00:00 <雪駄> 出所は…KISAさんかな>補完ムビ
00:01 <うっちー> とりあえず、今のMAD BESTは手持ちのCD-Rの1枚目から60枚目ぐらいまでで構成しているので
00:01 やま さんが入室されました
00:01 <C.F_sndi> ばわわ
00:01 <うっちー> こばわ〜
00:01 <雪駄> こんばんは
00:01 <Wayne> こんばんわ
00:01 <うっちー> 60枚目以降の分でMAD BEST2でも作るか
00:01 <やま> こんばんは〜
00:02 <APRIL_FOOL> こんばんは。
00:02 <とくそん_WRK> にょ
00:03 <雪駄> 60枚…
00:03 <Wayne> (カッコ拉致って一体(汗)
00:04 <うっちー> MAD以外のムービーも混ざっていますので
00:04 <うっちー> (つーか現在114枚だし)
00:05 <APRIL_FOOL> 凄い数ですね。<114枚
00:05 <Wayne> 確かに...
00:06 <雪駄> サターンとかPSからブッコ抜いたりとかキャプチャとかDVDリッピングとか?
00:07 <うっちー> (全部DLものですね。本編物はそんなにないです。むしろOPとかEDが多いですかね)
00:08 <とくそん_WRK> あー、クウガのOP欲しかったり(最後の方)
00:08 <うっちー> クウガは無いっす。すんまそん
00:08 <とくそん_WRK> 第一話と最終話が全然違っていてなかなかにナイス<クウガ
00:09 <とくそん_WRK> 特に、エフェクトが入りまくってある意味「MAD」だったり^^;
00:09 <とくそん_WRK> と思いませんか?>雪駄さん
00:10 <とくそん_WRK> っと、そろそろ落ちます^^
00:10 とくそん_WRK さんが毛語録を掲げつつ さいなら〜 と捨て台詞を残して退室されました
00:10 <APRIL_FOOL> お疲れ様です。
00:10 <Wayne> お疲れ様っ
00:10 <うっちー> おつかれさま〜
00:10 <雪駄> おつかれさまです〜
00:11 <C.F_sndi> おつかれさまー
00:11 <C.F_sndi> 私も風呂行ってきますです
00:11 <雪駄> 最近のテレビ番組はOP/EDを上手く演出に使いますよなぁ
00:11 C.F_sndi さんが C.F_s_awy に名前を変更されました
00:11 <雪駄> ファンシーララとか<何故そういう例えか
00:14 <うっちー> そういえば、今手元にAvalonの劇宣あるんですけど、欲しい方いらっしゃいます?。10Mぐらいです
00:14 <APRIL_FOOL> 見たこと無いです(T_T)<ファンシーララ
00:15 <APRIL_FOOL> 閲覧に必要なスペックは?<劇宣
00:15 <Wayne> (10M...すぐに落ちるな.冗談で落とせそうだ(ヲイ
00:15 <うっちー> ただのmpgファイルなんでそんなに気にしなくてよいかと
00:16 <APRIL_FOOL> なるほど……。
00:16 <うっちー> 個人的にはこの面子なら見ることを強力に推奨
00:17 <Wayne> 冗談で落とせますから見ますよ(おいコラ
00:17 <Wayne> てか知らないんですが>Avalon
00:18 <Wayne> (さすがになゆき堂は更新されてないらしい.しかしカウンタが増えてるんは一体?)
00:18 <うっちー> 押井守の新作実写映画ですよん>Avalon
00:18 <APRIL_FOOL> 未だに進入できていません(T_T)<なゆき堂
00:18 <うっちー> http://www.avalon-net.com/ が公式サイト
00:19 <うっちー> まさか札幌で見れるとは思わなかったのでとても嬉しかったです
00:19 <Wayne> (うにゅ.もう最近は進入経路が難しくなってるかも<なゆき堂)
00:20 <Wayne> (KISAさんが変更したと言う意味ではなくて)
00:20 <Wayne> 基本的に映画文化ないからなあ.私.
00:21 <APRIL_FOOL> お勧めポイントは?
00:21 <Wayne> 最後に見た映画が恐らく「もののけ姫」であろうと思われ.
00:21 <うっちー> (私もこのラインしか押えていませんよ)
00:21 <APRIL_FOOL> (映像が物凄いというのははっきりと聞いた記憶があるのですが)
00:21 <うっちー> お薦めは“絵”ですね
00:22 <APRIL_FOOL> なるほど。
00:22 <うっちー> 実写なのにアニメ並に色彩を全てコントロールしていますから
00:24 <APRIL_FOOL> 私の父さんは見たんだろうか?(^^;)<Avalon/独り言
00:28 <APRIL_FOOL> (私の父はTRPGと丁半博打の区別はつかないのに、コンピュータゲームと映画は好きという変わった人/^^;)
00:29 <Wayne> (難しいですなあ(苦笑)
00:31 <APRIL_FOOL> 30年後の自分を見てるようながする時がちらほら(^^;)
00:35 <うっちー> という訳で http://klab2.elec.kitami-it.ac.jp/~m_uchiya/temp/AvalonCM.mpg からどうぞ
00:36 <APRIL_FOOL> ありがとうございます。空いている時間を使ってじっくりとDLを……。
00:37 <うっちー> (いっつもいっているけど、ただコピーするだけだから<ぉ)
00:37 <APRIL_FOOL> こっちのほうは大変なんです。通常の電話回線ですから。
00:38 <うっちー> ですよねぇ。ゆっくり落としてくださいませ
00:39 <APRIL_FOOL> 了解です。
00:39 <APRIL_FOOL> 映画館で映画……父さんがよくやっているなあ……。
00:40 <Wayne> DL終了
00:40 <うっちー> やぱし、ケーブルは早いですねぇ
00:40 <うっちー> 早い→速い
00:40 <APRIL_FOOL> 全く。
00:41 <APRIL_FOOL> 光ファイバー欲しいなあ……電気コードモデムでも可(^^;)
00:41 <Wayne> おー.かっこいい!
00:44 <うっちー> いや、久しぶりに手元に置いておきたいと思える作品だったもの
00:45 <Wayne> ほう.
00:45 <うっちー> (その前は攻殻機動隊だった。これは限定版の方のLDBOXを持っていたり)
00:45 <雪駄> うにょ、いただきます
00:46 <Wayne> (ぅぉ(苦笑)
00:46 <うっちー> (いまじゃ、リバティーに行けば捨て値で売っているけど>攻殻機動隊)
00:46 <Wayne> 知らないなーそれも
00:47 <APRIL_FOOL> いつでしたっけ?<攻殻機動隊
00:47 <うっちー> '96年かな
00:48 <APRIL_FOOL> あ、そんなに新しいんだ……。
00:48 <APRIL_FOOL> 94年くらいかと思ってましたが……。
00:48 とくそん さんが入室されました
00:48 <うっちー> おかか〜
00:48 <とくそん> もどり(ただしすぐ食事)
00:48 とくそん さんが とくそん_EAT に名前を変更されました
00:49 <Wayne> おかえり
00:49 <APRIL_FOOL> おかえりなさい。
00:51 C.F_s_awy さんが C.F_sndi に名前を変更されました
00:51 <C.F_sndi> ただぁ
00:51 <うっちー> おかぁ
00:51 <Wayne> おかえりぃ
00:51 <雪駄> おかえりなさい
00:52 <雪駄> 攻殻機動隊とGHOST IN THE SHELLは別物〜
00:53 <雪駄> と、いう持論
00:53 <うっちー> ええ、そうですね
00:53 <うっちー> 色気が完全に欠落していますから
00:54 <雪駄> 別物としてみると凄い好き>GHOST IN THE SHELL
00:54 <雪駄> 攻殻機動隊と思ってみたときは、許せなかった^^;;
00:55 <うっちー> そりはそうでしょうなぁ
00:57 <雪駄> ちけっとぴあに電話して、フォトCD買ったんだよなぁ(遠い目)>攻殻機動隊
00:57 <うっちー> フォトCDも前売りビデオも買い損ね
00:57 <うっちー> (ってことは'95年公開ですね。失礼)
00:57 <雪駄> で、ついてた前売券が青森では使えなかったという苦い思い出が
00:57 <うっちー> ただ音楽が一説によると催眠音波だという話も
00:58 <雪駄> 当時はフォトCD、3DOで見たなぁ
00:58 <雪駄> 音楽、あの意味不明な歌が良かったなぁ
00:58 <雪駄> そういえば、坂本真綾を知ったのもあの映画か
00:59 <うっちー> でも、真綾たんの本格デビューは、やぱしエスカでしょう
01:01 <雪駄> ですね。でも私、GHOST IN THE SHELLでチェック入れて、それでエスカに興味持ったんですよ^^
01:01 <うっちー> ふむ
01:02 <うっちー> とりあえず、エスカはサンライズだから押えておけ、そういえば音楽がマクロスプラスやっている人と同じだったよなぁぐらいなきっかけでした
01:02 <雪駄> 私はエスカ>菅野>マクロスプラスと逆送^^;
01:03 <火塚たつや0> まあ、おしいたんがやることですから>遅れ気味にレス
01:08 <雪駄> そして遅れに遅れてファンシーララの資料を載せてみる人…
01:08 <雪駄> http://plaza28.mbn.or.jp/~syunsou/eps/fancylala/fancylala_subti.html
01:08 <雪駄> http://salad.2ch.net/anime/kako/979/979143709.html
01:09 <うっちー> その前に「ぼく球」で溝口さんの事は知っていたので事は早かった
01:09 <うっちー> (もせなら一揃えあるかも>ファンシーララ)
01:12 <雪駄> 溝口肇…世界の車窓から?
01:12 <うっちー> この手のシリーズでまともに見たのは「ペルシャ」だけだなぁ
01:13 <火塚たつや0> 見たこと無いです。シリーズ自体
01:13 <火塚たつや0> 実は、昔は全然アニメを見なかった
01:13 <雪駄> マジカルエミは別格、らしい
01:13 <火塚たつや0> 一番見たのが、中学高校(ぉ
01:14 <火塚たつや0> 大学は…エヴァとエスかとウテナだけかにゃ?…ああ、ちまちま深夜を見ていたか…
01:17 <うっちー> わたしゃは高1冬にmyビデオを買ったあたりからおかしくなって
01:17 <うっちー> 大学に入ることにはビデオテープが100本を超えていたよ
01:18 <火塚たつや0> うっちー様、それは…多分、本末転倒…
01:19 <うっちー> でも無いと思うけどね。それが目的でデッキ買ったって側面もあるし
01:20 <うっちー> ちなみに、直接のきっかけは、なぜかHTBでやっていた「天地無用! 魎皇鬼」なのだよなぁ
01:20 <Wayne> (私はアニメ文化もないらしい)
01:20 <うっちー> 後はUHBでやっていた「創竜伝」とか
01:21 <うっちー> (北海道ローカルな話ですいません)
01:21 <Wayne> (今日はプロパイダがサーバーメンテのため落ちねばならぬらしい)
01:21 <Wayne> (というわけで落ち)
01:21 <Wayne> (であ)
01:21 Wayne さんが耳をふさいで 付箋 を欲して退室されました
01:21 <C.F_sndi> おつかれさまー
01:21 <雪駄> おやすみなさい
01:22 <雪駄> うはぁ、アヴァロンカッコイイ…
01:22 <雪駄> ありがとですm(_ _)m>うっちーさん
01:22 <うっちー> いえいえ、これも布教の一環ですから(ぉ
01:23 <うっちー> (さっきからサントラがかかりっぱなしだし)
01:23 <うっちー> それにしても川井憲次がこんな音作りに挑戦するとはおもわなんだ
01:23 <うっちー> おつかれさま〜>Wayneさん
01:25 <C.F_sndi> 日記、age。
01:27 <うっちー> にしても凄い計画ですなぁ
01:27 <C.F_sndi> かなりむちゃくちゃ風味。
01:28 <うっちー> APRILFOOLさんの日記に反応
01:28 <うっちー> 実際の所
01:29 <うっちー> この間の高校のカリキュラム変更でさえ、ひどい影響が出ています
01:29 <うっちー> なんせ大学の試験の合格率が軒並み2/3から半減していますし
01:30 <うっちー> まあ、こうやって理系嫌いのガキが増えるのかなぁ、と思うとちょっと不安
01:31 <火塚たつや0> 好き嫌いとかじゃなく、眼中になかった(苦笑)>数学
01:35 <うっちー> まあ、微積なんぞやらんくても生活していけるけどなぁ(笑)
01:35 <うっちー> (さすがに方程式は使うだろ)
01:36 <火塚たつや0> しかし、確かに知識があれば、楽なんですよね、いろいろ。ううむ
01:36 <C.F_sndi> 私的構図では理系的何か=バイト=飯のタネ、文系的何か=専攻=趣味になりつつある。
01:37 やま さんが毛語録を掲げつつ CHOCOA を守る為に退室されました
01:37 <うっちー> なんか、それはそれで違うような...
01:37 <C.F_sndi> 全部趣味だろうといわれればそれまでだけど。
01:37 <うっちー> 私の文系的何かは完全に趣味だけど
01:43 <火塚たつや0> っていうか、院にいく人って、そういうパターン多いですよね(苦笑)>理系=仕事、文系=趣味
01:45 <うっちー> 別に理系的な物の趣味もあるんだけどね
01:45 <うっちー> (っていうか、特技の所にPC-UNIXを使ったインターネットサーバーの構築ができるとか大見得切ってるし)
01:45 <C.F_sndi> 将来的には文系的な部分で飯を食わねばならんわけで、それも問題。
01:52 <うっちー> っていうか、特に文系の院に行く場合は就職に直結しない場合が多いから、どこかに食い扶持を確保しておかないとまずいという話が
01:53 <C.F_sndi> 一番理想的なのは大学に残る事なんで、それさえできれば問題ないんだけど
01:53 <うっちー> もっとも、私たちだって今やっていることをそのまま就職先でやるということはほとんど無いのだけど
01:54 <C.F_sndi> 当分、今のバイトは続けるだろうから、それは保険にはなるかも。
01:55 <うっちー> ですね。特にマスターの2年間はともかく、ドクターの3年間は話を聞いているとなかなかつらそうです
01:55 <火塚たつや0> ………
01:56 <うっちー> (私はここにいるとお先真っ暗なので就職しちゃうけど。もっとも、先生も内心では残って欲しそうなのかもしれないけど)
01:56 <C.F_sndi> 大技としては、土木工学科に転入するってのがあったりもする
01:57 <C.F_sndi> さすがにやるつもりはないが、不可能ではなさげ
01:57 <うっちー> 確かに大技。この場合の問題点はどうやって専門科目を勉強するかという事にありそうだけど
01:57 <うっちー> それさえクリアできれば意外と楽かも
01:58 <C.F_sndi> ああ、学士編入で学部からやる事になるとは思います
01:59 <うっちー> そりはもったいないなぁ
02:00 <C.F_sndi> 人生無駄遣いという点では、今更何を言っても無駄だしね。
02:00 <うっちー> それをいっちゃぁ。全てがおしまい
02:01 <火塚たつや0> なら、胸を張って、無駄遣いをするべきだ
02:01 <C.F_sndi> うむ。
02:04 <APRIL_FOOL> ……いかん、眠っていた。電話回線の無駄(爆)
02:04 <うっちー> っていうか裏でmpg落としているからムダではないと思うけど
02:04 <うっちー> (なんでしっている<ぉ)
02:05 <APRIL_FOOL> いあ、それはまだだったので(--;)<mpg
02:06 <APRIL_FOOL> どうやら、普通に寝た方が良さげな感じ。
02:06 <APRIL_FOOL> ……というわけで、失礼します。
02:06 <うっちー> おつかれさま〜
02:07 APRIL_FOOL さんが退室されました
02:07 <C.F_sndi> おつかれさまー
02:10 <雪駄> うに。お休みなさい
02:10 <雪駄> わしも寝よう
02:10 <C.F_sndi> おやすみなさい
02:11 <うっちー> おつかれさま〜
02:12 雪駄 さんが結局は ( ̄〜 ̄)ムニヤムニヤ を諦める為に退室されました
02:19 とくそん_EAT さんの回線が切断されました
02:30 C.F_sndi さんの回線が切断されました
02:31 C.F_s_Zzz さんが入室されました
02:31 C.F_s_Zzz さんが C.F_sndi に名前を変更されました
02:31 <C.F_sndi> ugulu.
02:31 <C.F_sndi> うぐぅ。
02:31 <うっちー> おかえり〜
02:36 <火塚たつや0> ふむ・・・もう、ねます
02:36 火塚たつや0 さんが結局は CHOCOA と共にいくために退室されました
02:36 <うっちー> おつかれさま〜
02:37 <C.F_sndi> おつー
02:51 <C.F_sndi> 西伐中読むSSを見繕い中
02:52 <うっちー> 「アリエスに至る回廊」は読んでおいた方がいいと思うけど、無理には推奨せず
02:52 <C.F_sndi> 過去に呼んだことはあるにょ
02:52 <C.F_sndi> 読んだ
02:53 <C.F_sndi> Witsさんのは確定として(苦笑
02:59 <C.F_sndi> Meaning of Heart が新作でてる……
02:59 <C.F_sndi> ちょうどいいからtakatakaさんとこも持ってこう
02:59 <うっちー> (一応目は通した)
03:00 <うっちー> 今回の関西旅行でほぼ全てのシリアスマルチSSを読破したらしい(笑)
03:02 <C.F_sndi> しかし、意識して2度以上読むSSって少ないなぁ……
03:14 <C.F_sndi> あとはNAOYAさんとLOTHさんとこのを持ってくか…。
03:15 <うっちー> 今回LothさんのSSを持っていこうかとも思ったのだけど
03:15 <うっちー> txt化するのが面倒だったのでやめた(笑)
03:15 <C.F_sndi> HTMLのまんまだよん
03:17 <C.F_sndi> IEのオフライン機能使ってるあたり、弱々
03:18 <うっちー> InfoCarryはテキストにしないと読めないのが若干痛い。その後整形しなきゃならないのがもっとつらいかも
03:18 <うっちー> もっとも、私は未だにxtrとかで整形する古い人だけど(笑)
03:19 <C.F_sndi> つーか、その程度の落差がないと、価格的につらいですよ>PocketPC
03:19 <うっちー> しかも何をとち狂ったことかxtrはxtrntというWin32コンソールで動く物があるのでそれを使用
03:20 <うっちー> まあ、20kだからね>InfoCarry
03:24 <うっちー> さてと、そろそろ帰りますです
03:24 <C.F_sndi> おつかれー
03:24 <うっちー> でわ〜
03:24 うっちー さんが うっちー_Zzz に名前を変更されました
03:31 <C.F_sndi> わたしもおやすみもーど
03:31 C.F_sndi さんが C.F_s_Zzz に名前を変更されました
03:40 とくそん さんが入室されました
03:45 <とくそん> さて、ちゃんと寝るとしよう^^
03:45 とくそん さんがよほどのことがあったと見えて さいなら〜 を断ち切る為に退室されました
09:10 C.F_s_Zzz さんの回線が切断されました
09:12 C.F_s_Zzz さんが入室されました
09:34 C.F_s_Zzz さんが C.F_sndi に名前を変更されました
11:27 C.F_sndi さんの回線が切断されました
11:32 C.F_s_Zzz さんが入室されました
13:12 C.F_s_Zzz さんが C.F_sndi に名前を変更されました
13:21 <C.F_sndi> やばいー
13:21 <C.F_sndi> 関西本線の接続が悪くなっている〜
13:25 <C.F_sndi> 米原と京都でシビアな乗換えをするなら<6分&4分
13:25 <C.F_sndi> 東海道-奈良線経由のほうが速い風味
13:57 <C.F_sndi> ま、もちっと検討してみますです
13:58 <C.F_sndi> 亀山-加茂間がディーゼルなんで
13:58 <C.F_sndi> 乗りたいかなぁ
14:15 <C.F_sndi> あ、でも、車両はキハ120なんで小松製か
14:22 C.F_sndi さんが C.F_s_Zzz に名前を変更されました
14:22 <C.F_s_Zzz> でますー
14:34 <うっちー_Zzz> いってらっさい
17:13 うっちー_Zzz さんが結局は 再起動 を受け入れる為に退室されました
18:41 うっちー さんが入室されました
19:45 うっちー さんの回線が切断されました
19:56 うっちー さんが入室されました
20:05 Wayne さんが入室されました
20:05 <Wayne> ばんわー.といっても誰も居ないのかにゃ.
20:05 <うっちー> こばわ〜
20:06 <Wayne> あ,どーも.
20:06 <うっちー> でも、もう帰るん(爆)
20:06 <Wayne> なるほど.
20:08 <うっちー> そりでは〜
20:08 うっちー さんが うっちー_Zzz に名前を変更されました
20:08 <Wayne> であ〜
20:44 とくそん さんが入室されました
20:44 <とくそん> にょ
20:47 <Wayne> をや
20:47 <Wayne> ばんわ
20:52 <とくそん> でも今日は早く帰る予定
20:52 <Wayne> うみゅ
20:53 <とくそん> ssどうしよう
20:53 <Wayne> 書く.
20:53 <Wayne> てか,締め切りがいつだったか記憶にない
20:54 <とくそん> たしかに、「俺七瀬」ssは楽ではあるが……
20:54 <Wayne> (苦笑)
20:55 <とくそん> ちょっと元ネタ判るひとで、このSS本買う人が
20:56 <とくそん> 全国でも5人くらいなのが難点^^;
20:56 <Wayne> うーみゅ^^;
20:56 <Wayne> まあ何とかすべし.てか,私あれでだいじょーぶなのかな(爆)
20:57 <とくそん> 大丈夫でしょう(最新校正版未読につき断言せず^^;)
20:57 <Wayne> 最新校正版ってか,全然校正してないしー(爆)
20:58 <Wayne> しかしああいう形式にすると,1行の文字数が気になって仕方がない.
20:58 <Wayne> 変なところで改行されるとかなると痛いだろうしなー.
20:58 <とくそん> あー、それはありますねぇ<改行
20:59 <Wayne> 「風が来た.風が来た〜」のところとか,改行しちゃうとどーなるかしら心配.
20:59 <Wayne> 短めの改行でそろえておいてもいいけど空白あけるのも意味無いしなとか.
21:00 <とくそん> 実験くん実験くん
21:00 <とくそん> 「風邪が来た.風
21:00 <とくそん> 実験くん実験くん
21:00 <とくそん> 失敗^;
21:00 <Wayne> むしろ「少女は,ゆっくりと歩き出した.うんと慎重に」のほうが問題な気がしてきた.
21:01 <とくそん> 了解。そちらで実験を再開
21:01 <とくそん> 「少女は,ゆっくりと歩き出した.う
21:01 <とくそん> んと慎重に」
21:01 <とくそん> だべでずね゛
21:01 <Wayne> 何文字ですかそれ(苦笑)
21:02 <とくそん> 笑えそうなところで切ったので不明(ぉぃ
21:02 <Wayne> (笑)
21:02 <Wayne> 笑えるだけは笑えました.とりあえず(苦笑)
21:02 <Wayne> 2行対にして書いちゃったからなあ.失敗したか.
21:02 <とくそん> 「実験は成功した。我々すぺる星人は……(以下略)
21:02 <Wayne> 少女は起き上がって伸びをした.うんと高く.
21:03 <Wayne> でも,少女の背では,捕まえられるものは何もなかった.
21:03 <Wayne> 少女は勢いをつけて走り出した.うんと速く.
21:03 <Wayne> でも,少女の足では,変わる風景を見ることはできなかった.
21:03 <Wayne> ...なんかズレっ.
21:04 <Wayne> むしろ,真ん中2行を入れ替えるとかかっこいいかもしれない?
21:04 <Wayne> 少女は起き上がって伸びをした.うんと高く.
21:04 <Wayne> 少女は勢いをつけて走り出した.うんと速く.
21:04 <Wayne> でも,少女の背では,捕まえられるものは何もなかった.
21:04 <Wayne> でも,少女の足では,変わる風景を見ることはできなかった.
21:05 <Wayne> あう.最後空白失敗.
21:05 <とくそん> にゅ
21:05 <Wayne> でも分かりづらいことは確かかもしれない.
21:06 <Wayne> ...まあ,改行位置云々で問題になったらまた考えよう.
21:08 <Wayne> (ていうかこれ,改行の数が多いだけで書いてる本人いつもの小説形式なつもりだから駄目なんだろうな)
21:15 <とくそん> あれくらいの長さが好きだったり
21:15 <Wayne> 1行?
21:22 <とくそん> 全体です
21:22 <Wayne> なるほど.
21:23 <Wayne> ちょっと短すぎて展開が早いかな的な気もしたのですけど.
21:23 <Wayne> いいならいいかな.
21:23 <とくそん> 1行については、あんまし好みないです
21:23 <Wayne> なるほど.
21:23 <とくそん> ネタは1つなんで、あんまし長くないほうが良いなぁと思ったり
21:23 <Wayne> ほう.
21:23 <Wayne> とりあえず前半はゆっくり読んでくれるとベター.と言っても読み方の指定なんて出来ないけど.
21:24 やま1 さんが入室されました
21:24 <Wayne> 風が来てからの後半は勢いよく.というのが私の希望だけど指定なんか出来ないってば.
21:24 <Wayne> ばんわー
21:24 <とくそん> ばわにょ
21:24 <やま1> こんばんは〜
21:25 <Wayne> そんなわけで,なんとか前半ゆっくり読んでくれれば多分短すぎはしなかれ.短いだろうけど.(あれ?
21:27 <やま1> WEB公開版は、前半ゆっくり、後半勢い良く、って表現できますけどねえ。
21:27 <やま1> 工夫すれば。
21:27 <Wayne> そですね.
21:28 <やま1> ってか、WEBで一般公開すればいいのに(笑)。
21:28 <Wayne> あれを?
21:28 <やま1> 申し分ないと思いますけど。
21:28 <Wayne> てか.すずめつめさんからの指名で書いたやつと,今回のやつでどっちが良いかとか.
21:28 <やま1> SS本用?
21:28 <Wayne> なんとなく聞いてみたかったりとかはしてみたり.
21:29 <Wayne> そそ.今回のやつ=ちびみずか=SS本用
21:29 <やま1> あ、純粋に完成度の話かな?、
21:29 <やま1> 両方掲載(笑)
21:29 <Wayne> 完成度の話聞きたかったりとかもするけど贅沢は言わず.単純に好みでも桶<どっちが良いか
21:30 <やま1> ちなみに、作品性の話はわたしにはできません。スマソ。
21:30 <やま1> わかんないんだもん(爆)
21:30 <Wayne> じゃ,どっちが「好きか」?
21:30 <とくそん> とゆーことで、「みずか」を希望
21:30 <やま1> フィーリングにはまるかはまらないかなんですよね、私は。
21:32 <Wayne> うみゅ.ではやまさんのフィーリングにはまったのはどっちか,ていうかどっちも違うか(無論どっちもはまらないなら遠慮無しに言って桶
21:33 <やま1> むずかしい。
21:33 <Wayne> (笑)
21:33 <やま1> どっちも、いいんですよ、間違いなく。だめ?
21:33 <Wayne> うみゅ.別に駄目ではない.
21:34 <やま1> 作品の持つ雰囲気は、ちびみずか。
21:34 <Wayne> 何度も言うようにいつぞやの指名SSは自分では少なくともあまり気に入ってなかったりで,個人的にはちびみずかのほうがお気に入りではあったり.
21:34 <やま1> ただし、作風自体は、私自身が「繰り返し・重ね合わせ」があまり好きじゃないかも知れないので……。
21:35 <Wayne> ああ,なるほど.
21:35 <やま1> 悪いと言っているわけではないです。ただ……自分じゃあまり使わないな、という。
21:35 <Wayne> 上手く使えると,良いのですけどね<繰り返し・重ね合わせ
21:35 <Wayne> 下手に使うと逆に鬱陶しいだけになる可能盛大(苦笑)
21:36 <やま1> 意識的に文字数とか重ねてるのは読み取れますが、ところどころ苦しいですね。
21:36 <Wayne> 文字数を重ねているよりか,流れを重ねて,かな.
21:36 <Wayne> 文字数は揃ってないですよねあんまり.
21:36 <やま1> それがもったいないかも。
21:36 <Wayne> 文字数本体も重ねた方が良い?
21:37 <やま1> うん。
21:37 <Wayne> そいつは難しい^^;
21:37 <Wayne> (改行位置の問題で結局ずれかねない話もある,というのは言い訳)
21:38 <やま1> それと、せっかく重ねているのと、日本語的な観点から、『歩き出した』、は『歩きだした』の方がいいかな。相方が『伸びをした』とか『見まわした』だから。
21:38 <Wayne> それか!
21:38 <Wayne> おお.なるほど...
21:39 <Wayne> 「走り出した」もそうですね.
21:39 <やま1> そうです。
21:39 <やま1> こういうのって、何気に好感度が上がると思う。
21:39 <Wayne> うむ...なんとか揃えるか.てか,そろえる技術ない...(爆)
21:39 <Wayne> はじめっからそろってないし(爆)
21:40 <やま1> パズルと同じですからね。
21:40 <Wayne> う〜ん...う〜ん...
21:40 <やま1> 合わないときは、文章構造変えちゃったり。単語の差し替えで済めば楽ですが。
21:40 <Wayne> 多分,ひそかにあまり綺麗に揃えたくなかったというのがあるのかもです私.
21:41 <やま1> あ、これはあくまでも、ひとつの考え方です。現状に不満が有るわけではないです。
21:41 <やま1> 敢えて揃えないというのも、手法ですからね。
21:41 <Wayne> でもさっきの漢字は明らかに直すべきだなあ.
21:41 <Wayne> (てわけで直し
21:42 <やま1> 繰り返し読み返すと、何となく気になる点が出てくるんですよ。SSは。
21:43 <Wayne> うにゅう.
21:44 <やま1> あ、それで、個人的には申し訳ないですけど、瑞佳SS(最初の作品)の方が好き。属性云々じゃなくて。
21:44 <やま1> Wayneさんの、作品に対する気持ちが出てるから。
21:44 <Wayne> 申し訳ないって...いいのにそんなの.
21:45 <やま1> 父親参観って、ONEにおいて、重要なネタですし。上手く使えてると思います。
21:45 <Wayne> うみゅ.ありがとうです.あれも,私に書き切れるだけの実力があれば,良かったのかもしれませぬ.
21:45 <Wayne> (でなければ,せめて書き切れたと錯覚できれば
21:46 <やま1> で……公開しないんですか?(笑) SS本が出たら一般公開開始かな?
21:47 <Wayne> 日記の方で「読みたかったら探せ」とだけは書いた記憶があります<父親参観SS
21:47 <Wayne> 今でも探せば出てきますが一応.
21:47 <Wayne> (それはまあ,今回のちびみずかも同じか
21:48 <Wayne> でもせめて,書き切れたと錯覚させてくださいな.そしたら公開します<父親参観SS
21:48 <やま1> それにしても、いたちんさんとこのリンクにはお世話になってるなあ。
21:49 <Wayne> (もしかすると,ちびみずかSSよりも父親参観SSの方を原稿にしたほうが受けが良いかな^^;
21:49 <やま1> 両方掲載〜
21:49 <とくそん> ページ数は?
21:49 <とくそん> と、落ちます
21:49 <Wayne> SS本に二つは多分無理でしょ^^; 編集長次第
21:50 <Wayne> おつかれさまー<得尊さん
21:50 <とくそん> 明後日脅迫してみよう
21:50 <やま1> おつかれさま〜
21:50 <とくそん> <編集長
21:50 <とくそん> あと、
21:50 <とくそん> 「わしはいらん、Wayneさんの2本を載せる」
21:50 <とくそん> のぢゃ
21:51 <とくそん> (笑)(
21:51 とくそん さんがよほどのことがあったと見えて 書き逃げにょ を踊りながら退室されました
21:51 <Wayne> (困るだろうなあ編集長(苦笑)
21:52 <やま1> 私が身を引けば……いくらでも載りますよ〜(笑)
21:52 <Wayne> あやや〜.駄目っすよ.(苦笑)
22:01 <Wayne> 強引修正Ver.
22:01 <Wayne> http://ob.aitai.ne.jp/~semba/wayne/ss2.html
22:01 <Wayne> 修正しきれてないところがイタタ.
22:02 <Wayne> (ぬ,変なところ発見.
22:06 <Wayne> 再アップ.しかしなんか悔しいのう.
22:09 <Wayne> 無理に前後接続より行を揃えたほうが良いと判断>連続「男の子の」
22:16 <やま1> ちなみに、空白と行間で風を演出するとどんな風になるか試してみたんですけど、怒ります?
22:17 <Wayne> 別に怒りはしないと思いますけど.
22:17 <やま1> wayneさんが見たら消しますんで、試しにUPしてみていいですか?
22:18 <Wayne> 桶です.
22:18 <やま1> それでは、お待ちを。
22:18 <やま1> 確認したら、連絡ください。消しますんで。
22:19 <Wayne> うい
22:19 <やま1> http://homepage2.nifty.com/s-yama/one-kanon/ss/wayne_ss.txt
22:20 White さんが入室されました
22:20 <Wayne> ばんわー.
22:20 <White> こばー
22:20 <やま1> こんばんは〜
22:20 <Wayne> とりあえずDL完了〜
22:21 <やま1> 消しました。
22:21 <Wayne> おおおおおおお〜っ.涙が出るくらい雰囲気でてるよっ.
22:21 <やま1> WEBでなきゃ、できませんけどねえ。
22:21 <Wayne> 感動だよっ.
22:21 <Wayne> なんかちょっとばかし悔しいよっ.
22:22 <やま1> あ、てきすと、古いかもです。
22:22 <Wayne> ちょっとだけね<古い
22:23 <やま1> もちろんWayneさんのSSですから、これに関しては御自由にどうぞ。と言うか、勝手にすみません……。
22:23 <やま1> 煮るなり焼くナリ。
22:23 <Wayne> いやいや.これは良いですね...なんかやまさんのSSな感じです(w
22:23 <Wayne> そっかぁ.
22:23 <Wayne> こうやってやればよいのなりな.
22:24 <やま1> 元がいいからです。お世辞ではなく。視覚的効果。
22:24 <Wayne> うう.ありがとうございます.
22:24 <Wayne> 書いている途中はあまり空白をあけるつもりでなかったのがいけなかったのであるかも.でもこうやって前半ゆとりをもたせると...
22:25 <やま1> 今回のは、コンセプトがはっきりしてますので、2回読むと納得してもらえるでしょうね。行間の意味。
22:25 <Wayne> 後半,いい感じですね!
22:25 <Wayne> (実は自分自身でも2回読んで納得した(笑)
22:25 <やま1> 細かい技術とか文章力に関しては、私もへたれなので、小細工を弄するのですよ(笑)
22:26 <Wayne> (苦笑)
22:26 <White> つーか、「行の濃さ」は普通に小説でも意識すべき点だと思うです。
22:26 <やま1> 小説じゃなくて、SSなんだって開き直ればいいんです。
22:26 <Wayne> 技術に関してはWhiteさんやAPRIL FOOLさんに習いませう.ねぇ?
22:26 <やま1> ですねえ。
22:28 <White> 語の選択とか、かなと漢字の割合とか、版面になったときの姿は意識すべきだと思うですよ。
22:29 <Wayne> かなと漢字の割合はほったらかしだなー...反省.
22:30 <White> 文章全体の印象に、かなり効いてくるポイントだと思います>かなと漢字
22:30 <やま1> ちなみに今回の場合、WEBで公開することを前提とした視覚効果を狙ってます。本だとダメ。>Wayneさん
22:30 <Wayne> ふむ,勉強するなり<かなと漢字
22:30 <White> 特に、こんぴうたで入力すると簡単に漢字が出ちゃうので。
22:31 <White> 「アルジャーノンに花束を」の邦訳とかがいい例ですかね。
22:31 <Wayne> でも行の文字数が減るだろう関係で,ああいう形式の方がいいかもですが.「原作Wayne 演出やま」とか.
22:32 <やま1> ページ数は×2.5ですけど、雰囲気は出てると思うので、やれなくはないですね。
22:32 <White> んー。
22:33 <Wayne> うみゅ.
22:33 <Wayne> ページ数増大は問題になるかも知れず.
22:33 <White> 本にするなら頑張って行間とか字間とか調整して、上手に改頁地点をずらすのだろうか。
22:34 <Wayne> そりは編集裁量.編集仕事増え.うわ(汗)
22:34 <やま1> 今回は、作品イメージで改行しちゃいましたけど、文字数さえわかれば、
22:34 <やま1> あとは行数に応じて空白を入れるか、文章を修正して……。
22:34 <Wayne> うむ...
22:35 <Wayne> わかったらそのときは,やまさんの演出を参考にして頑張ってみます.
22:35 <Wayne> どこまで出来るかは分かりませんが.
22:36 <やま1> まあ、こんな演出もあるということで。お役に立てば。
22:39 <Wayne> ええ,ありがとうです.参考にさせていただきます.
22:43 <やま1> えと、私のやつは、欠陥ないですか?
22:43 <やま1> 香里SS
22:46 <Wayne> とりあえず今のところは見つけておりませぬ.
22:46 <やま1> わかりました。
22:46 <White> 紙に出して読むと印象変わるかもしれないな、とか思わなくもない。
22:46 <White> (ただしきちんと読んでいるかは怪しい)
22:46 <Wayne> (何か気づきましたら遠慮も何もなくばしばし言うんで^^;)
22:47 <やま1> 印刷するとどうなるかは怪しいですね、確かに。
22:47 <Wayne> それはどれもこれも同じかも.
22:47 <Wayne> 作者がしっかり注意して書いてれば別かもだけど.
22:47 <White> 小説として見てどうこう言う点は腐るほどあるのですが、それはあまり言いたくないし
22:47 <White> (言うべきでもないだろうし)
22:47 <やま1> ぐは
22:48 <やま1> あまりにもな点は、指摘して欲しい気もする。
22:48 <White> あー、版面にすると、「……」は見づらい、つーかみっともないです。
22:48 <やま1> みっともない?
22:48 <Wayne> (今後の参考の為に,聞いてみたい,とか言うのは私嫌なやつかもしれない)
22:49 <White> 少量だったらむしろ効果的なのですが、多いとよくない。
22:49 <Wayne> 「少量」がどれほどかいつも考えてしまうのですが.
22:49 <White> えーと、1ページにでる情報量が、画面上よりも多いんですよ。
22:49 <Wayne> なんとなく納得.
22:49 <White> 見開きで1〜2回ぐらい、かな?
22:49 <Wayne> だと私は多すぎなり.
22:50 <Wayne> ただページ開けば必ずと言って良いほどばしばし使ってあるライトノベルに慣れてるから気になってないのが問題かもしれない.
22:50 <White> 感じとしては、同じ代名詞の反復使用とかと近いですね。
22:51 <やま1> これは、前にも誰かに指摘されたなあ。「……」に関しては、わざと多用してるというのはあるが……みっともないと言われると確かに考えどころだなあ。
22:51 <Wayne> ああ,なんとなく納得.<同じ代名詞の反復
22:51 <White> いあ、「……」をつかうには、「溜め」が必要なのですよ。
22:51 <White> そのへんはSSなんだからオッケイ、と開き直ってもいいですが。
22:52 <やま1> ある意味、そのまま「Kanon形式」のDNMLとかにも持っていける書式ってのは、頭にありますけどねえ。
22:52 <Wayne> ライトノベル作家に聞いたことがあって,そしたら「私も良く使うほうなんで気になりません.でも一度無しで書いてみる練習はすると良いかもしれません」というような趣旨を答えられたことがある.
22:52 <White> ああ、DNMLならもちろんこのスタイルでOKでしょう。
22:52 <やま1> そういう意味では、ページにたくさん表示される、ってのとは違うかも。
22:53 <Wayne> 3行テキストですから,逆にそれを演出に使えるかどうか<DNML
22:53 <White> っていうか、文章上手くなるつもりなら練習すべきです。
22:53 <Wayne> 確かに.
22:53 <やま1> 多用しすぎ、ってのはわかります。多謝。
22:53 <White> 「主語使わない」とか「形容句使わない」とか。
22:54 <Wayne> なるほど...
22:55 <やま1> 他に何か、気になるところはありますか?
22:55 <やま1> (ありすぎ?)
22:56 <White> つーか、スタイルの問題って部分が大きいとは思うのですが。
22:56 <White> (文章の書き方の)
22:56 <White> 私には引っかかるところはそりゃいくらでも。
22:56 <やま1> 小説を書いているつもりはないし、書けないし、文章を味わってもらおうとも思ってないしなあ。そのへんかな。
22:57 <White> (昔はこういう文章を書いていた、とも言う)
22:57 <White> ふむ。
22:57 <White> まぁ、「文章でものを語る」と考えたときに、
22:57 <White> 文章そのものを研鑽しよう、と考え出したのは私もここ最近のことなので
22:58 <White> あまり偉そうなことは言えないのですが。
22:58 <Wayne> でも,考えていれば偉いです.
22:58 <やま1> まあ、それができればなお良いのですが。
22:58 <Wayne> そしてそれを教えるのは義務です(おい
22:59 <Wayne> ...って義務なわけはないが.
22:59 <White> あー、版面にするんなら改行と空行の配分は変更すべきですね。
22:59 <White> だいたい今の空行が改行になるぐらいの感じのほうがよさげ。
23:00 <やま1> でしょうねえ。
23:00 <Wayne> やまさんWeb慣れしてますから...
23:00 <White> ただ、そうすると、k02.txtの頭のほうの、
23:01 <White> >> そしてこれはあとで知ったこと。
23:01 <White> > 栞の病気は、内蔵の機能の異常により、衰弱してやがて死に至るものらしい。
23:02 <White> とかは、つながりが悪いので、改行入れたままにするか、文章書き換えるか、
23:02 <White> とかを選ぶことになるでしょう。
23:02 <やま1> そうですね。
23:02 <White> たぶん他にもそういう個所があるはず。
23:02 <やま1> 確信犯でやってるんですけど、それが版面では仇になるか。
23:03 <White> Webとか、数行ウィンドウって、詩文向きなんですよ。
23:03 <Wayne> とすると,私のも完全に仇か.父親参観SSは何書いたっけな...
23:03 <やま1> 工夫が必要だなあ。
23:04 <Wayne> いや,でも,Whiteさんの通り,
23:04 <やま1> 詩文向き>のつもりでやってますからねえ。
23:04 <White> 小説ってのは「本」で物語るために特化したスタイルですから
23:04 <Wayne> 空行>改行,数行空>空行 とかに書き換えれば多分大丈夫かと思うのですが.
23:04 <やま1> 先ほどの私的の部分も、わざと改行するために、あんなついながりの悪い表現にしてしまったし……。
23:04 <やま1> 指摘
23:04 <White> 詩文だったら、むしろこっちの方がいいでしょう。
23:05 <やま1> ×ついながり ○つながり
23:05 <White> あるいは朗読だったら。
23:06 <やま1> どうしようかなあ……。
23:06 <White> そのへん理解して修正方針を指摘して方針決定を(作者に)委ねる、とかが小説の編集の仕事だと思うです。
23:07 <やま1> 改行の必要はないはずの空行も、意識的に交えているから面倒だな……。
23:07 <Wayne> Web公開はこのままでよしとするにしろ,本ならWhiteさんの通りにするべきかもしれません.ちなみにページ数減というおまけ付き.
23:07 <Wayne> 無論作者意見尊重は基本ですけど.
23:07 <White> ま、決定するのは当然作者なので。
23:07 APRIL_FOOL さんが入室されました
23:07 <APRIL_FOOL> こんばんは。
23:07 <やま1> こんばんは×
23:07 <Wayne> こんばんわー.もう一人の師匠.(いつのまに?
23:07 <やま1> こんばんは〜
23:07 <White> こばわー
23:08 <やま1> ×は間違い……
23:08 <White> まぁ、詩文調のまま編集依頼するのもアリでせう。
23:08 <やま1> 現状の書式だと、みぐさいからやめた方がいいというのはあるわけですね。
23:09 <White> その場合、くわね氏の版面構築能力に期待することになります
23:09 <Wayne> まあ一つの意見として.
23:09 <White> (ぉ
23:09 <Wayne> でもONE卒で半面構築能力は証明済みなので,任せるのも.
23:10 <Wayne> ...選択肢のうちですね多分.
23:10 <やま1> どうせWEBでも公開するから、現状のまま書き上げて(これが再優先)、そののち考えよう。
23:12 <White> ……ときに、書式は横なんだろうか縦なんだろうか。
23:12 <Wayne> 横希望.なのだけど.果て?
23:13 <やま1> 縦じゃないですか? SSコピー本はたいてい。
23:13 <White> いあ、私は完全に縦用に書いてるんですよ。
23:13 <Wayne> うぐぅ.
23:13 <やま1> 1段か2段かは重要だけど。
23:13 <Wayne> 縦に出来るように考えないと駄目っぽい雰囲気かな.
23:14 <やま1> あ、Wayneさんのちびみずかは、横のがいい感じかも。
23:14 <Wayne> だから横書き希望.
23:14 <Wayne> というか,私本人が完全に横書き文化なので.
23:14 <やま1> こまったにょ。
23:14 <White> 横用のものを縦で見栄え良くするとかは、結構編集の仕事のような気もしますが。
23:14 <Wayne> ...くわねさん,頑張ってください.(ぉ
23:15 <やま1> Wayneさんのちびみずかが、なんで横がいいのかわかります? 自分で。
23:16 <Wayne> ...どう説明すればよろしいかしら.
23:16 <やま1> 行間はね、風の通り道なんです。風は縦じゃなくて、横に吹くから。
23:16 <やま1> 雲は横に流れるんですよ。
23:16 <Wayne> そーゆー説明はさすがにしませんね(苦笑)
23:17 <やま1> そうイメージがあるんだけどなあ。
23:17 <やま1> そういう
23:17 <Wayne> わかりますよ.
23:17 <Wayne> でもだからといって一人だけ横を主張するのはマズイですから.
23:18 <やま1> むずかしいですね。アレはやはり、少なくともWEB一般公開希望。
23:18 <White> 長さによっては見開きだけ横とかはアリ、かもしれない。
23:19 <Wayne> うむ...編集裁量...かな...
23:19 <やま1> わかった。Wayneさんは、横書きコピー本を作れば良いんだ(笑)。自ブランド(爆)。
23:19 <Wayne> しかしあれをWEB公開すると原稿がなくなる.父親参観SSを載せるのか?
23:19 <Wayne> 売れませんって(苦笑)
23:20 <Wayne> 大体GWは出向けませんよ私.多分.
23:23 <APRIL_FOOL> 私も小説は横書き公開を前提にして作っていますからねえ……。
23:24 <Wayne> 完全横書文化.<私
23:25 <APRIL_FOOL> 縦書きなんて、法学部のテスト以来1回ぐらいしかしたことが無い(^^;)
23:25 <APRIL_FOOL> 残りの文書は全て横書き。
23:25 <Wayne> まあ,読む場合は縦書きな場合もありますが...
23:31 <White> さて、そろそろ落ちます〜
23:31 <APRIL_FOOL> お疲れ様です。
23:31 <Wayne> おつかれさまー
23:32 White さんが毛語録を掲げつつ おやすみなさい…… を買うために退室されました
23:33 <やま1> おつかれさま。
23:34 <やま1> あ、そだ。
23:34 <やま1> 少女Aは名無しのままで問題ないですよね?
23:35 <Wayne> 私は気にしませんが.
23:36 <APRIL_FOOL> 下手に名付けると混乱の元になるかと……。
23:36 <やま1> 了解。
23:40 火塚たつや さんが入室されました
23:40 <Wayne> ばんわー
23:40 <火塚たつや> どもももももも、もものうち
23:40 <Wayne> え,それ本当?
23:41 <APRIL_FOOL> こんばんは。
23:41 <APRIL_FOOL> 何がですか?<本当
23:41 <Wayne> (土桃:土の中に出来る桃)
23:41 <やま1> こんばんは〜。
23:42 <Wayne> (土桃も桃も,桃のうち)
23:42 <火塚たつや> (笑)
23:42 <やま1> 私信:tatuyaさん>御所望のもの、メールで送りました。
23:43 <火塚たつや> ありがとうございますう
23:43 <火塚たつや> (早い…)
23:45 <やま1> 今日1日で、普段の5日分のアクセス……。逆しお効果か。
23:45 <Wayne> 凄いですねえ逆しお.さすが.
23:46 <やま1> いや、逆しお自体は無関係だけど(笑)
23:46 <Wayne> あれ?(笑)
23:46 <やま1> いたちんさんのリンクが凄いということで。
23:47 <やま1> のっかるだけで、アクセスが増えるし。
23:47 <火塚たつや> ?????????おや、使い方がよくわかりません(苦笑)
23:48 <やま1> 解凍すると、使い方のテキストが同梱されてます。
23:48 <やま1> のはず。
23:48 <火塚たつや> それ読んでも、よくわからないのです(苦笑)
23:49 <やま1> あや。
23:49 <やま1> マテ。
23:49 <火塚たつや> お手数掛けます
23:51 <やま1> A/K/Oのどれがわかりません? 全部?
23:51 <火塚たつや> 全部、書いてあることが同じなので、一つわからなければ、皆同じなのです
23:51 <やま1> あ、そうか。
23:52 <やま1> しばしまて。
23:52 <火塚たつや> すみません