00:00 <then-d> 昨日は裏で暗躍したthen-dです(謎)
00:00 <火塚たつや> (でも、4個ぐらい食べていたかも、私)>やりすぎ飴
00:00 <火塚たつや> たべすぎ>しかも他人の物
00:00 <Wayne> Sense off談義でしたな<then-dさん裏大活躍
00:00 <APRIL_FOOL> こんばんは。
00:01 <Wayne> でもSense offを知らないのでよくわからないのです.
00:01 <White> いや、その消費がなければ、きっとまだ手元に残っていたことでせう(笑)
00:01 <火塚たつや> しらない〜〜〜
00:01 <火塚たつや> >センスオフ
00:01 <Wayne> 大体売ってるのも見かけないし<Sense off
00:02 <C.F_orsk> サントラ買えば十分です(ぉぉぉ
00:02 <APRIL_FOOL> 「私にはお勧めしない」とまで言われたことが(苦笑)<SenseOff
00:02 <Wayne> 多分,APRIL FOOLさんにはどれもこれも「お勧めしない」といえば正解なのだと思われますが.
00:02 <火塚たつや> ううむ(苦笑)
00:03 <雪駄> いただいたサントラ、どこ片しただろう…(ぉ
00:03 <雪駄> あ、C.Fさんとやまさんの荷物発送しました
00:04 <やま> お手数かけます……
00:04 <C.F_orsk> む。ありがとうございます
00:04 <APRIL_FOOL> それはさすがにまずいかと(苦笑)<どれもこれも……
00:05 <APRIL_FOOL> 裏で『大戦略』シリーズは勧められた記憶が……。
00:05 <then-d> ここはいっそ足を洗ってみるとか(爆
00:05 <雪駄> オマケつけようかとか、同人便箋消費しようかとか思いましたが、結局、ただ送りました^^;
00:05 <Wayne> いやどう考えてもそれで正解なんで<どれもこれも「お勧めしません」
00:05 <やま> 作る側に回る。
00:05 <C.F_orsk> アドバンスド大戦略98IIはお勧めです
00:05 <やま> とか。
00:05 <火塚たつや> それだ>作る側
00:05 <Wayne> む.今Whiteさんが考えてくれてますから.
00:05 <Wayne> <作る側
00:06 <Wayne> 多分3年後には発表できるでしょう.
00:06 <White> ゲームを分析的にプレイできない人間にゲームが作れるとは思いません。
00:06 <White> と言ってみるテスト。
00:06 <Wayne> 頑張ってくださいー<作る側
00:06 <雪駄> 日記の銀色の話は非常に同感でしたよ>中田さん
00:06 <やま> エールは送りますです。
00:07 <Wayne> ならばここのメンバーこそが作るべきでしょう>分析的プレイ
00:07 <火塚たつや> むう
00:07 <White> 3章へのアレも含めて、ですか? > 同感
00:08 <雪駄> 絵と音を使えというのは同感>三章
00:08 <Wayne> ゲーム名「Observer」サークル名「ONE卒業文集プロジェクト」(ナゼッ!?
00:08 <White> いや、分析できても組みたてる技術があるか不明。
00:08 <Wayne> それをこれから試すのです.
00:08 <Wayne> 3年後には多分成果が発表できるでしょう.
00:09 <雪駄> tatuyaさんはTRPGでもうそれやってると思うな>分析&組み立て
00:09 <Wayne> ほうほう.頼もしいですね.
00:09 <火塚たつや> (照れ照れ)
00:10 <White> やるにしても、当面はルールの思案と組みたてをせんといかんですよ。
00:10 <火塚たつや> 最近のキーワード
00:10 <火塚たつや> 『「物」語り』と『物「語り」』
00:10 <Wayne> 開発期間は3年あります.<ルールの思案と
00:11 <White> 世の中にはシンクロシニティというものがあると思うのですよ。
00:11 <White> ゆえに、たぶん3年は待てないんじゃないかなァ。
00:11 <APRIL_FOOL> あとはシナリオ作成。
00:11 <Wayne> うむ,では来年発表ですか.
00:11 <White> 手の早い絵師が見つかれば不可能ではないけど……
00:11 <Wayne> 絵描きと音屋を集める必要が.
00:12 <火塚たつや> うまい絵師は一人知り合いがいます…が、あまり知り合いではないことと、手が早いかは知らないと言う点がネック
00:12 <Wayne> 手塗りマンガ絵なら一人いるが.仕事が速いかどうかは不明.
00:12 <Wayne> まづ奴にCG塗りを勉強させるか.
00:12 <Wayne> (ぉぃ
00:12 <火塚たつや> そういう場合は、募集を掛けるか勧誘する
00:12 <White> たぶん速くて上手い人は知ってるけど、プロだしなぁ。
00:13 <White> (今はセミプロか)
00:13 <Wayne> そりは...そりゃぁ...うーむぅ.
00:14 <White> ルールと、ルールを体現できる世界観と、世界観に沿った設定。
00:14 <White> 当面はそのへん詰める必要があるので、先の話になるかと思いますが>絵師
00:15 <Wayne> なんつーか,死ぬほどでかい話なような気がするのだけれど,(それは前からしてた,
00:15 <White> 少し考えてみた結果、
00:15 <Wayne> なにかとこのメンバーだとやりそうなところが怖いんだってば(期待してるよみんな〜
00:16 <White> 作業量はYU-NOぐらいは必要かもしれない、という結論に達しそうです。
00:16 <APRIL_FOOL> ……先生も仲間に加えられているような気が(^^;)
00:16 <Wayne> ...センセ?
00:16 <APRIL_FOOL> >Wayneさん
00:16 <Wayne> ぬ?
00:17 <くわね> ふー、今日は落ちます。
00:17 <White> (と、のたまっている私の手元で、丁度よい世界観の小説を書いているような気もする)
00:17 <Wayne> おつかれっ
00:17 <C.F_orsk> おつー
00:17 <White> おつかれー。
00:17 <雪駄> お疲れ様、です
00:17 くわね さんが電波の指令に喜びつつ もなー と言いながら退室されました
00:17 <Wayne> YU-NOがどれほどの作業量なのか,ちょっと私は知らないのですが.
00:17 <APRIL_FOOL> お疲れ様です。
00:18 <火塚たつや> YU-NOは知らないし…
00:18 <APRIL_FOOL> プレー時間は30〜40時間。製作期間は……不明。
00:18 <White> とりあえず、タイムチャートを考えるのが死ぬほどだるいと思います。
00:19 <やま> 「ふぁいとっ、だよ」(笑)
00:19 <Wayne> まず.全員がWhiteさんの思考してるものを理解するのが不可能な気がしなくもない.ような.
00:19 <White> ――やっぱそこかぁ。
00:20 <White> (薄々そこに問題があるような気はしていたのだけど)
00:20 <Wayne> 具体的に何かが示されれば,あるいは.
00:21 <White> んじゃ、週末メドに想定プレイ例でも書きますです。
00:21 <Wayne> うみゅ.
00:21 <White> http://white.vis.ne.jp/Freetalk/0104b.html#161826a
00:21 <White> をもちっと具体的にしたやつ。
00:21 <APRIL_FOOL> 物凄い平たい言い方をすれば「企画書」もしくは「企画書」の素案……みたいな。
00:21 <Wayne> 了解.
00:22 <Wayne> いや,企画書が出来上がるんならそれに越したことは無いですが
00:22 <White> そこまでやってる余力はないです。
00:22 <White> そろそろ仕事が忙しくなるし。
00:22 <Wayne> でしょうね
00:22 <White> (結局全部設計&製作することになりそうだ)
00:23 <APRIL_FOOL> 私もどうなるか分からないし。
00:23 <Wayne> ...ここのメンバ,一気に社会人化して時間的問題があるかも
00:23 <White> >仕事
00:23 <APRIL_FOOL> (いきなり「ベンチャー企業に加わらないか」と声掛けられたし)
00:23 <Wayne> それもまたいい人生かもわかりません<ベンチャー企業に加わる
00:24 <Wayne> (しかしそれは半分体験したとも言う<ONE卒で<ベンチャー(違うってば
00:25 <雪駄> (私は作る側より、楽しむ側がいいなぁ…)
00:25 <Wayne> テストプレイが渡るでしょう.文句言いまくりましょう(苦笑)
00:25 <雪駄> それいいなぁ>文句言いまくり
00:25 <Wayne> 「ここはあーしろ」「ここはそうじゃねえって!」(笑)
00:25 <雪駄> で、肩書きがスーパーバイザー
00:25 <White> ああっ、ルール設計の重要要員が逃走宣言をッ!
00:26 <Wayne> (苦笑)
00:26 <APRIL_FOOL> (^^;)<スーパーバイザー
00:26 <Wayne> まあ,いずれにしろ必要な人員ではありますが<文句言いまくり
00:27 <Wayne> まぁ,でも確かに雪駄さんがルール設計に加わらないのは痛いかも分かりませんが(苦笑)
00:28 <やま> と言うことで、雪ちゃんは制作側決定〜
00:28 <雪駄> いや、私は楽しむのは好きだし得意だけど、楽しませるのは苦手なんで
00:28 <Wayne> なに言ってるんですか.みんな制作ですよ.
00:28 <火塚たつや> いえ、違います。加わらないのではなく、加わらせるのです
00:28 <Wayne> それだ!<加わらせる
00:28 <火塚たつや> それが正しい政治という物です
00:28 <Wayne> なるほどっ.
00:30 <火塚たつや> ああいや、ちがうな。もう、加わっているのです
00:31 <White> 逃亡者には死を。
00:33 <APRIL_FOOL> この台詞こそ政治ですよ(^^;)<もう、加わっている
00:33 <やま> 先行者にはキャノンを。
00:33 <やま> 寒……スマソ
00:33 <Wayne> ぬぉっ.死かいっ...(汗)
00:33 <Wayne> というわけで,全員が制作側に決まってます.
00:33 <White> 逃亡するともれなく中華ビームによる安らかな死が訪れますので
00:33 <火塚たつや> ふふふ(謎)
00:34 <火塚たつや> ねーねー、雪ちゃん。どういうゲームが遊びたい?
00:34 <C.F_orsk> 絶対安らかに死ねないと思う。
00:34 <雪駄> Kanonなら奇跡が起こって復活…
00:34 <やま> 誰が?(笑)
00:35 <雪駄> クロノア2がやりたいなぁ
00:35 <Wayne> ...なんか未練残しそうだな<中華ビームで死
00:35 <雪駄> 中華Kanon
00:35 <やま> クロノア2、やったことないです。ジャンルはどんなでしたっけ?
00:35 <Wayne> ((てか,みんな乗り気じゃないんならはじめからやるなよという話もある.いまなら断然間に合うが))
00:35 <C.F_orsk> (爆笑<中華Kanon
00:35 <White> 高所恐怖症ゲーム>クロノア2
00:36 <APRIL_FOOL> 基本はアクション……だったかな?
00:36 <雪駄> 弟が金を返さないので替えなかったのです>クロノア2
00:36 <やま> 中華Kanonっていったいどんなゲーム……
00:36 <雪駄> アクション+パズル…かな>クロノア
00:36 <やま> っていう妄想をしてしまいそう。
00:36 <Wayne> 多分一撃必殺奇跡を放つのです<中華Kanon
00:37 <White> 脅威の漢方薬でどんな難病もたちどころに!
00:37 then-d さんが退室されました
00:37 <C.F_orsk> ぇちシーンはアレ(死
00:38 <火塚たつや> もーなにがなんだか
00:38 <Wayne> どんな難病もたどころに!悪化させます!
00:38 <雪駄> (しかし弟は金を返さないくせにアーマードコアの新作買ってやがったり。でもプレステ2は弟のだから何も言えんのだよなぁ)
00:38 <火塚たつや> カノソ…
00:39 <雪駄> (ていうか自分もクロノア放って「夜が来る!」買ってるんだけど^^;)
00:39 <White> 「親は子を食べて生き延びるのよっ」
00:39 <White> とか思いついて見るテスト。
00:44 <White> 結局「月姫」はまだやってない。
00:44 <Wayne> 月姫はしばらくやる気が無い
00:45 <やま> やりたいけど暇がなかった。
00:45 <やま> 少しはじめたとこ。
00:45 <Wayne> BGMの鳴らない痕に価値はあるだろうか
00:46 <White> 始めると小説書かなくなりそうだから当分先延ばし。
00:46 <C.F_orsk> 月姫は俺屍とセガガガより優先度が低くなった風味
00:46 とくそん さんが入室されました
00:46 <やま> KISAさんほどじゃないにしても、帰ってくるのが10時とかになると、平日はやる気なくなる。
00:46 <C.F_orsk> ばわー
00:46 <やま> こんばんは〜
00:46 <雪駄> (中華Kanon話でなんとなく想起>http://www.ss.iij4u.or.jp/~key/main/Daioh/202.htm)
00:46 <とくそん> こばわー
00:46 <雪駄> ばわわ、です
00:46 <Wayne> ばんわー
00:47 <雪駄> 夜が来る!も現代伝奇系だし、やっぱ夏まで封印>月姫・ヴェドゴニア
00:48 <White> こばー。
00:48 <とくそん> あのー、「2」であゆが沢山ってーと、ターミネーター思い出すんですけど(嫌
00:48 <雪駄> とりあえずDNMLは出来る>音無し痕
00:48 <Wayne> いやオリジナル...音なんないの.借りてきたんだけど.
00:49 <雪駄> 先行者が皆であゆぐぅの真似をするのです
00:49 <Wayne> それは何かが間違っていると思われますが.
00:49 <雪駄> >「はーい、あゆぐぅですよー」
00:49 <雪駄> >「たい焼き、たべれますよー」
00:49 <雪駄> >
00:49 <雪駄> >−両手をパタパタさせて、羽の真似して
00:49 <雪駄> >
00:49 <雪駄> >「奇跡を起こしますよー」
00:49 <雪駄> >「木から落ちても、死にませんよー」
00:50 <White> しゅぷれひうぐぅ(意味不明)
00:50 <Wayne> > あゆ むー(怒)
00:50 <とくそん> んなかすげー嫌鴨<中華KANON
00:50 <とくそん> んなか→なんか
00:50 <APRIL_FOOL> ええと、私はそろそろ失礼します。
00:50 <APRIL_FOOL> それでは。
00:50 APRIL_FOOL さんが退室されました
00:50 <とくそん> にょ
00:50 <雪駄> 木から落ちても死なないけど粉々になる先行者あゆ>中華Kanon
00:50 <C.F_orsk> おつかれさまー
00:50 <火塚たつや> おやすみです
00:50 <やま> おつかれさま〜
00:50 <雪駄> おつかれさま、です
00:51 <Wayne> みゅー.連鎖.てか私明日を生きられるのか(爆)
00:51 <White> でわ私も落ちるとしませう。
00:51 <White> 企画素案はそのうちに。
00:51 Wayne さんが口を開かずに 今日を生きることができずに何故明日を生きることができる!? を救う為に退室されました
00:51 <とくそん> おつー
00:51 <とくそん> 「泣きゲー大国日本」から始まって
00:51 <とくそん> 「我々は、日本の泣きゲーに追いついた」
00:52 White さんが通常の3倍の速度で 現実逃避はほどほどに を買うために退室されました
00:52 <とくそん> …
00:52 <C.F_orsk> おつかれさま
00:52 <とくそん> 「おいついてないよ」<中華KANON
00:52 C.F_orsk さんが C.F_sndi に名前を変更されました
00:52 <火塚たつや> それか!
00:52 <とくそん> とゆーのはどうだろう?
00:52 <雪駄> お疲れ様、です
00:53 <雪駄> それいいなぁ^^>おいついてないよ
00:55 <雪駄> む。私も時間差連鎖
00:55 <火塚たつや> そのネタいただきました(w>中華Kanon
00:55 <火塚たつや> あっしもじつはー
00:55 <火塚たつや> 堕ち
00:55 <雪駄> さらば、です
00:55 火塚たつや さんがなんの変哲もなく CHOCOA を買うために退室されました
00:55 <とくそん> にょ
00:55 雪駄 さんがそこはかとなく日本風味に さようなら を踊りながら退室されました
00:55 <C.F_sndi> あれ、一気に壊滅。
00:55 <C.F_sndi> お疲れ様でした。
00:56 <やま> ちょっと他所見をした間に……
00:56 <やま> みなさん、おつかれさま〜
00:57 <やま> 月姫やりたい……。
00:58 <やま> 今日はもう、寝よう。
00:58 <やま> おやすみなさい。
00:58 <C.F_sndi> おやすみなさい
00:58 <とくそん> おやすー
00:58 やま さんが電波の指令に喜びつつ CHOCOA と言いながら退室されました
01:00 <とくそん> 追いついてない泣きゲー募集中(ぉ
01:00 <C.F_sndi> (笑
01:00 <とくそん> っーか無いですか?
01:01 <C.F_sndi> 海の向こうの皆さんが作ったエロアニメはたいてい「追いついてない」ですが。
01:01 <とくそん> 「広告はそーゆー方向で打ってるのに追いついてないゲーム」
01:01 <とくそん> ゲームで無くても良いか…
01:02 <C.F_sndi> 多分ゲームもあるんでしょうけど
01:02 <C.F_sndi> っと。そろそろ私も寝ますですよ
01:02 <とくそん> おつかれー
01:02 <C.F_sndi> おつかれさまです
01:02 C.F_sndi さんが C.F_s_Zzz に名前を変更されました
02:27 <とくそん> さて、落ちるべ
02:27 とくそん さんが当局の陰謀により さいなら〜 と共にいくために退室されました
03:52 とくそん さんが入室されました
03:53 とくそん さんが当局の陰謀により さいなら〜 と叫びながら退室されました
04:42 C.F_m_Zzz さんが入室されました
04:42 C.F_s_Zzz さんが入室されました
04:42 うっちー さんが入室されました
07:28 C.F_s_Zzz さんの回線が切断されました
07:29 C.F_s_Zzz さんが入室されました
07:36 C.F_s_Zzz さんが C.F_sndi に名前を変更されました
08:42 C.F_sndi さんが C.F_s_awy に名前を変更されました
17:15 うっちー さんの回線が切断されました
17:16 うっちー_log さんの回線が切断されました
17:16 うっちー さんが入室されました
17:17 うっちー_log さんが入室されました
17:49 C.F_s_awy さんが C.F_s_wrk に名前を変更されました
17:51 <うっちー> とりあえず、おかえり〜
17:51 <C.F_s_wrk> ただいま
17:52 <C.F_s_wrk> 仕事テイクアウトしてきました
17:52 <うっちー> がばれ〜
17:53 <C.F_s_wrk> Excelで(m,n)行列を(n,m)行列に変換するのって
17:53 <C.F_s_wrk> どうやるんだろう
17:54 <うっちー> 転地行列ですか
17:54 <C.F_s_wrk> うぃ。
17:55 <うっちー> そもそもExcelに行列のサポートってあるのですか?
17:56 <C.F_s_wrk> シートの一部を行列とみなせるはず
18:00 <うっちー> 逆行列と行列式なら求まりそうですが
18:00 <うっちー> 発見
18:00 <うっちー> TRANSPOSE 関数でできるようです
18:01 <C.F_s_wrk> ぉ。ありがとうございます
18:01 <うっちー> (名前がまんまだなぁ)
18:12 <C.F_s_wrk> でけた。
18:12 <C.F_s_wrk> ありがとさんでし。
18:12 <うっちー> うぃ
18:23 <C.F_s_wrk> っと、雪駄さんからのお荷物届いたです。
18:24 <C.F_s_wrk> 御礼はいずれ形のあるもので。
18:25 <うっちー> (日記age。今日は珍しく弱気)
18:26 <C.F_s_wrk> うーにゅ
18:27 <C.F_s_wrk> まぁ、その辺は依然として存在するからなぁ……
18:33 <うっちー> まあ、3つまで事業所を選択できるので1つぐらいは入れておこうかと
20:07 うっちー さんが うっちー_Zzz に名前を変更されました
20:51 うっちー_Zzz さんが うっちー に名前を変更されました
21:01 <うっちー> 履歴書書き〜
21:01 うっちー さんが うっちー_wrt に名前を変更されました
21:03 <C.F_s_wrk> おかえり
21:28 <C.F_s_wrk> (ミス発覚。ブースター(=BGM)が洋楽から、声優系に変わった模様。)
21:32 Wayne さんが入室されました
21:32 <うっちー_wrt> こばわ〜
21:32 <Wayne> みゅーっ.
21:32 <Wayne> KeyのHPがリニューアルされたけど...意味あるのか?(爆)
21:34 <C.F_s_wrk> ばわ
21:34 <Wayne> ばわー
21:34 <Wayne> そいや事務書類かかなくっちゃならなかったっけ...あうぅ.面倒な.
21:34 <Wayne> ...とか言いつつ,読書(コラ
21:34 Wayne さんが Wayne_BOK に名前を変更されました
21:35 <うっちー_wrt> SS掲示板ってレス禁止になったんだぁ。それじゃ意味無いじゃん
21:48 White さんが入室されました
21:49 <White> こばばわー
21:49 <C.F_s_wrk> ばわわー
21:50 <White> 今日は打ち合わせで(お金のかかる)最新技術をしきりに進めてくる営業を、
21:50 <White> 「いや、俺はローテクでやるから」と頑なに断ってきました。
21:51 <うっちー_wrt> こばわ〜/(笑)
21:51 <C.F_s_wrk> ローテク絶好調進行中
21:53 <C.F_s_wrk> ……電卓つき10KEYが欲しい
22:24 Wayne_BOK さんが Wayne に名前を変更されました
22:25 <Wayne> こんばんわー...ってもう30分経ってるな(爆)
22:25 <White> ふふふ。
22:25 <Wayne> (ぬっ?
22:26 <White> 居候氏に件のあれのアイデアをお話ししてみたところ。
22:27 <White> 感触は微妙
22:27 <Wayne> ふぅむ...?
22:28 <White> ちなみにあのアイデアはよくよく考えて見たところ、
22:29 <White> 密かにアニメーションなゲームが理想的なのでわというあたりに至り、
22:29 <White> 非常に萎え。
22:29 <Wayne> ...というと?
22:29 <White> いや、短時間に情報量詰め込むには動画がいいなぁ、という。
22:29 <Wayne> それは間違いないですが...
22:30 <White> 一つのシーンは短い方がいいので。
22:30 <Wayne> それはようするに,「...さ,作業量がっ(汗)」ってことに...?
22:30 <White> いや、諦めて代替案探せばいいんですけどね。
22:31 <White> (それが正しいディレクションというもの)
22:31 <Wayne> 最善の手は尽くしたいものですが.
22:31 <Wayne> 代案で良い物があればもちろん構わないのですが.
22:31 <Wayne> (無論「良いもの」の基準には,生産性も点数に含めるべきではあるが)
22:33 <White> あとは、基本的にプレイヤーのインタラクションは奪っておく方が「観察」っぽくていいなぁってのもあります。
22:34 <White> ノベル型だと、クリック待ちが発生しちゃうので。
22:34 <Wayne> 場合によっては,「数分間待つ(何もしない)」も「観察」に入れるべきか,とか考えてましたが勝手に.
22:35 <White> むしろ、スパンは短い方がいいなぁ、と思うんですよ。
22:35 <Wayne> 回数を重ねたい,と.
22:35 <うっちー_wrt> そういう意味ではPS版lainのUIって結構いい線いってるんですよねぇ。動作がとろいのが難点なんだけど(笑)
22:35 <White> はい。
22:36 APRIL_FOOL さんが入室されました
22:36 <White> おそらくlainはやることになるかと。
22:36 C.F_s_wrk さんが C.F_s_eat に名前を変更されました
22:36 <APRIL_FOOL> こんばんは。
22:36 <C.F_s_eat> ばわ。
22:36 <Wayne> ばんわ
22:36 <White> こばわ
22:36 <うっちー_wrt> こんばんは〜
22:36 <C.F_s_eat> 飯にしまする。仕事ぜんぜん終わらん
22:36 <うっちー_wrt> うぃ〜
22:37 <うっちー_wrt> でも、lainはただ見るだけなんですよねぇ
22:37 <APRIL_FOOL> やっぱり親はベンチャー企業と聞くと不安らしい
22:37 <APRIL_FOOL> (昨日の件話したらかなり強硬な反対にあった)
22:37 <Wayne> 世代が違うのです<ベンチャー不安
22:37 <C.F_s_eat> 哲学で院行くよりましです
22:37 <Wayne> 今はベンチャーの時代です
22:38 <APRIL_FOOL> 資格を何も持ってないからなあ(←これは自業自得)
22:38 <White> ベンチャーいいっすよ。
22:38 <うっちー_wrt> まあ、それなりの覚悟は必要だとは思いますが。今のご時世大手に行ってもリストラされてはおしまいだし(笑)
22:38 <White> 面倒な研修もなにもなしでいきなり設計と実装をやらされたりします(笑
22:38 <うっちー_wrt> ベンチャーで大規模ハードは作れないのだよなぁ
22:39 <うっちー_wrt> (ひそかに大手志望な私)
22:39 <Wayne> あと勝手に考えてたのは「マウスカーソルをある範囲からある範囲まで動かす」とか,なにかとそういう感じで「観測」を回したりとか,ということとか.
22:39 <Wayne> (文が変だな(爆)
22:40 <Wayne> なんていうか,「システムはクリック待ちをしない」(?
22:40 <うっちー_wrt> そういうことをやって、かつ逃げ道をふさぐとYU-NOのような悲劇が待っています(笑)
22:40 <Wayne> ...うーんやっぱり問題か.
22:41 <Wayne> YU-NOだのlainだのを知らないのはまずいですね私.
22:41 <うっちー_wrt> おそらく、適当な時間でTimeoutさせる必要があると思われ
22:41 <White> リアルタイム性を入れると、途端に面倒になると思うデスよ。
22:41 <APRIL_FOOL> アドベンチャーをリアルタイムで?
22:42 <White> できなくはないと思いますが。
22:42 <Wayne> リアルタイム性というか,「プレイヤーは何をしたのか(「何もしなかった」も行動のうち)」を基準に回していく,というような(ってぉぃ
22:42 <White> いや、プレイヤーは基本的に「なにもしない」と考えてるんですが
22:43 <Wayne> そそ.
22:43 <Wayne> ...そのつもりなんですが.
22:43 <White> できることは唯一、「どのシーンを見るか」の選択だけで、
22:43 <うっちー_wrt> 何かしないと先に進めなくすると、よほど誘導をしっかりやらないとハマりますよ
22:43 <White> 他になにか働きかけをすることはできなくて、
22:44 <White> というようなイメージです。私の中でわ。
22:44 <Wayne> 「画面を見てる間にマウスに手が少し触れる」とかゆー静的なものによって乱数的な変化があるとか,擬似乱数より現実界カオスが入るのでみたいな(やりすぎ
22:44 <White> 確かに、そういうルールブレイクは面白いですが。
22:45 <Wayne> どうなるかは分かりませんね.
22:45 <うっちー_wrt> となると、やるドラ系も念頭におかないといけないのですかねぇ
22:45 <うっちー_wrt> (私は未プレイ)
22:45 <White> ダブルキャストはやりました。
22:46 <White> やるドラ系ってシステム面で尖ってるのは「Blood」ぐらいなので。
22:46 <White> そんなに重要ではないと思います
22:46 <Wayne> まあ基本的に私が喋ってるのは,Whiteさんの話を踏まえているのかいないのかわからんような戯言ではあるので.
22:46 <うっちー_wrt> (BLOODの劇場版見たかったなぁ)
22:47 <White> いや、そういう方が嬉しいです>踏まえているかどうか
22:47 <White> ブレインストーミングとして、非常にいい感じで。
22:47 <Wayne> そでしたか.
22:48 <Wayne> ならいいのですけど.
22:48 <White> 私も、自分がなにやりたいのかよくわかってないのです(ぉぉぉ
22:48 <Wayne> まあそんなもんでしょ(苦笑)
22:51 <Wayne> しかし,結局ADVに分類なんですかね?(苦笑)(無理に分類する必要はないと思うが
22:52 <うっちー_wrt> (lainの分類は...ギャルゲーだったっけか、SLGだったけか、ADVじゃなかったとは思うのですが)
22:52 <うっちー_wrt> http://www.pldc.co.jp/plag/game/lain/wl.html
22:52 <うっちー_wrt> 「サイコストレッチウェア」って...何?
22:53 <Wayne> ...難しい分類ですね(汗)
22:54 <APRIL_FOOL> 要するに、「物凄く特殊なゲームだった」ってことです(爆)。
22:54 <APRIL_FOOL> ……良い意味で。
22:55 <Wayne> あ,あと実装できるかどうかとか作業量とか全く無視して(って今までも無視してたけど)考えてたこと.
22:55 <Wayne> 途中の観測状態をファイルに落として,メール添付やWebアップロードとかで配布して,他人のをマージすることによりさらに世界は複雑に...(やめれ
22:56 <Wayne> ...ていうか,観測結果の更新.
22:56 <White> あ、オンラインゲームってのは一瞬考えましたけどね。
22:56 <Wayne> もちろん,一人でも可.
22:56 <APRIL_FOOL> スペックはどのくらい必要になるんでしょうかねえ?
22:56 <Wayne> 場合によっては,自分の状態を配布可オプションという感じで.
22:57 <Wayne> スペック的には4年前のマシンでもバリバリ動くんじゃないかと?
22:57 <White> 他人の状態を「借りて」観測できるとか。
22:57 <Wayne> あ,なるほど.
22:57 <White> 基本的にはフラグ管理が死ぬゲームでしょうから。
22:57 <うっちー_wrt> って事は、動画は不可ですね。ってんな物できるわけが無いのだけど
22:58 <White> で、観測した結果だけを自分の世界に持ち込める、と。
22:58 <Wayne> うむ.
22:58 <うっちー_wrt> コアの動的フラグ制御部分をAIで実装すればいけるのかなぁ
22:59 <Wayne> (フラグ管理が死ぬのを無視して)他人の状態借りを使うことによって,一人プレイのみで達成できる理想状態よりさらに理想状態へ移行可.
22:59 <うっちー_wrt> (でも、予測不可能になるとデバッグで死ぬしなぁ)
22:59 <Wayne> AIつっても,現代技術じゃ色々ありますが...<大してできないという意味でもある
22:59 <White> というか、一人のときより手間が減る、ってアプローチが正しいでせう
22:59 <Wayne> 理想状態は固定かな.
23:00 くわね さんが入室されました
23:00 <うっちー_wrt> こばわ〜
23:00 <Wayne> ばわー
23:00 <くわね> こんばんはー
23:00 <Wayne> ただ,だとすると場合によってはプレイする意味が消失しかねないのですが<理想状態固定
23:00 <White> こばわ
23:00 <APRIL_FOOL> こんばんは。
23:01 <APRIL_FOOL> 物凄く初歩的なこと尋ねますけど、
23:01 <APRIL_FOOL> このゲームの場合、
23:01 <APRIL_FOOL> プレーヤーはどういう行動を取るんですか?
23:01 <APRIL_FOOL> ×キャラクター
23:02 <Wayne> 基本的には取らない...ようですね.
23:02 <White> 次にどのシーンを観察するかを決めて、観察します。
23:02 <APRIL_FOOL> ここはプレーヤーの自由意思である程度自由に決められるんですか?
23:03 <White> おそらくは、<PL>=PLです。
23:03 <Wayne> ...表記法が私にとって不明でごじゃいましゅ(済みませぬ
23:04 <White> あー、PC=PLと言ってもいいです。
23:04 <White> まぁ、選択できるものの中からは自由に選べると思います。
23:04 <White> >自由意思
23:05 <Wayne> なんとなく.Whiteさんの考えていることが分かってきたような,うーむ?
23:06 <APRIL_FOOL> で、シーン選択画面とシーン選択画面の間に、分岐無しのストーリーが挿入される画、
23:06 <APRIL_FOOL> ×画 ○が
23:06 <くわね> (ルーマニア多キャラバージョン?)
23:06 <APRIL_FOOL> ストーリーの中身はプレーヤーの随意によらないランダム性によって微細に変化する?
23:07 <White> はい。完全なランダムでなく、ラウンドするとかだとは思いますが。
23:08 <Wayne> ランダムな関連は,
23:09 <Wayne> さっき言ったみたいに,プレイヤーの微細な反応(マウスがゆれるとか)で決定とか,勝手に考えてましたが.
23:09 <White> (あー、「3つ子なシーン」とか設定すればラウンドする必要もないや)
23:09 <Wayne> 「3つ子」??
23:10 <White> えーと、「同様のシーンの3つのパターン」を自由に選べるようにしといて、
23:10 <White> 「観測」として確定するのはかならずどれか1つに制限するのです。
23:11 <Wayne> ふぅ...む?
23:12 <C.F_s_eat> PLの微細な反応から収束することは、PLに悟らせる手間が余計にかかるかも。
23:13 <White> ルールの教育はしにくいですね>微細反応
23:13 <Wayne> PLが悟るのは大局的な部分だけでいいかもと思っているのですが.
23:13 <Wayne> ある意味,擬似乱数の変わりに用いる程度にしか考えていなかったのですが...
23:13 <White> んー。ただでさえなにもさせてくれないシステムなので、そういうところでストレスをかけるのはどうかと思うのです。
23:13 <C.F_s_eat> PLが<PL>性を悟らせることは肝要ではないと思うのです
23:14 <APRIL_FOOL> (しばらく傍観者モード)
23:14 <C.F_s_eat> ない→ないか
23:15 <Wayne> もう少し「悟りやすい」システムが必要ですか.
23:15 <White> というか、悟るあたりがゲームなので。
23:15 <C.F_s_eat> ランダム性も排したほうがいい気がするなぁ
23:15 <APRIL_FOOL> 悟った後はどうなります?
23:15 <C.F_s_eat> 観察行為が徹底的に世界に関与していることを悟らせるって事で。
23:16 <Wayne> 悟った後が単純作業になりかねない危険性ははらんでいる気がしますが.シナリオが良ければ,無理に補えるか?
23:16 <C.F_s_eat> つーか
23:16 <C.F_s_eat> 悟った時点でゲームは終わりですので。
23:17 <Wayne> な感じですが.
23:18 <White> いちおう、悟らせてからメタフィクション的なシナリオに突入、という可能性もあるかと思ってますが。
23:18 <Wayne> 出す以上は,悟った後も何かしら,エンディングまで引っ張れる何か(シナリオの良さとか)が必要ではあるかと思いますが.
23:18 <C.F_s_eat> まぁ、悟ったとしても、それが未来予見につながるわけではないので
23:19 <うっちー_wrt> 悟らせてからメタフィクション的なシナリオに突入<ああ、Avalonは良かった(笑)
23:19 <C.F_s_eat> 依然として普通のゲームは可能ではあります。が、多分このゲームの肝は悟ることだと思います
23:19 <C.F_s_eat> GPMのファーストマーチとそれ以降とか
23:20 <APRIL_FOOL> 複数回プレー大前提?
23:20 <C.F_s_eat> 必ずしも複数でなくとも。
23:20 <Wayne> いや,悟ったら(ある意味)終わりなんで.
23:21 <Wayne> 複数回である必要性自体は無いかもしれませんが.
23:21 <White> まぁ、悟らせるまでのシーケンスと、悟ってからのシーケンスは明らかに違いますからね。
23:22 <APRIL_FOOL> 悟ってからのシーケンスでないとアクセスできないシナリオを入れる予定とかは?
23:23 雪駄 さんが入室されました
23:23 <うっちー_wrt> こばわ〜
23:23 <C.F_s_eat> それはメタフィクションですね
23:23 <Wayne> その場合は,ただの「シナリオゲーム」に成り果てませんか?
23:23 <雪駄> ばわわわ〜
23:23 <Wayne> こんばんわー
23:23 <C.F_s_eat> ばわ
23:23 <APRIL_FOOL> こんばんは。
23:23 <C.F_s_eat> むしろ、悟る前にしか読めないシナリオとかどうだろう
23:24 <C.F_s_eat> 雪駄さん、到着したですー。ありがとうございました。
23:24 <White> いや、悟る前と悟った後って、違うのは「動き」だけなので、そういう変化はつけられないと思うデス。
23:24 <White> それはともかくこんばんわ。
23:24 <APRIL_FOOL> 「悟り」を何にするかで色々と変わってしまうところですが。
23:24 <雪駄> おお、速いなぁ、郵便
23:25 <くわね> こんばんはー
23:26 <雪駄> そういえばWayneさん、音の出ない痕ですが
23:26 <雪駄> _inmm.dll使えばよいのではないかと
23:26 <雪駄> http://www.geocities.co.jp/Playtown-Domino/8282/
23:27 <Wayne> (確認中)
23:28 <C.F_s_eat> 中央郵便局の集配範囲内なんで。結構早く着きます
23:28 <C.F_s_eat> <郵便
23:28 <うっちー_wrt> っていうか、あのゲームの場合、音が出ない最大の原因はコントロールパネルのマルチメディアの設定の中の
23:29 <うっちー_wrt> 音楽CDを再生するドライブの指定が違うって場合がほとんどなのですけど...
23:30 <Wayne> Win98では鳴るのですが,Meと2kでは鳴らないようです.オフィシャルも確認しました.
23:30 <Wayne> 場合によってはできるかも...試してみます.ありがとです<雪駄さん
23:31 <雪駄> 同人のMIDIをBGMにプレイというのも、モノによっては楽しかったり>_inmm.dll
23:32 <Wayne> KanonでYsII EのCD入れて遊んだことはありますが(苦笑)
23:32 <Wayne> 秋子さん,あなたボスだったんですか!(笑)
23:32 <Wayne> ...とゆー感じ(ぉぃ
23:32 <雪駄> (笑)
23:33 <うっちー_wrt> なるほど、確かにW2Kでは_immm.dllを使うのが良さそうですなぁ
23:34 <Wayne> BGMの鳴らない痕なんて価値無いだろー,って話だったんで.
23:35 <C.F_s_eat> _immm.dllは年末年始Lib60でONE持ち歩いたときにお世話になりました
23:35 <うっちー_wrt> つーか、なぜfcdを使わないのですか?
23:36 <C.F_s_eat> HDD860MB
23:36 <Wayne> それはそんなもの知らないからです(爆)
23:36 <C.F_s_eat> あ、Wayneさんか。
23:36 <Wayne> ふ,なるほど.
23:36 C.F_s_eat さんが C.F_sndi に名前を変更されました
23:36 <うっちー_wrt> ぐはぁ>860MB
23:36 <Wayne> いや違うと思う.ほら(汗)
23:36 <うっちー_wrt> (うちのC1Rは12GBだからなぁ)
23:36 <Wayne> でもONEってCD入れないと起動できなかったんじゃなかったっけ.
23:37 <C.F_sndi> もちろんCD-CHECKもkしましたが。
23:37 <Wayne> あ,そか.
23:37 <Wayne> (って知らないよそんなの(苦笑)
23:37 <C.F_sndi> 逆アセンブルして、定式にのっとって解析すれば(以下略)です
23:37 <うっちー_wrt> To Heartは無音でやっていた人が多かったですなぁ
23:38 <Wayne> (苦笑)<逆アセ
23:38 <うっちー_wrt> (もっとも私はYU-NOを無音でやっていたけど)
23:38 <Wayne> To Heartは鳴る.と思う確か.
23:38 <うっちー_wrt> 逆汗は常識です(笑)
23:38 <White> それっぽいところをNOP〜
23:38 <Wayne> ひでぇ(笑)
23:39 <うっちー_wrt> とか、JNEとかJNZのとび先を入れ替えとか
23:40 <Wayne> それ不可って書いてあるだろ使用許諾書にさー(爆)<逆アセ
23:40 <Wayne> ONEで見かけたかどうかは定かではないが(爆)
23:41 <C.F_sndi> 毒食ららば皿までと申します
23:41 <雪駄> む、Oh!HMとベーシックマニュアルとXをセットで注文したいのですが在庫ありますか?
23:41 <C.F_sndi> 食らわば
23:41 <C.F_sndi> ありますー
23:41 <C.F_sndi> 明日送りましょう
23:42 <C.F_sndi> って
23:42 <雪駄> む、ではWiz小説の代金はそれということで
23:42 <White> でわ、実行バイナリをデータファイルとみなして一部分だけロードした後、暴走させるアプリと言うのは禁止でしょうか?
23:42 <C.F_sndi> 了解っす
23:43 <C.F_sndi> っと、HMがない事が判明……
23:43 <雪駄> どもです…って、あやや^^;
23:43 <くわね> すいません。アレだけ在庫がないんですよ。
23:43 <くわね> でも、とらとメロンにはそれぞれ後わずかずつあります(笑)
23:43 <くわね> >HM
23:43 <Wayne> さー? 専門家のたつやさんがいらっしゃらないのでなんとも(爆)<一部ロード後暴走
23:43 <C.F_sndi> 私物ならあるんですが。
23:44 <C.F_sndi> むぅ
23:44 <C.F_sndi> ではてけとーにおまけをつめときますか。
23:44 <White> たまたまジャンプ命令が書き換わったみたいな形になっちゃって、その後たまたまゲームが走り出すわけですが。
23:45 <Wayne> いやそれは分かってますが(苦笑)
23:45 <White> あくまで偶然(笑)
23:45 <Wayne> ええもちろん.世のカオスのいたずらですな(笑)
23:45 <くわね> (未必の故意………(ぼそ))
23:45 <雪駄> すみません>おまけ
23:45 <うっちー_wrt> それなら、実行ファイルをラップしてCD-ROMがあるように見せかける方がエレガントでは?
23:46 <Wayne> 場合によっては,バイナリエディタで開いてバイナリ直読みとか.
23:47 <White> Windows上に仮想のWindows実行環境を用意して一部のシステムコールを書き換えとか。
23:47 <White> (まったくエレガントでない(笑))
23:49 <うっちー_wrt> やぱし、マシン語を覚えましょう。そしたら逆汗などせずにもできます(ぉ
23:50 <White> その場合、ディスアセンブラが脳になってるだけなんですが(笑)
23:52 <Wayne> それはそれでエレガントだと思いますが(笑)
23:52 <APRIL_FOOL> 突然割りこみを掛けますけど、
23:52 <APRIL_FOOL> 『卒業文章』の在庫はどのくらいあるのでしょうか?
23:53 <C.F_sndi> 今26です
23:53 <くわね> ですねー。
23:53 <C.F_sndi> 20を切った時点で通販はやめます
23:53 <APRIL_FOOL> 29日時点の引渡は可能ですか?
23:53 <うっちー_wrt> そんなに売れたの?
23:53 <White> 凄いや。
23:53 <APRIL_FOOL> 私の友人で「欲しい」という方が出現しました。
23:53 <C.F_sndi> 可能ですよ
23:53 <くわね> 未開封の包み、あと一つです。
23:53 <C.F_sndi> 今から確保しておきますか?
23:54 <APRIL_FOOL> お願いします。<確保
23:54 <C.F_sndi> うぃ。
23:54 <APRIL_FOOL> 29日の打ち上げの際にお願いできますか?
23:54 <うっちー_wrt> (あの200入ったダンボール3つを見たときは本当に売れるんかいと思ったんだけどなぁ)
23:54 <Wayne> (この世の中,あれを買った人が200人弱居るのか...凄い世の中だな
23:55 <C.F_sndi> 処置しました
23:55 <APRIL_FOOL> ありがとうございます。
23:55 <White> (関係者で一割強としても、150は出てますねェ)
23:55 <うっちー_wrt> そういえば、私がお願いしている奴は出ましたか?
23:56 <くわね> けふでました。
23:56 <C.F_sndi> 遅すぎ。
23:56 <うっちー_wrt> うぃ〜、伝えて置きますぅ
23:56 <C.F_sndi> いちおう。在庫がなくなった時点で、PDFかなんかでRにしようかと思ってはいるのです
23:56 <C.F_sndi> 紙媒体での再販は不可能だと思う。
23:56 <C.F_sndi> 再版
23:56 <White> PDF! R!
23:57 <うっちー_wrt> さすがにコスト的に再版は無理でしょうねぇ
23:57 <White> (なぜ反応する>自分)
23:57 <C.F_sndi> ノウハウがある人もいるし。
23:57 <くわね> 読みたくねぇ(笑)>R
23:57 <White> ぐはっ
23:57 <雪駄> (…あ、jesの野郎、ONE卒強引に借りて返さないまんま大坂帰りやがった)
23:57 <Wayne> そういうときはもう一冊買いましょう
23:57 <くわね> だって、200ページ、なおかつ一部6ptですお。
23:57 <くわね> そんなものをディスプレイで見るというのは………
23:57 <Wayne> PDFなら拡大できます!
23:57 <Wayne> (それでも嫌だ(爆)
23:58 <C.F_sndi> 必要なら自分で印刷してねってことですが
23:58 <くわね> ですよね(笑)>やっぱり嫌
23:58 <White> 版面も大きいですしねェ。
23:58 <雪駄> まぁ、手元にまだ二冊あるけど>ONE卒
23:58 <White> PDF用に再編集(マテ
23:58 <くわね> ガーソ
23:59 <C.F_sndi> 雪駄さんに卒業文集を、jesさんに請求書を送ればいいのかな?(爆
23:59 <Wayne> いや,でもPDFならページ数気にしなくてもいいから再編集だな(コラ