22:37 <APRIL_FOOL> 母親1「じゃあ、これ私のね」
22:37 <APRIL_FOOL> (といって玩具はそのまま母親1のポケットの中へ)
22:38 <APRIL_FOOL> ちなみに、これは全て実話。
22:38 <うっちー> すげ〜
22:38 <APRIL_FOOL> 私の目の前約1mの場所で展開されていました。
22:38 <APRIL_FOOL> どうリアクションすべきか、本気で悩みましたね(^^;)。
22:39 <APRIL_FOOL> だからどうしたと言えばそれまでなんですが(^^;)。
22:40 <うっちー> 中身が中身だけにタイムリーですなぁ
22:41 <APRIL_FOOL> 子供達の年齢がだいたい8〜10歳だったのもちょっとまずかったかな、と(^^;)
22:41 Wayne さんが入室されました
22:41 <うっちー> おかえり〜
22:41 <APRIL_FOOL> こんばんは。
22:41 <うっちー> そういえば、今日は昼間から本棚にある文庫本を整理していたのですが
22:42 <Wayne> 世界なんて錯覚...
22:42 <Wayne> ...じゃなくてただいまだかこんばんわだか.
22:42 <APRIL_FOOL> はい。<本棚の整理
22:42 <うっちー> 本棚の周りだけで210冊を確認。あと20冊はありそう
22:43 <Wayne> 随分ありますねえ
22:43 <うっちー> (とりあえず210冊分はExcelを使ってデータベース化しました)
22:43 <APRIL_FOOL> 文庫本210冊……そこまでは買ってないなあ……。
22:43 <うっちー> (明日は残りをやる予定)
22:43 <Wayne> 私は買うたびにExcelに追加してるので,数えるの簡単.
22:43 <Wayne> 157札です.
22:43 <Wayne> 冊
22:43 <うっちー> しかも去年実家に100冊ぐらい退避させているので...
22:43 <Wayne> もっとになりますねぇ.
22:44 <うっちー> かなり整理しないといけませんわ
22:45 <Wayne> 私もそろそろ本棚埋まりそうで怖いです.
22:45 <うっちー> ああ、「本棚の周り」と表現したように、とうの昔に本棚はふさがっています
22:45 <Wayne> でしょうねぇ<200
22:46 <Wayne> てか,そうやって表現されれば当然そう思いますが
22:46 <うっちー> つーか、実家に100冊退避させたのに半年持たなかったってのがねぇ
22:46 <Wayne> (苦笑)
22:47 <Wayne> http://ob.aitai.ne.jp/~semba/wayne/tmp/Book.xls
22:47 <Wayne> こんな感じな風味
22:47 <Wayne> なんかIEで開くとIE内部にエクセルが!(笑)
22:47 <Wayne> こういうことをする意味があるのかどうかかなり疑問.
22:47 <うっちー> そりゃぁ、それがActiveXの売りですから
22:48 <Wayne> いやでもそういうことをする意味があるのかやっぱり疑問(笑)
22:49 <APRIL_FOOL> しまった、今更になってSSに誤植発見(大汗)<まただよこの人
22:49 <Wayne> まぁ,あきらめませう--;
22:49 <APRIL_FOOL> 妊娠検査薬の説明。
22:50 <うっちー> http://klab2.elec.kitami-it.ac.jp/~m_uchiya/bin/Books.LZH ←途中経過
22:50 <APRIL_FOOL> 誤「検査の実施目安は妊娠予定日の1週間後もしくは……」
22:50 <APRIL_FOOL> 「妊娠予定日」って一体何だゴルァ(T_T)
22:51 <Wayne> (爆笑)
22:51 <うっちー> あーあー
22:51 <Wayne> ヤる予定の日<妊娠予定日(ぉ
22:52 <APRIL_FOOL> (注:実際の妊娠日はヤったあとの数日後になることもあるらしい)
22:52 <Wayne> あ,そいやそーでしたね.
22:52 <Wayne> てことは一応意味があるのでは(苦笑)<妊娠予定日
22:53 <うっちー> (しっかしまぁ、ほとんど被ってないなぁ)
22:53 <Wayne> プロジェクトリムーバーあたりと.
22:53 <APRIL_FOOL> 妊娠検査薬使ってもんなもん分からんわぁゴルァ(TT_TT)<妊娠予定日
22:53 <うっちー> (もっともロストとスレイヤーズはは実家送りなのだけど)
22:54 <APRIL_FOOL> (ちょっとキれかかっています/爆)
22:54 <Wayne> 確かに<妊娠予定日&被ってない
22:54 <Wayne> とりあえずリスト上ではプロジェクト・リムーバー以外被ってない感じです(爆)
22:55 <Wayne> ブギーポップは1巻だけ買ったんですが売却.
22:55 <うっちー> ああ、カガリはまだ未入力
22:55 くわね さんが入室されました
22:55 <うっちー> こばわ〜
22:55 <APRIL_FOOL> こんばんは。
22:55 <Wayne> あ,だとかがりがかぶりますね
22:55 <Wayne> こんばんわー
22:56 <うっちー> 後はさっぱりですな
22:56 <くわね> こんばんはー
22:56 <Wayne> ヤマモト・ヨーコは4巻だか5巻くらいまで借りて読んだ気はします
22:56 <APRIL_FOOL> またやってまいました(TT_TT)<誤植
22:56 <くわね> 紙折り中に付き、
22:56 <うっちー> ヨーコは6巻でやめておくのが吉
22:56 <くわね> 反応鈍いです。
22:56 <くわね> SS本、作ってみたら表紙込み80Pに………(笑)
22:56 <Wayne> 紙折...ぎりぎりアウトでしたね...<誤植
22:57 <Wayne> そいやリムーバーソウルの2が見当たらないような<うっちーさんリスト
22:57 くわね さんが kwn_ori に名前を変更されました
22:58 <うっちー> 買った記憶はあるからきっと部屋の中にはあるでしょう(笑)
22:58 <Wayne> (ori...ある意味そのままだけど分かりにくいな(笑)
22:58 <Wayne> あ,あとギル&ルーナも借り読みはしましたね.
22:58 <うっちー> (こうやって見ると、意外とSFが少ないかも)
22:58 <Wayne> バトルシップガールは1巻だけ簡単ですがこれも売却
22:59 <Wayne> そうかもしれませんねぇ...
23:00 <うっちー> しっかし庄司卓の本が目立つなぁ
23:00 <Wayne> にゅ? ...分厚いから?(違う
23:00 <APRIL_FOOL> 書籍リスト閲覧完了。
23:00 <うっちー> 吉岡平の無責任シリーズを実家送りにしたから尚の事と目立つのか
23:01 <Wayne> 私のところはなにかと神坂さんが目立ってますが
23:01 <Wayne> あと秋田さんもどっこいどっこいか
23:01 <うっちー> ちなみに庄司君の本はどんどん薄くなって行っています
23:01 <kwn_ori> うちは佐藤大輔が圧倒的だなぁ。
23:01 <APRIL_FOOL> 合計300冊以上の蔵書の中で読んだことのある本……
23:01 <APRIL_FOOL> 『星界』シリーズの5冊だけ。
23:01 <Wayne> ぬ! ひかわ嬢が結構目立つ...(爆)
23:02 <APRIL_FOOL> しかも他人から借りて読んだだけ。
23:02 <Wayne> 5冊...文化が違いますね(爆)
23:02 <APRIL_FOOL> 読んだ本の絶対量は決して少なくないのですが、
23:02 <うっちー> ですねぇ>文化
23:02 <APRIL_FOOL> こういった本には殆ど目を通した記憶が無い(--;)
23:03 <Wayne> いや,でもリスト見てみると私とうっちーさんも文化違いますが(笑)
23:03 <うっちー> ちなみに、レヴァイアサン戦記とレッドブロンクスは割合とセットで扱われていた風味
23:04 <Wayne> んーそのへんよくわからず
23:04 <APRIL_FOOL> 「アニメだけ見た」「途中で放棄した」のを加えると10数冊になる……かな?
23:05 <Wayne> てゆーかここの人間で同じ文化なる人を見つけるのは望めない感じな気がしてきた.
23:05 <Wayne> ONEが共通項のはずだけどかといって文化が同じとは到底言えず.
23:05 <うっちー> (著者名でソートしてみた。やっぱり庄司が目立つなぁ)
23:06 <Wayne> (はじめっから著者名でソートしてみてた<自分のリストがそうだから
23:07 <うっちー> しっかし、吉岡平ってよく書くなぁ
23:08 <うっちー> これにカガリが5冊分でしょ
23:08 <Wayne> 彼が一番書いてるんじゃないかな?
23:08 <Wayne> 書かない人は本気で書かないしねえ.
23:09 <うっちー> ですねぇ
23:09 <うっちー> つーか、森岡浩之なんかがその典型例
23:09 <Wayne> 知らんですね私(爆)
23:10 <うっちー> 星界の紋章で星雲賞もらって、授賞式の会場で開口一番「次はいつですか?」と聞かれたという(笑)
23:11 <Wayne> うわー(笑)
23:12 <APRIL_FOOL> おーのー(^^;)<
23:12 <APRIL_FOOL> <次はいつですか
23:12 <Wayne> ...なんつーか自分が眠いのかそうでないのかわからん(滝汗
23:12 <Wayne> 腹の減り具合も分からなけりゃ時間もいつかよく分からん(汗)
23:13 <うっちー> うわっ
23:14 <Wayne> 暑いのか寒いのかもようわからんのだが部屋のデジタル温度計は25.4度を示しちう.
23:14 <kwn_ori> 熱帯夜?
23:14 <Wayne> え?
23:14 <Wayne> ふつーですが多分
23:14 <Wayne> 熱帯夜というのは30度を切らない時をゆーのですよ
23:15 <kwn_ori> ありゃ。
23:15 <kwn_ori> 25度って何でしたっけ?なにかあったやうな………。
23:15 <kwn_ori> 妄想?
23:15 <kwn_ori> (ぉ
23:15 <Wayne> あったの?
23:15 <Wayne> (いや一応25.4は現在の私の部屋の現実の気温ですが)
23:16 <Wayne> なんかいつの間に外が暗いのか記憶が無いのだが多分寝てたんだろう.
23:16 <うっちー> 25度を越えると夏日というのと勘違いしている風味
23:16 <Wayne> む.そうなのか.
23:16 <kwn_ori> その気配です。
23:16 <APRIL_FOOL> 整理。
23:17 <APRIL_FOOL> 熱帯夜:最低気温が25度以上の日。
23:17 <APRIL_FOOL> 夏日:最高気温が25度以上の日。
23:17 <Wayne> おー.
23:17 <APRIL_FOOL> 真夏日:最高気温が30度以上の日。
23:17 <Wayne> おおおー.
23:17 <APRIL_FOOL> ……でしたよね?
23:17 <Wayne> おおおおおー.
23:17 <kwn_ori> あ、最初のもあってましたか?私。
23:17 <kwn_ori> 調べてみよう。
23:17 <Wayne> そんなんあったんだぜんっぜん知らなかった私.
23:17 <APRIL_FOOL> ちなみに、気温は華氏でも絶対温度でもなく摂氏。
23:18 <kwn_ori> 熱帯夜はやはり夜間の最低気温25度Cですか。
23:18 <うっちー> 夏日と真夏日はそれであっていると思う。熱帯夜は関係なさげなので知らん(爆)
23:18 <Wayne> いやそこで華氏とか絶対温度だったりしたら不毛なんで
23:19 <Wayne> 不毛って言うか単語と実際の気温が死ぬほど違うんで(マジで死ぬって特に絶対温度
23:20 <Wayne> ...まど空けりゃもうすこし下がる風味<室温
23:20 <APRIL_FOOL> 時たま、ニュースで外国の天気予報を聞いているとびっくりすることがありますからねえ。<華氏
23:21 <APRIL_FOOL> 「気温70度」
23:21 <Wayne> うーんうーん.
23:21 <Wayne> まぁとりあえず日本なんで...
23:22 <APRIL_FOOL> それにしても、BBCニュースはどうなったフ●テレビ(--#)(ぉ
23:22 <Wayne> そーいやどうしましょうかねIRC_HTMLの日付変わり目
23:23 <うっちー> ログファイルは自動的に切れますけど
23:23 <Wayne> まだオプションの解釈も実装してないんだけど
23:23 <Wayne> や
23:23 <Wayne> 切れるのは良いんですが,変換命令が飛ばないことになるんで
23:24 <うっちー> そういえば-dオプションの話ですが
23:24 <うっちー> だと、12:00丁度に実行しないように配慮するということで(笑)
23:24 <Wayne> 23:58あたりに変換命令が飛んできて変換して,まあ5分毎でやるにして00:03に飛んでくるんですが「今日の」変換すると最後2分が死ぬんで
23:25 <うっちー> だったら、24:00をすぎた最初の1回目は昨日のも処理すれば桶では?
23:26 <Wayne> 飛んできた命令が,その日の最初かどうか判断がつかないのですが.
23:26 <うっちー> ええと、txtとhtmlの更新時間を比較すれば桶
23:26 <Wayne> ていうか,htmlが存在するかしないかで桶?
23:27 <うっちー> それでもいい鴨
23:27 <Wayne> じゃあそういう実装にしよう
23:27 <Wayne> んで-dオプションはどうするんでしたっけか
23:28 <うっちー> 私的には-dオプションはtxtログファイルの場所を指定する機能だけに使いたい感じ
23:28 <Wayne> あーそうだった
23:29 <Wayne> てことは-fオプションでも付けるか...
23:29 <うっちー> の方が良さそうでですね
23:30 <Wayne> 直指定が出来ないとテスト不便なんで.あといずれ必要になるでしょうってことなんですが.
23:30 <うっちー> まあ、そうかも
23:30 <Wayne> ところで実行時間どれくらいです?
23:31 <うっちー> 1ファイル処理するのに10秒以上かかっている感じ
23:31 <Wayne> うーみゅそれはうぐぅですね...
23:31 <うっちー> ただ、連続して動作はさせていないので、複数だともう少し速くなるのかも
23:32 <Wayne> んー.やっぱり更新部分だけ変換の実装が必要だろうか.
23:32 <うっちー> の方がCPUには優しそうな感じ
23:33 <Wayne> ...できるかなフッターの削除...
23:34 <うっちー> でも、意外とその方がコストが高くつくかもなぁ
23:34 <Wayne> うむぅ?
23:34 <うっちー> 結局、フッタ部分を探してきて削除なりしてから追加していく訳で
23:35 <APRIL_FOOL> (開いているだけで勝手に強制終了する「My Document」フォルダ……実に困ったちゃん/ぉ9
23:35 <うっちー> それはすごい
23:35 <Wayne> My Documentなんて無いし(違う
23:36 <うっちー> (どこかに中間ファイルを生成しておく方がいいのかなぁ)
23:36 <Wayne> フッタ部分削除というか,一旦開けばどうにでも処理は出来そうですが,
23:37 <Wayne> perlにおいてのコスト試算が出来ないのでちょっち分かりませんです.
23:37 <うっちー> ですなぁ
23:37 <Wayne> C/C++だと,変換実行速度よりもハードディスクの回転の方が時間かかるから現実的じゃないなとか,色々試算できるのですが
23:37 <Wayne> perlはねぇ...(汗)
23:38 <Wayne> 試してみる価値はあるか...
23:38 <うっちー> デバッグ難しいですよ
23:38 <Wayne> ぐはぁ(爆)
23:38 <うっちー> (つーかテストファイルを大量生成させなきゃならないのがなんとも)
23:39 <Wayne> ...開発コストは圧倒的に高くつきますな(汗)
23:39 <うっちー> とりあえずは、そこまではいいんじゃないでしょう?
23:39 <うっちー> (失礼、語尾に“か”が抜けました)
23:40 <Wayne> にうさばの石の実力を信じますか(爆)
23:40 <うっちー> まあ、毎回全ファイルではないので大丈夫でしょう、きっと
23:41 <Wayne> 毎回全ファイルはさすがにコストきついですが.それはC/C++でもやりたくない(汗)
23:41 <Wayne> (実はやってたというはなしもある(汗)<毎回全ファイル C.Fさんとこで)
23:45 とくそん さんが入室されました
23:46 <とくそん> にょ
23:46 <Wayne> にゅ
23:46 <kwn_ori> にょ。
23:46 <うっちー> ばわ〜
23:46 <APRIL_FOOL> こんばんは。
23:46 White さんが入室されました
23:46 <うっちー> こばわ〜
23:47 <White> ばわばわ
23:47 <Wayne> ばわー
23:47 <とくそん> 久しぶりにこの時間に全部終わり^^
23:47 <うっちー> おつかれさま〜
23:47 <APRIL_FOOL> お疲れ様です。
23:47 <とくそん> いよいよ明日ですね<BS8.5
23:48 <Wayne> すげー.大文字小文字区別無しがわずかiの文字一つで出来たとわ...絶対忘れないぞ私.このオプション.
23:48 <とくそん> perl?
23:48 <Wayne> そそ.
23:48 <White> でせ
23:49 <kwn_ori> こんばんはー>ほわいとさん
23:49 <Wayne> がりがりと数行のコード書いたのに1時間くらいかけて<馬鹿
23:49 <kwn_ori> 明日です>BS8.5
23:49 <kwn_ori> とりあえず紙折り完了〜♪
23:49 <Wayne> 明日だったんだ今日だと思ってた.>BS8.5
23:50 <kwn_ori> (そういえばBS8.5tte
23:50 <kwn_ori> って、スペースがどこなのか謎)
23:50 <とくそん> おつかれー>製作
23:51 <kwn_ori> 表紙の出来が笑える出来です。
23:51 <kwn_ori> 黒上質に白で印刷したら、なんか銀色っぽくなって危険です。
23:51 <とくそん> それは拝見したと思う。<1stMarch
23:52 <White> (笑)>銀色っぽく
23:52 <Wayne> 室温が23.1まで下がった風味.意味は無い.
23:52 <とくそん> むぅ<危険
23:53 <kwn_ori> ますますSSっぽさが上昇です。
23:53 <White> 本日は血迷ってJronada680(中古)を衝動買い。
23:53 <APRIL_FOOL> 非常にいい感じです(^^;)<SSっぽさ
23:54 <とくそん> あー、一冊欲しいなぁ(明後日の朝着で)<無理
23:54 <APRIL_FOOL> ……って、遅れました。こんばんは。>Whiteさん
23:54 <White> こんばんわ
23:54 <kwn_ori> 宅配便なら無理じゃないです(笑)>明後日朝着
23:55 <kwn_ori> (速達でも大丈夫かも。あーでも出す場所が限られるかなぁ)
23:55 <Wayne> 送料が上がりますけどね(苦笑)
23:55 <Wayne> (ん? もしかして変わらんか?(苦笑)
23:55 <とくそん> 大学時代の友人(電源無しゲーマー)の結婚記念鍋大会があるんで、そーゆー表紙は大変受けると思う(にょ
23:55 <とくそん> あ、お願いできます?
23:55 <とくそん> 送料高くても問題ないし
23:56 <kwn_ori> じゃ、着払いで送って良いですか?(笑)
23:56 <とくそん> 良いですよ
23:57 <とくそん> それでも、9時半着は難しいかなぁ
23:57 <kwn_ori> 明0950には何冊か完成してるはずですので、会場前のデイリーヤマザキから
23:57 <うっちー> (航空便をつかう意味は無いか)
23:57 <kwn_ori> 発送すれば、もしかしたら午前中につくかもしれません。
23:57 <Wayne> (やるなら船便余計駄目だってば)
23:57 <とくそん> んぢゃ受け取り先を会場宅にしてみよう
23:58 <Wayne> すげー(笑)
23:58 <White> (笑)
23:58 <kwn_ori> じゃ、メールして下さい(笑)
23:58 <とくそん> 了解(調査中)