00:00 雪駄_ さんが入室されました
00:01 <とくそん> えーと、日記に書くです^^;
00:01 C.F_s_Zzz さんが C.F_sndi に名前を変更されました
00:01 <C.F_sndi> どもー
00:01 <雪駄_> こばわー
00:02 <とくそん> こばわー
00:03 <kort1> こんばんは〜
00:08 すずめつめ__ さんが入室されました
00:08 <kort1> こんばんは〜
00:08 <すずめつめ__> こんばんわ
00:08 <C.F_sndi> ばわー
00:10 <とくそん> こばわ
00:10 <雪駄_> こんばんわです
00:10 <火塚たつや> ううむ、筑紫徹也、痛すぎ…
00:14 kort2 さんが入室されました
00:15 kort1 さんの回線が切断されました
00:16 <とくそん> 次々と進化するkort
00:17 <とくそん> 「きっとkort100くらいでわしを倒すに至るだろう」
00:17 <とくそん> (ぉぃ
00:17 <雪駄_> (でも密かに101までいってるんだ、きっと)
00:18 <とくそん> そそ
00:18 <火塚たつや> もーなにがなんだか・・・
00:19 <火塚たつや> ところで、何故、さりげに過去ログにjes氏がいらっしゃる?
00:19 <とくそん> 裏で色々騙って語ってくれました。
00:20 <kort2> 読みました、読みました、それ!>裏ログ
00:20 <雪駄_> Wayneさんの素晴らしい語りが餌になりまして
00:20 <雪駄_> それに惹かれてやってきたのれす
00:21 <とくそん> そして、眠れる獅子(検閲削除)……
00:22 <kort2> (爆笑)
00:22 <kort2> (いや、失礼)
00:22 <雪駄_> (^_^メ)
00:23 <雪駄_> ちょうどdeepの打ち合わせと並行で>Wayneさんの語り
00:24 <White> 並行してなかったけどな(笑)
00:24 <雪駄_> C.Fさんと二人してごろごろ転がってたもんだから、それで興味持ったらしく
00:24 <C.F_sndi> す、ずびばぜん〜〜<並行してない
00:24 <雪駄_> うぐぅ>並行してない
00:24 <White> いや、仕方がないでしょう。
00:25 <White> あのすばらしい破壊力の前には
00:25 <雪駄_> で、まぁ(^^;; そこをC.Fさんが搦め手でjesさんを一本釣りしたのです
00:25 <とくそん> ですね。
00:25 <C.F_sndi> (笑
00:28 <とくそん> そろそろ帰ろうと思うので、落ちます
00:29 <C.F_sndi> おつかれさまー
00:29 とくそん さんが当局の陰謀により さいなら〜 を救う為に退室されました
00:29 <雪駄_> おつかれさまです
00:32 <kort2> おつかれさまです
00:36 <すずめつめ__> ふむふむ
00:36 <すずめつめ__> 昨日の昼のログを読みました模様
00:38 <すずめつめ__> tatuyaさんの取材報告を待てばよいのですね
00:38 <すずめつめ__> 取材というか
00:38 <火塚たつや> にゅ?
00:39 <すずめつめ__> 徹…カラのログ(笑
00:39 <すずめつめ__> 誰が何を謳ったのか
00:40 <火塚たつや> えーと、えーと、
00:41 <火塚たつや> どう、説明すればよいのだろうか?
00:45 <すずめつめ__> いや、tatuyaさんがメモをとっていたって
00:45 <火塚たつや> 私、忘れっぽいので、最低限何を議論したのか、だけ書いていたんですよ
00:46 <すずめつめ__> ん、そうなんだ
00:46 <火塚たつや> 個人的に一番の収穫は、
00:46 <火塚たつや> 『Air』と『ONE』が作品構造として同じではないか?と言う結論ですね
00:46 <すずめつめ__> え
00:46 <火塚たつや> どちらも、メタゲームという構造を有している
00:46 <すずめつめ__> そうだとすると『Air』は結構いい感じ?
00:47 <火塚たつや> 俺的には、メタゲームの出し方が嫌いという結論になりそうですが>『Air』
00:47 <火塚たつや> どちらも、物語なんですよ
00:49 <火塚たつや> その上で、物語という物を利用して、更に物語それ自体を物語っているんです
00:49 <すずめつめ__> なるほど
00:49 <火塚たつや> それが、『ONE』と『Air』の正体
00:49 <火塚たつや> 分かりやすいのは『Air』
00:49 <火塚たつや> DREAM編で、物語が三つ提示されたんです
00:49 <火塚たつや> しかしそれは、『Air』という作品全体で見たとき、
00:50 <すずめつめ__> はい
00:50 <火塚たつや> 1000年の夏に繰り広げられた物語の可能性の提示であったわけです
00:50 <火塚たつや> こんな物語もこんな物語もこんな物語もある
00:51 <火塚たつや> その上で、DREAMという物語を利用して、可能性の結末としてSUMMER・AIRを物語っているのです
00:52 <すずめつめ__> それは上手くいっているの?
00:52 <火塚たつや> 『ONE』は、最初にメタ構造が提示されているんです。永遠の世界という形で
00:52 <火塚たつや> 個人的には、うまくいっていないような気がします…というか、わかりにくい
00:53 <すずめつめ__> うーん
00:54 <火塚たつや> 「永遠の世界。ボクは今ここに立っている」という形で
00:54 <火塚たつや> そして、6つの(更にたくさんの)物語が提示されているんです
00:54 <火塚たつや> それを全体から見てみると、たくさんの物語によって、永遠の世界という一つの物語を物語っているというか…
00:55 <すずめつめ__> 一応昨日のログも見たんで含めてですが
00:55 <火塚たつや> という話で良かったはず(うろ覚え)
00:55 <C.F_sndi> いや
00:55 <火塚たつや> あ、違う(苦笑)>いや
00:55 <すずめつめ__> それって、メタなのかも知れないし、
00:55 <すずめつめ__> 簡単に言えば、演繹法ってことかな
00:55 <C.F_sndi> むしろ、6つのシナリオをプレイする事によって、PLがONEと言うトータルな物語を物語るのです
00:56 <C.F_sndi> 物語る主体は作品や製作側ではなくて、PL側でしょう。
00:56 <すずめつめ__> 演繹法でつくられた作品を帰納法的に追っていく
00:57 <C.F_sndi> 6つのシナリオをどの順序でクリアするか、どのキャラに萌えるか、途中でやめてしまうか
00:57 <C.F_sndi> 全ては可能性として存在してはいますが、
00:57 <C.F_sndi> 一度ONEをプレイしてしまえば、「そうであらねばならない」唯一絶対のストーリーが語られるのです
00:58 <火塚たつや> そうだ、そういう話しだった…随分と忘れていますねえ…
00:59 <火塚たつや> まさに、物語というゲームをプレイする感覚かな?
00:59 <C.F_sndi> 物語→物語り、かと。この差異が重要でしょう。
01:01 <C.F_sndi> 物語りというゲーム。
01:02 <すずめつめ__> ちと気分を害す質問でもいいかな?
01:02 <C.F_sndi> うぃ。
01:02 <すずめつめ__> それはたとえば
01:02 <すずめつめ__> ロールシャッハテストみたいなもの
01:02 <C.F_sndi> そうです。
01:02 <White> ゲーム表現って、根本的にそういうものだと思うのだけど。
01:03 <C.F_sndi> ゲシュタルト転移とも言いますか。
01:03 <C.F_sndi> あるいは、アスペクト知覚。
01:03 <White> (すべからく表現は、という方が正しいけど)
01:04 <すずめつめ__> それはある原理的なものを示唆しますが
01:04 <すずめつめ__> それを示唆して作品とすること自体は
01:04 <すずめつめ__> 特殊な指向性とも言えますね
01:05 <C.F_sndi> 麻枝はそこまで考えていない。これはおそらく確かでしょう。
01:06 <すずめつめ__> 原理はともかく、作用としては知っているでしょう
01:06 <すずめつめ__> 私はAirあたりでそう思えます
01:09 <火塚たつや> まあ、意識しているいないはもはや重要ではなく、ある、ということの方が重要なんですがね
01:10 <C.F_sndi> (っと、そろそろ寝ますです)
01:11 kort1 さんが入室されました
01:11 <White> それもまた、観測による変化ですな>あることが重要
01:11 <すずめつめ__> おやすみなさい
01:11 <やま0> おやすみなさい
01:11 <C.F_sndi> 観測による創造だと主張しつつ。落ち。
01:11 <White> おやすみなさい
01:11 <すずめつめ__> うーん、Airの場合は
01:11 C.F_sndi さんが C.F_s_Zzz に名前を変更されました
01:11 <すずめつめ__> あるといっても束の間です
01:12 <火塚たつや> 私も、明日仕事があるので、堕ちますです
01:12 <すずめつめ__> 「萌え」が「ある」から、Airがある
01:12 <kort1> おやすみなさい〜
01:12 <すずめつめ__> おやすみなさい
01:13 <火塚たつや> もいっかいプレイしてみないいとわからないです>つかの間
01:13 <火塚たつや> では・・・
01:13 火塚たつや さんが当局の陰謀により CHOCOA を受け入れる為に退室されました
01:13 kort2 さんの回線が切断されました
01:14 <すずめつめ__> 誰も萌えを理解しなくなったら、Airは準備段階で理解できなくなる
01:14 <すずめつめ__> Airの手法が広まれば、萌えという文法は使われなくなる
01:15 <すずめつめ__> 萌えが機能しているから、Airのやりかたができるわけです
01:15 <すずめつめ__> だから束の間
01:15 <White> んー。
01:16 <White> 萌えに代わるものであればいいわけですよ。
01:17 <すずめつめ__> それは無理
01:17 <White> 何故です?
01:17 <すずめつめ__> ロールシャッハテストのAをみて
01:17 <すずめつめ__> 「うさぎさん」と答えることはできても
01:17 <すずめつめ__> 「ロールシャッハテストのB」とは答えることはできない
01:18 <すずめつめ__> 答えてもいいが
01:19 <White> 質問。萌えってなんですか。
01:19 <White> (と無理難題をふっかけてみる)
01:20 <すずめつめ__> 萌えているページを見ればわかるでしょ
01:21 <White> いや、なぜ「萌え」でなければならないのかを考えるためには、
01:21 <White> そこんところが明確でないといかんですよ。
01:22 <すずめつめ__> 萌えでなければならないとは言っていないし
01:22 <すずめつめ__> 萌えの定義なんてわかって萌えている人もいない
01:23 <すずめつめ__> 簡単に言えば、誰も「萌え」という言葉を使わなくなれば
01:24 <すずめつめ__> 「萌えに関わる事柄はは機能しなくなる
01:24 <すずめつめ__> 「萌えに関わる事柄はは機能しなくなる
01:24 <すずめつめ__> ごめん.「萌え」に関わるメタ的用法は通用しなくなるよ
01:24 <すずめつめ__> ということ
01:26 <すずめつめ__> 別の言い方をしよう
01:27 <White> うぃ
01:27 <すずめつめ__> トリックスターだけで成り立つ街はない
01:27 <White> ああ、それはそうです。
01:27 <すずめつめ__> 一瞬集まることはあっても、その集まりは束の間です
01:28 <すずめつめ__> トリックスターというのは
01:28 <White> フィクションなしにメタフィクションはない、と。
01:28 <すずめつめ__> 存在として「ある」ことを極力廃し、
01:28 <すずめつめ__> 作用としてあることではないかと
01:29 とくそん さんが入室されました
01:29 <すずめつめ__> 作用としてはあるが、存在としてはない.
01:30 <とくそん> 戻り^^
01:30 <White> おか〜
01:30 <すずめつめ__> だから、PLは作用を通じてどんな存在をも見て取れる
01:30 <すずめつめ__> おかえり☆
01:30 <kort1> おかえりなさい〜
01:31 <やま0> おかえりなさい。
01:33 <やま0> 寝ます〜。(なんか難しいのだ〜)
01:33 <White> おやすみ〜(私にもむずかしいのだ〜)
01:33 <とくそん> うみ。<難しい
01:33 やま0 さんが耳をふさいで CHOCOA を買うために退室されました
01:34 <とくそん> しかし、卒論より修論の方が難しいのは当然なのだろう(ということにしてみる)←勿論理解していない
01:34 <White> えーと、「作用を通じてどんな存在をも」というのは、なんについての話ですか?
01:34 <White> 焦点がちょっと把握できてないので。
01:35 <White> (Airについて、ですよね?)
01:36 <すずめつめ__> うーん、メタな話はつまづくと難しいんだけど
01:36 <すずめつめ__> Airはトリックスターなのかな?ということ
01:36 <すずめつめ__> たとえばね
01:37 <White> (むしろ用語の定義の問題かと思うのですが)
01:37 <kort1> (あ、やまさん、おやすみなさい〜)
01:38 <すずめつめ__> まあ、そうですね
01:40 <すずめつめ__> しかし厳密な定義はなくても、漠然とノベル系ゲームに期待する共通認識はあって
01:40 <すずめつめ__> その共通認識を上手く逆手にとってAirという表現があるとすれば
01:40 <すずめつめ__> Airってのは、その漠然とした共通認識に依存していて独立ではないでしょう
01:41 <White> いや、今現在ここでの会話が混乱してるのは、ということ>定義
01:41 <White> 難しいのは別として
01:41 <White> でも、共通認識に依存しているというのはそうですね。
01:42 <White> それは表現というものにまつわる本質的な問題ですが
01:43 <すずめつめ__> そうですね
01:44 <White> そういう文脈で、
01:45 <White> 現代の共通認識が失われたら、Airのとった表現形式は効力を失う、ということですか?
01:46 <White> (少し嘘。「現代の日本でAirとかをやる人の共通認識」、が正しい)
01:47 <すずめつめ__> はい、失うでしょう
01:47 <すずめつめ__> もう少し正確に言うと
01:48 <すずめつめ__> Airについて何をお互い話したらいいか不明な状態になるでしょう
02:05 <White> あー、そろそろ落ちますです。
02:05 <とくそん> ほーい
02:05 <とくそん> おやすー
02:06 <White> でわー。
02:06 White さんが革命的速度精神戦で irchat exiting... を守る為に退室されました
02:06 <雪駄_> 連鎖落ち。ワシも寝るです〜
02:06 <とくそん> おやすー
02:06 <すずめつめ__> 私もねます
02:06 <とくそん> 良いネタありがとう>雪駄さん
02:07 <雪駄_> いえいえ
02:07 <すずめつめ__> おやすみなさい
02:07 すずめつめ__ さんが退室されました
02:07 雪駄_ さんが当局の陰謀により えいえん製造は特許侵害? を断ち切る為に退室されました
02:09 <とくそん> いえ、運の良いことに、まだ特許は成立していないと思われますので、大丈夫ではないでしょうか?
02:09 <kort1> 皆様おやすみなさい〜
02:09 <とくそん> (それとも成立してるのか?←全然判っていない)
02:12 <kort1> しかし、「【構成】始めに自然法則の拡張を行なう。」 とありますから、なんに対してもイチャモンをつけれそうな気が・・・。
02:12 <kort1> 特許侵害や〜!!!って
02:12 <とくそん> そうなんですよ、
02:13 <とくそん> この特許の素晴らしい点は、「認められれば」その応用範囲が無限に広がる大宇宙ってことにあると思うのですよ
02:14 <kort1> そんな特許はぜひ欲しいですね。一生食うのに困らない。
02:15 <とくそん> 確かに。ただ、これほどの大発明を行うには、
02:16 <とくそん> やはり、常識に囚われてはいけないと思うし、
02:16 <とくそん> し、→が、
02:17 <とくそん> この年になると、もう、そういった常識が身に染みてしまってますので、
02:17 <とくそん> ちょっと無理ですね
02:17 <とくそん> 頼むぞ>若い衆(ぉぃ
02:18 <とくそん> さあ、みんなで、シリウス星第7番惑星からの電波を受信するんだ(マテ
02:18 <kort1> 例の特許を使用する(権利を有するという)特許とかダメなのかなぁ・・・。
02:18 <kort1> 電波受信ならいつでもしてるZE!
02:19 <とくそん> 「あらゆる特許を自分のコントロール下に置く方法についての特許」ですね
02:19 <kort1> いえーす。
02:19 <とくそん> やはり、「特許はおれの好きなように決めれる法」を通すのが良いと思われます<「株価を上昇させ続ける方法」
02:20 <とくそん> (名称募集中)
02:20 <kort1> なるほど。そのためには日本初代の終身大統領に・・・
02:21 <とくそん> ですね。しかし、終身大統領になるとすれば、
02:21 <kort1> 「世の中すべてオレのもん法」とか、
02:21 <とくそん> やはり「サブ人格」による「虚量子コンピュータ」技能が必要でしょうね
02:21 <kort1> 「ジャイアニズム法」とか。
02:22 <とくそん> それだ<ジャイアニズム法
02:22 <kort1> むう、難しい・・・。
02:22 <とくそん> 訓練すれば出来るそうです
02:22 <kort1> ほう、何処の自己啓発セミナーに入会すればできるのかな?
02:22 <とくそん> が、わしの年…(中略)…任せたぞ>若い衆(笑)
02:23 <kort1> にーげーるーなー!
02:24 <kort1> ゲイツ・セルフリスペクト・セミナーとかですかな?(死
02:24 <とくそん> >このアナログ思考で一次処理をし、言語思考で手順思考する方法は囲碁、将棋等のプロ棋士が差し手 を読む過程と酷似している。
02:24 <とくそん> とのことですので、
02:25 <とくそん> 囲碁の勉強が早道だと思われます(手探り)
02:26 <kort1> なるほど。では「ヒカルの碁」が入門書である、と。
02:26 APRIL_FOOL さんが入室されました
02:26 <とくそん> ゲイツ・セミナーはまた別の方向ではないかな?(未確認)
02:26 <とくそん> ですね。
02:26 <APRIL_FOOL> こんばんは。
02:26 <とくそん> むむ・・・
02:26 <kort1> おおっ、こんな時間に。こんばんはです。
02:26 <APRIL_FOOL> でも、実は起きたばかり(^^;)。
02:26 <とくそん> こばわー
02:27 <とくそん> むぅ(笑)<起きたばかり
02:27 <kort1> 眠いよー(笑)
02:27 <とくそん> 「ヒカルの碁」もヤバイでわ
02:28 <kort1> ヤヴァイですか・・・
02:28 <とくそん> ほれ、「『サブ人格(=サイ)』による虚量子コンピュータ」
02:28 <とくそん> だから、特許違反に……
02:29 <kort1> なるほど。さすがはとくそんさん、あやうく法の網にかかるところでした。
02:30 <とくそん> と、いうことで、入門書にしたいところですが、テキストとして非常にグレーゾーンということですね<ヒカルの碁
02:31 <とくそん> (すまぬ、APRIL FOOLさん。わけ判らんでしょ^^;)
02:31 <kort1> (判る必要あるのだろうか・・・少なくとも意義はあまりないが・・・)
02:32 <APRIL_FOOL> 過去ログ見れば何とかなるかも。
02:32 <とくそん> うみゅ。表と裏が交錯してます
02:33 <とくそん> http://member.nifty.ne.jp/inapon/pb06230842.htm
02:33 <とくそん> この素晴らしい特許が認可されると、
02:34 <とくそん> 浩平が「えいえんのせかい」に逝くことが、特許違反になるかもしれないという
02:34 <とくそん> 大きな問題がおこっているのです(笑)
02:35 <とくそん> われわせは、浩平君の裁判を支援すべく、立ち上がらねばならないのです(嫌だ)
02:35 <APRIL_FOOL> いや、「えいえんのせかい」は元からあるものかもしれないし、
02:35 <とくそん> われわせ→我々
02:35 <kort1> そう。とても重大な課題なのです!(苦笑
02:35 <APRIL_FOOL> 浩平の「えいえんのせかい」と、
02:36 <APRIL_FOOL> 問題の特許で生み出される世界が同一である保障は全く無いと思いますが(^^;)
02:36 <とくそん> しかし、この特許出願者は、とりあえず浩平を訴えると思うのですよ。
02:36 <kort1> (ある意味ウソっぽくていいかも>われわせ)
02:36 <とくそん> (確かに^^;)
02:37 <とくそん> その時、裁判費用もかかることですし、やはり我々支援者が……
02:37 <とくそん> (誰か止めてください--;)
02:37 <kort1> 違うんです。特許取得者は最初に「【構成】始めに自然法則の拡張を行なう。」 と言ってるんです!?(ブレーキにならず
02:38 <APRIL_FOOL> それ以前に、前出のリンクが特許として認められるとは思えないのですが(^^;)
02:38 <とくそん> (やはり止める人はいませんか?いませんね)
02:39 <とくそん> そりゃどう考えても……(以下検閲削除)
02:39 <とくそん> やはり、裏か?
02:39 <kort1> いや、何時何処で「例の組織」が活動しているか判らないですよ(考え無し
02:39 <とくそん> 裏なら、あの特許は「既に成立済み(妄想)」(ぉぉぃ)
02:39 <とくそん> そーですね<例の組織
02:42 <とくそん> む、大丈夫ですか?>kortさん
02:43 <とくそん> まさか、例の……(検閲削除)……
02:43 <kort1> 「くっ、だ、だれか・・・」
02:43 <とくそん> う、うわっ……
02:43 <とくそん> がんばれ、今行くぞ
02:44 <APRIL_FOOL> ぐは
02:44 <kort1> 「〇〇!逃げろー!!生きてくれー!!!」
02:44 <とくそん> 豊中だったら、1時間だ(遅いって^^;)
02:44 <kort1> おおっ、すみません。作業が多くて。
02:44 <とくそん> さらばだぁ
02:44 <とくそん> (T_T)
02:44 <kort1> しまった!これ裏やん!!!
02:44 <kort1> あ、ネタが、です。
02:44 <とくそん> え゛?表だぞ、今
02:45 <とくそん> まさか、奴らの陰謀?
02:45 <とくそん> (JQ@
02:45 <とくそん> (まだ続ける気か?)
02:46 <kort1> そう、すべてが仕組まれていたのです。今日<kort2>とかいうヤツがいたでしょ?(もうそろそろやめましょう・・・)
02:46 <とくそん> あ、なるほど
02:46 <kort1> やつこそ・・・・・どかーーーん!!!(爆音)(で、終わり)
02:47 <とくそん> ふぅ、恐ろしい敵だった
02:47 <kort1> 関西人の血恐るべし。
02:47 <とくそん> 6AZ:.VS
02:48 <とくそん> うむ<恐ろしい
02:48 <kort1> やっとヤツらは逝ったようです。(おまたせしました>APRILFOOLさん)
02:48 <APRIL_FOOL> (^^;)
02:49 <APRIL_FOOL> なんだかなあ(^^;)>ヤツら
02:49 <kort1> 我々関西人は、意識状態が月の明かりによって変わるのどぅえす。
02:50 <とくそん> しかし、安心してはいけない、第二、第三の「奴ら」がいつ現れるかも知れないのだ
02:50 <APRIL_FOOL> ……それってワーウルフ(^^;)
02:50 <とくそん> えーと、ゴジラのつもり
02:51 <kort1> そう、我々はオオカミの末裔・・・(またのって来ちゃったの?)
02:51 <とくそん> あ、そっちに掛かるのか<月の物
02:52 <とくそん> 「またはじまっちゃったー」UC@
02:52 <とくそん> (謎)
02:55 <APRIL_FOOL> それにしても、
02:55 <APRIL_FOOL> http://www.globetown.net/~kenichi/blacklist/9-2-1.gif
02:55 <とくそん> ふむ
02:56 <APRIL_FOOL> というリストがあるとは……
02:56 <APRIL_FOOL> うちの大学には無かったような(^^;)
02:56 <とくそん> これね^^;でじこだっけ?
02:56 <APRIL_FOOL> (あっても部外秘だけど)
02:56 <APRIL_FOOL> でじこ以外にも、
02:57 <APRIL_FOOL> 宮崎アニメのビデオ製作に関与していたと思います。
02:58 <とくそん> ふむ。どの辺が問題だったのだろう?(予想はつくけど^^;)
02:58 <APRIL_FOOL> 個人的にはそれよりも日本アムウェイのほうがちと気になったもので……。
02:58 <kort1> 同じく>日本アムウェイ
02:58 <とくそん> 気になる?
02:59 <とくそん> ブラックリストに載ってるのはごく自然なような気がする
02:59 <APRIL_FOOL> 私の高校の先輩が就職してたりするんです(--;)
02:59 <とくそん> むぅ
02:59 <とくそん> まあ、素敵なシステムですからねぇ
03:00 <APRIL_FOOL> 仕事については話だけは聞いたんですが、
03:00 <とくそん> 一度説明を受けて、そのあまりに素敵なシステムに、思わず眩暈がしたりしなかったり^^;
03:00 <APRIL_FOOL> 「これ……ネズミ講の一種か?」と思いましたし。
03:01 <kort1> ああ、私もちょっと思った。
03:01 <とくそん> 一応、ちょっと違うところがあまりに素晴らし(すぎ)
03:02 <kort1> あ、そうなんですか?どの辺が・・・?
03:03 <APRIL_FOOL> (現在検索中)
03:03 <とくそん> 売上金額に応じて、バックマージンが出るんだけど、
03:04 <とくそん> 売上金額には、子孫の売上を含めることが出来る
03:05 <とくそん> ただし、子孫へのマージンは自分が出す
03:07 <kort1> なんかややこしいですね。子孫へのマージンを親が出すことがポイントですか?
03:08 <とくそん> みたい
03:08 <APRIL_FOOL> ええ。
03:08 <とくそん> あと、その売上金額の多寡で、バックマージンの%が決まる
03:09 <とくそん> たとえば、10万だと3%、25万だと6%とか(数値はそれなりに近い数字のはずでけど、正確ではない)
03:10 <とくそん> 例として、自分と子だけの2人の場合を考える。
03:10 <とくそん> 子が10万、自分が15万、二人で計25万売った場合、
03:11 <とくそん> 25万x6%で15000が自分に入る
03:11 <とくそん> で、10万x3%=3000を子に払う
03:11 <とくそん> 差額12000が自分の儲け
03:14 <とくそん> 金額ベースは25%程度が最高で、あとは「資格」によってもちっとボーナスがあるらしい。
03:14 <とくそん> 最大40%位までいくんだったかな?<バックマージン
03:15 <kort1> まんまネズミ講、というわけではないんですか?何処が違うのかが・・・。
03:16 <とくそん> まあ、大筋変わりません
03:17 <APRIL_FOOL> 本物のネズミ講よりも、若干破綻しにくい……のかな?
03:18 <とくそん> えーと、通常の商品販売ですので、そーゆー意味では破綻しません
03:19 <とくそん> 商品が
03:20 <とくそん> 商品が売れない限り、バックマージンは出ませんので^^;
03:20 <とくそん> ちと試算したところでは、
03:21 <とくそん> こういう特殊な販売形態を取った場合、「普通」の流通で流すより、
03:22 <とくそん> 定価が大体2〜3倍になると予想されます
03:25 <とくそん> (一回ちゃんと計算したんだけど忘れた^^;)
03:26 <kort1> そういや、家にあったなぁ・・・親戚のおばちゃんから「貰った」やつ
03:27 <とくそん> あと、ちょっと上手いのは、
03:27 <とくそん> 「品質は結構良い」こと
03:28 <とくそん> たとえば、洗剤の値段が、普通に店で売ってるものよりずいぶん高くて、
03:29 <とくそん> 1500円位なんだけど(普通のだと安売りで300位)
03:29 <とくそん> モノがいいので、実際に良く汚れが落ちるのです
03:30 <とくそん> で、F@zHK\D@YT@3.TO
03:30 <kort1> ええ、シャンプーとかはなかなかのもんでしたよ。
03:30 <とくそん> 「バックマージンが有るから高くなってる」ではなくて、
03:30 <とくそん> 「品質が良いから高い」に摩り替えられる…と
03:32 <とくそん> シャンプーも良かったなぁ確かに、
03:32 <kort1> なるほどねぇ・・・ちょっと騙されてたかも・・・まあシャンプーくらいならいいか
03:32 <とくそん> アムエイの人から買ったことなら、何度か有ったと思う
03:33 <とくそん> その辺りの微妙な価格設定は見事だと思う
03:33 <kort1> まあいいかと思えましたものね。
03:33 <kort1> あ、今のオレが、です。
03:34 <とくそん> 実際、あの品質の物ってなかなか無いってのは事実だと思う。
03:35 <とくそん> 「健康なんたらー」だったら、もっと高いかも(笑…えんなぁ)
03:36 <APRIL_FOOL> (^^;)
03:36 <kort1> ま、それを理解した上での(納得済みの)使用なら問題なしですしね。
03:38 <kort1> でも、それを知らないで使ってる人はちょっと・・・とも思いますが。
03:39 <APRIL_FOOL> しかし……この会社の本社、何かの後援で行ったことある(^^;)。
03:39 <APRIL_FOOL> ×後援 ○公演
03:40 <とくそん> うみゅ
03:40 やま1 さんが入室されました
03:41 <とくそん> おかー
03:41 <やま1> みんな……元気だねえ。
03:41 <kort1> お帰りなさい〜
03:41 <やま1> (一回マジ寝して、目が醒めたら電波受信したなリ)
03:41 <やま1> それで来たナリよ。
03:42 <kort1> ほう、ココにも猛者が一人。
03:42 <やま1> ……冗談ですけど、冗談抜きで、今、電波状態かも(笑)。
03:42 <とくそん> では、電波を垂れ流してください
03:42 <やま1> 可能性事象の問題と選択肢の話ですけど、
03:42 <とくそん> さっきまで、結構電波が飛んでました。
03:42 <APRIL_FOOL> こんばんは。
03:42 <kort1> 我々がそれにツッコミます。
03:43 <やま1> あ、こんばんはです。
03:43 <やま1> 多分、穴だらけです。
03:43 <やま1> でも、忘れないうちにメモして(笑)おけば、良いことがあるかもしれないと(爆)。
03:43 <とくそん> (アムエイが余り電波で無い状態はちとアレかと思うけど^^;)
03:44 <とくそん> 了解<今の内にメモ
03:44 <やま1> アムエイ?
03:44 <やま1> ……あ、やべ。電波が通り過ぎて行く……。
03:44 <とくそん> 直前ログをメモの後にでも参照して下さい--;
03:44 <やま1> えと、可能性事象の問題.
03:45 <やま1> どのソフトウェア(ゲーム)を起動するかという可能性の問題から含めて……。
03:46 <やま1> そこで展開される、PC(=win9X)の中の箱庭世界の中の物語の……。
03:46 <やま1> とかいう展開で行って、ONEなりAIRなりが選択されると言うレベルから始まって、
03:47 <やま1> そこでONEが選択されれば、唯一絶対の物語としてのONEの世界があって、(以下同文)とか……。
03:47 <やま1> あとは、選択肢として言えば、
03:47 <やま1> 選択することではなく、確定(決定)することが意味として重要だとすれば、
03:48 <やま1> 今のセンテンスを1個1個クリックするシステムそのものが、
03:48 <やま1> 唯一絶対の選択肢を決定して行くシステムに過ぎないとか、
03:49 <やま1> そう考えると、あらゆる局面において、例えばゲームから抜ける(quit)なども含めて、
03:49 <やま1> 読み進める操作そのものが選択したりえ、
03:50 <やま1> 右とか左とか言う、ゲームとして提示される選択肢の存在が特別たり得るのかという……。
03:50 <やま1> ……。
03:50 <やま1> みたいな電波を受信.
03:50 <やま1> 意味不明過ぎる?
03:51 <やま1> その意味では、唯一絶対の物語として決定されうる「無限の可能性(物語り)」が、
03:52 <やま1> 1つのゲーム作品という領域を越えて、(少なくともここでは、鍵系全体程度は包括して)拡張されるかな?とか。
03:53 <やま1> 電波、終わり。
03:53 <やま1> 誰か、少しでもわかりました?
03:54 <APRIL_FOOL> この論議は全てのゲームに拡張される可能性があるのですが?
03:54 <とくそん> >みさき「よく分からないけど、嫌だよって言っておくよ」
03:55 <やま1> 共通の認識のようなものが根底にあれば、拡張性を期待しても良いかな、とは思いますが。
03:55 <とくそん> ごめんなさい
03:55 <やま1> ま、電波なので.
03:55 <やま1> 麻枝的には、くらいに思ってもらえば.
03:55 <とくそん> それ以前に、元々の議論に付いていってないです^^;
03:56 <やま1> 麻枝的→麻枝氏の一連の作品間においては、かな。
03:57 <やま1> ま……無駄にするには惜しい電波と思ったので、ネタ的に提供するのはありかな、と思いました.
03:57 <kort1> (<−選択することと、確定することの違いすら判ってない)
03:58 <やま1> 麻枝作品の選択肢は、
03:58 <やま1> 少なくともONEにおいては、(他は検証してないから)
03:58 <やま1> 選択させているのではなく、
03:59 <やま1> 決定しているに過ぎない、と考えるわけです。.
03:59 <やま1> 極端な言い方をすれば、1個しかない選択肢をイメージ。
04:00 <やま1> ゲーム的にはたまに見かけますけど、選択……ではないですよね?
04:00 <やま1> あるいは、あれは洒落でしたけど、AIRの「やっちゃう」×3も同類かと.
04:01 <やま1> で……1個しかない選択肢で、それを意志決定して先に進めるシステム……ならば、
04:01 <やま1> 文章読んでクリックするのと、何ら変わらないと.
04:01 <やま1> あるいは、ゲームシステムメニュー(例えば中断とか)とかも。
04:01 <kort1> 要するに強制である、と?
04:02 <やま1> ゲームプログラムと言う箱庭世界である以上、
04:02 <やま1> それを選ばなければ先に進まないわけですから、ある意味(ENDを見るための)強制です。
04:03 <やま1> でも、例えばゲームを途中で放棄したり、ゲーム世界における進行を停止したり、
04:03 <やま1> 「それを決定しない」という決定もありかと.
04:03 <やま1> そういう意味では、完全な強制ではない.
04:04 <やま1> ただ……ONEの場合、物語りはすでに唯一絶対のものが冒頭で決まっていて、
04:04 <やま1> そこに収束するだけ.
04:04 <やま1> だから、そこに収束する為には、そこに収束す
04:04 <やま1> そこに収束する選択肢が唯一絶対的と.
04:05 <やま1> それにもかかわらず、無限の物語が提示されていると言うことです.
04:05 <やま1> AIRも、ONEと似たようなものだし、
04:05 <やま1> 多分Kanopn
04:05 <やま1> Kanon
04:06 <やま1> KanonもMOON.も似たような物でしょう.
04:06 <やま1> そういう意味で、麻枝氏の絡んだ作品においては、
04:06 <とくそん> それ(一つの決定されたもの)を選択と言って良いか?の迷いもあり、「あまり意味の無い煩雑な選択肢」がそんざいする?
04:06 <やま1> 選択されなかった選択肢は、もはや意味を成しません.
04:07 <とくそん> ゲームとして、体を為そうと(無駄に)あがいた結果として、「右/左」の選択肢がある
04:07 <やま1> その歴史において、選ばれなかった事象は存在すらしないんです。
04:07 <kort1> APRILFOOLさんと同じ意見に落ち着きました。>「この論議は全てのゲームに拡張される可能性があるのですが?」
04:07 <とくそん> あ、そっちか、了解
04:08 <やま1> ま、そもそもはそうでしょう(右左)
04:09 <APRIL_FOOL> すみません、その意見は撤回の可能性が出てきました>「全てのゲームに〜」
04:09 <kort1> ぐはぁ・・・!
04:09 <やま1> わかっててやったかどうかと言われると疑問はあるのですが、
04:09 <APRIL_FOOL> 今のやまさんの話って、
04:09 <やま1> 結果的に思想の根底にあったものが無意識にあがかせたとか、(穿ちすぎだと思うけど)
04:10 <APRIL_FOOL> 「ゲームの冒頭部分に結論が提示される」ゲームじゃないと成立しないんじゃないでしょうか?(自信は無いけど)
04:10 <やま1> 今そこにある作品として見た場合、作り手の思惑を超越した部分を思い描くのも許されるかな、とか。
04:10 <やま1> 小説とかでも、ありじゃないですか?
04:11 <やま1> この場合、まさにそこに収束する、無限の可能性など存在しない、唯一絶対の物語りですけど.
04:11 <やま1> そういう時間軸を持った構成の小説ならば.
04:12 <kort1> あ、ほんとだ。>ゲーム冒頭部分・・・
04:13 <やま1> ゲーム冒頭部分……じゃなくて、物語りとしての冒頭部分、ということに置き換えて.
04:13 <APRIL_FOOL> だとすると、『Kanon』『MOON.』に対する今の話の適合性については、
04:13 <APRIL_FOOL> 考慮の余地があると思いますが。
04:14 <やま1> KanonとMOON.はどうなるかは、検証が必要でしょうが、AIRとONEではありと考えます。
04:15 <やま1> 収束点は決まっていても、明らかな歴史を背負ったかたちでの提示は……成されていない気もするので.
04:16 <kort1> (やはり頭を離れない「???」・・・)
04:16 <やま1> ???>どのあたりでしょう? 選択・決定のあたり?
04:17 <やま1> まあ……デンパなので。絶対おかしなところはあるでしょうし、ま、そこはそこで。
04:17 <kort1> 意味を成しませんか?>選択されなかった選択肢は、もはや意味を成しません.
04:18 <kort1> 少なくとも選んだという記憶は残るのでは?
04:18 <kort1> それは意味と呼べませんか?
04:18 <やま1> ゲームの中の選択肢に拘らない方が良いと言うことです.
04:18 <やま1> ゲームの中に存在しないあらゆる行動の方針において、それは選択と同義でありながら、
04:19 <やま1> それが選択であったといちいち認識しないのと同義であって、
04:19 <やま1> あるいは、ゲーム注には選択肢として存在しなかった重要な行動を、
04:19 <やま1> 選択した……と回想することがあるように。
04:19 <やま1> 注→中
04:20 <やま1> 例えば必ず茜をデートに誘うわけですけど、(選択肢なし)
04:20 <やま1> あの時茜をデートに誘わなかったら、と回想して、あの「選択」は正しかった、というのもありです。
04:21 <やま1> でも、選択ではないし、誘わなかった歴史も存在しません.
04:21 <やま1> そういう拡張のし方です。
04:21 <やま1> =腎性のあらゆる行動。唯一絶対の歴史。
04:21 <やま1> 腎性→人生
04:21 <kort1> (とりあえず)ONEは、−純粋にお話を提供しつづける−「物語」である、ということですか?
04:21 <やま1> ……で、わかりますか?
04:22 <kort1> <−ダメだ〜
04:22 <とくそん> 最後、全員の「帰ってくる」エンディングを見た場合、たどった過程に余り差がない
04:22 <とくそん> よって、「確定された」選択肢と言って良い
04:22 <とくそん> と理解して見る
04:22 <とくそん> み
04:23 <やま1> そういう意味の確定ではなく……
04:23 <とくそん> あれ、そーゆー話もでてなかったっけ?
04:24 <やま1> 物語りにおいて、「これこれこういう選択をし、唯一絶対の歴史を築いた結果として」
04:24 <やま1> 逝って帰る永遠の世界があって、
04:24 <やま1> そこにいたってしまった時点、全ての歴史を背負って、ONEは始まると。
04:25 <やま1> それをトレースしているだけ。
04:25 <とくそん> それだと、PLは観測者になるでわ?
04:25 <やま1> だからすでに、収束点は確定されている。
04:25 <やま1> だから、PLが「選ぶ」のではなく「確定」しているにすぎません。
04:26 <とくそん> (確かに、それは確定してると言えるけど)
04:26 <やま1> しかしながらその一方で、それはONEの何らかの
04:26 <やま1> ENDに至った時点で遡及的に決定されるので、
04:26 <やま1> 無限の物語りの可能性が存在するのです。
04:27 <やま1> しかしどうあがいても、冒頭においてその業を背負って物語は始まる、と。
04:28 <とくそん> でも、やっぱしその場合は、PLは(世界に影響を与えない純粋な意味での)観測者でしか無いと思う
04:28 <とくそん> この前提であれば了解
04:28 <kort1> (論点が見えなくなって来た人がココに存在。(判らないだけ))
04:29 <とくそん> ←理解して話をしているわけではない人なので、注意
04:29 <やま1> そういう見方で、もう一度、過去ログの……そうですね、例えば12:50前後とか。
04:29 <やま1> もう一度参照してみてもらって。
04:30 <やま1> (ただし私自身、いってることが違っているかもしれないですけど。C.Fさんたちがいれば……)
04:30 <とくそん> ふむ。っーか、「全部ちゃんと読み直すのが吉」とみた
04:30 <やま1> あくまでも、4人の中では聞き手に近い立場でしたから.
04:30 <とくそん> 次の土日参照
04:30 <APRIL_FOOL> 次の夜に仕切り直しますか?
04:31 <やま1> むう……なんにせよ週末希望。
04:31 <やま1> つ〜か、やばい。
04:31 <とくそん> 同じく
04:31 <kort1> (今日はダメじゃー・・・。眠いー・・・。)
04:31 <やま1> 電波受信しなければ、起きてこなかったはずだし。
04:31 <APRIL_FOOL> (^^;)<電波受信
04:31 <やま1> あとでこのログ読んで支離滅裂でも、勘弁してください。
04:32 <やま1> デンパネタとしては、許容範囲と受け止めて貰えれば.
04:33 <やま1> とにかく。極論すると、読むためのクリックすらも、選択肢として機能しているのか?というのが、最大のデンパ。
04:33 <やま1> 逆に言えば、決定だけが目的なので、選択肢、という体裁に意味はあるのかということ。
04:34 <とくそん> うみゅ
04:34 <とくそん> すまぬ。俺七瀬が怒り出す前に落ちます^^;
04:34 <kort1> おやすみなさい〜
04:35 とくそん さんがそこはかとなく日本風味に おやすみ〜 を買うために退室されました
04:35 <APRIL_FOOL> おやすみなさい。
04:35 <やま1> そうか。議論で使われた、俺世界は俺七瀬が出所だったっけかな?(笑)
04:35 <やま1> もうわすれたけど。
04:36 <kort1> うぅ〜。私も「今さっき起きた」組ではないのじゃ〜。寝ます〜。おやすみなさい〜。
04:36 <やま1> ということで、電波……跳ね返されたかな?(笑) 受信してもらえると嬉しいです.
04:37 <kort1> いや、こっちの方はまず受信です。>極論すると、読むためのクリックすらも・・・
04:37 <APRIL_FOOL> 現在受信作業中です。
04:38 <APRIL_FOOL> 毒電波を返信できるかどうかはまだ不透明ですが(^^;)
04:38 <やま1> それでは……マジやばいので、寝ますけど。まだ何かあれば、もう少しならば。
04:38 <やま1> 毒で返されると辛いかも。
04:38 <kort1> そもそもつまらんゲームはボタンを押す作業も画面を見る作業も拒否しますので。
04:39 <APRIL_FOOL> 普通の電波なら大丈夫ですか?(^^;)
04:39 <やま1> あと、とにかく、作品はあっても「麻枝はそこまで考えていない」は頭においてください。
04:39 <kort1> あいさ〜。では、お先に〜。
04:39 <やま1> そのつもりで100%計算されてつくられた、という位置からはすでに離れつつあります。
04:40 kort1 さんが退室されました
04:40 <やま1> おやすみ〜
04:40 <APRIL_FOOL> おやすみなさい。
04:40 <やま1> あとはおてやわらかにお願いします。
04:40 <やま1> それと、考えを押しつけるつもりもないですから。
04:41 <APRIL_FOOL> ……それ以前に、返信できる暇があるかどうかも分かりませんが(^^;)
04:41 <やま1> それは興味があればで良いです.
04:41 <APRIL_FOOL> 了解。
04:41 <やま1> 聞いてもらったので、十分という話はあります.
04:41 <やま1> 垂れ流して終わり、は哀しかったので.
04:42 <APRIL_FOOL> ううむ……。
04:42 <やま1> あとは、まともな議論のネタになったら最高ということ。
04:42 <やま1> です。
04:43 <APRIL_FOOL> するとなったら、今度の週末ですね。<まともな論議
04:43 <やま1> ただ、徹夜討論の再現?過去ログは、ある意味重要だと思いますので、よろしくお願いします。
04:43 <やま1> こちらも、できればC.Fさん、くわねさん、tatuyaさんが居られるときが理想ですけど.
04:44 <やま1> (その誰かがおられるとき)
04:44 <APRIL_FOOL> 了解です。
04:44 <やま1> 私では、正直役不足ですので。
04:44 <やま1> C.Fさんがベストかなあ.
04:45 <APRIL_FOOL> そうかも。
04:45 <やま1> 本質的に、C.Fさん×tatuyaさん、の構図だったと思いますが……。
04:45 <APRIL_FOOL> 徹夜討論は実物を見たかったんですよねえ……。
04:46 <やま1> ばらばらだった4人の永遠論が、かなり近似されたというのはある意味奇跡かと.
04:46 <やま1> (それだけ濃かった)
04:47 <APRIL_FOOL> ……『修論』ネタ?(ぼそ)
04:47 <やま1> 厳密に言えば、もはやONEにこだわること自体、もうどうでもいいという達観があるようです(C.Fさん)
04:48 <やま1> やるならやるとおもいますけど。
04:48 <APRIL_FOOL> やはり、御本人の話を伺わないとどうにもならなさそうですね。
04:48 <やま1> この過去ログ読めば、今夜にでも話が出るかもしれませんし。
04:48 <APRIL_FOOL> そうですね。
04:49 <やま1> 私の方は……保証の限りではないですけど。
04:49 <APRIL_FOOL> ところで……お体は大丈夫ですか? 無理して起きられたようですが。
04:49 <やま1> 無理して起きたと言うか、起きかけた(まどろみの中で)電波を受信したと言うか(笑)
04:50 <やま1> トランス状態だったのか?(笑)
04:50 <やま1> ……ということで、よろしければ寝させていただきます。
04:51 <APRIL_FOOL> はい。それでは、お疲れ様でした。
04:51 <APRIL_FOOL> 私はもう少し残って起きますので。
04:51 <やま1> それでは〜
04:52 やま1 さんが革命的速度精神戦で CHOCOA を断ち切る為に退室されました
04:52 <APRIL_FOOL> お休みなさい。
05:05 APRILFOO0 さんが入室されました
05:06 <APRILFOO0> おっと、回線が切断されてしまった。
05:08 APRILFOO0 さんが退室されました
05:09 APRIL_FOOL さんの回線が切断されました
05:09 APRIL_FOOL さんが入室されました
05:09 <APRIL_FOOL> 状況改善完了。
05:09 <APRIL_FOOL> では、今度は本当に落ちます。
05:09 APRIL_FOOL さんが退室されました
07:14 C.F_s_Zzz さんが C.F_sndi に名前を変更されました
08:09 <C.F_sndi> 風呂ります
08:09 C.F_sndi さんが C.F_furo に名前を変更されました
08:19 C.F_furo さんが C.F_sndi に名前を変更されました
08:19 <C.F_sndi> お湯張ったつもりが、ガスつけてなかったよ……
08:19 <C.F_sndi> 頭部だけ洗ってきた。
08:39 C.F_sndi さんが C.F_s_awy に名前を変更されました
08:40 <C.F_s_awy> ばいとー
12:00 うっちー_Zzz さんが うっちー に名前を変更されました
12:00 <うっちー> もどり〜
12:00 <うっちー> ネタになっていたようなので追加しておきます
12:00 <うっちー> http://www.globetown.net/~kenichi/blacklist/ これで全部です
12:00 <うっちー> ↑ブラックリスト企業(画像)
12:13 White さんが入室されました
12:15 <White> 映画とFFには厳然たる違いがあるのです>04:33 「読むためのクリックすらも、選択肢として機能しているのか?」
12:15 <うっちー> こんにちは〜
12:15 <White> こんにちは〜
12:18 <うっちー> そのあたりは、リフレインブルーや銀色のオートモードとの対比が必要かも
12:19 <うっちー> オマケにボイスの有無にもかかわってくるだろうなぁ
12:22 <White> たぶんGPMと対比すんのが一番面白いと思うんですが。
12:23 <うっちー> いあ、シナリオ主導型のゲームとシステム主導型のゲームをいっしょくたんに扱うと破綻するような気が...
12:24 <うっちー> 面倒でも少しづつステップを登っていたほうが無難なんじゃないでしょうか
12:24 <White> しかし、AirがやろうとしてることはまんまGPMのやったことなんで。
12:26 <うっちー> (やっぱりやらなきゃダメ?>GPM)
12:28 <White> やれ。
12:28 <White> 麻枝本人も言ってるぞ。「これあったらもう俺なんもしなくていいじゃん」と。
12:29 <うっちー> PSちゃんと動くかなぁ←かなり切実
12:30 <White> ああ、GPMはハード壊しますから、超重要ですね。
13:11 <うっちー> 再起動の為おちま〜す
13:11 うっちー さんが毛語録を掲げつつ 裏のleafネタは痛すぎるぞ〜 を破壊する為に退室されました
13:31 うっちー さんが入室されました
13:31 <うっちー> もどり〜
13:31 <White> おか〜
13:43 うっちー さんの回線が切断されました
13:46 うっちー さんが入室されました
13:46 <うっちー> マシンが落ちた〜
13:47 <White> おかか〜
13:53 <White> 飯喰ってくるです〜
13:53 <うっちー> いってら〜
13:53 White さんが ynaka_awy に名前を変更されました
14:26 <うっちー> 試験監督に行ってきま〜す
14:27 うっちー さんが うっちー_awy に名前を変更されました
14:31 ynaka_awy さんが White に名前を変更されました
14:31 <White> ただ〜
15:30 とくそん さんが入室されました
15:31 <とくそん> ちわ
15:31 とくそん さんが とくそん_ROM に名前を変更されました
16:45 <うっちー_awy> もどり〜
16:46 <うっちー_awy> ちわ〜>とくそんさん
16:46 <White> さて、院生の発表見に行ってきます〜
16:47 <うっちー_awy> いってらっさい
16:47 White さんが ynaka_awy に名前を変更されました
16:47 <とくそん_ROM> いってらー
16:47 うっちー_awy さんが うっちー に名前を変更されました
16:47 <とくそん_ROM> おかえりー
16:47 <うっちー> とくそんさん
16:47 <とくそん_ROM> ほい
16:47 <うっちー> 飛行機ですが
16:47 <とくそん_ROM> あ、3/24?
16:47 <うっちー> です。12:55関空着です
16:48 <とくそん_ROM> ……伊丹ぢゃないんだ(残念)
16:48 <とくそん_ROM> わしも、kortさんも、大阪の拠点は豊中(T_T)
16:48 <うっちー> なんですよ〜
16:49 <とくそん_ROM> (伊丹までなら車で5分)
16:49 <とくそん_ROM> でもまあ了解。
16:50 <とくそん_ROM> 1.空港まで迎撃/2.市内とかで待ち伏せ/3.ホテル入り口で美人局(ぉぃ
16:50 <うっちー> 札幌-大阪で伊丹に飛ぶ飛行機のは16:40着と19:00着の奴なんですよ〜
16:50 <とくそん_ROM> の選択が可能です
16:51 <とくそん_ROM> むぅ、ちょっと遅いですねぇそれだと
16:52 <うっちー> 1-3どれでも構わないです。ホテルは大阪駅徒歩2分な所に取ってあります。
16:53 <とくそん_ROM> 土曜だから……大阪駅近くでちょっとてこずるかも
16:55 <うっちー> うむ〜
16:55 <とくそん_ROM> でも、平日よりはマシかな?
16:59 <とくそん_ROM> まあ、1ヶ月先なんで、私の方は、まだ予定が立たない状態です。
16:59 <うっちー> ですよねぇ
16:59 <とくそん_ROM> ちとよろしく〜>kortさん(無責任)
17:00 <とくそん_ROM> ご希望はありますか?
17:01 <とくそん_ROM> 1.日本橋、2.ひっかけ橋、3.北新地
17:01 <うっちー> 特にないです
17:02 <うっちー> でも、このラインナップだと消去法で1.になるんじゃ...
17:02 <とくそん_ROM> むぅ…
17:02 <とくそん_ROM> ぢゃあ、4.十三(お風呂)、5.鶴橋(焼肉)
17:03 <とくそん_ROM> ←そろそろネタに詰まってきたらしい(^^;
17:03 <とくそん_ROM> 「円の動き」(逃げに入ってる模様)
17:17 <うっちー> すいません、先生に生協まで連行させられていました
17:18 <とくそん_ROM> はぅ
17:40 C.F_s_awy さんが C.F_sndi に名前を変更されました
17:40 <C.F_sndi> ただぁ
17:40 <うっちー> おかか〜
17:41 <うっちー> やった〜、5000Hit達成<自分のページ
17:42 <うっちー> さて、誰だか調べるか
17:42 <C.F_sndi> (笑
17:44 <C.F_sndi> あ、
17:44 <C.F_sndi> メンバーの分の発送終了
17:44 <C.F_sndi> ただしkortさんのは、同時申し込み分が再版可能か確認待ちなので、ちょっと待ってね
17:45 <うっちー> 記念すべき私のWebページの5000Hitさんは
17:45 <うっちー> p84d712.spprpc00.ap.so-net.ne.jp - - [15/Feb/2001:06:49:09 +0900] さんです
17:45 <うっちー> 札幌でso-netってことは...
17:45 <C.F_sndi> 札幌のダイヤルアップですな(地域IP網北海道ではなくて)
17:46 <うっちー> ですね
17:48 <うっちー> つーことで、リンク集の拡張を行います。だれかバナーくれ(爆)
17:51 ynaka_awy さんが White に名前を変更されました
17:51 <White> ただ〜
17:51 <C.F_sndi> 岡エリィ
17:53 <C.F_sndi> とくそんさんの日記
17:53 <C.F_sndi> >・確か表のIRCで話題になってたCPG3月号を麻枝氏のインタビューにつられて購入。普通のエロゲ紹介誌だったとは、知らなかった。なんか、こう、「keyに寄ったHの無いエロゲについて色々語ることをメインとした、1500円位の季刊評論誌」と思っていたのだ^^;
17:53 <うっちー> おかえり〜
17:53 <うっちー> とくそんさん...¥
17:53 <C.F_sndi> この季刊評論誌って、卒業文集をシリーズ化せよとのお達しですか……
17:55 <White> 季刊は辛いっすなぁ。
17:55 <C.F_sndi> 一応今回3ヶ月で仕上がってるんで、不可能ではない。これで飯が食えるなら
17:56 <うっちー> これで飯って...
17:56 <White> ゲームやる→記事書く→編集→発行で丁度3ヶ月ぐらい?
17:56 <C.F_sndi> だが食えない以上は、年2回が限界よのう
17:57 <C.F_sndi> 専任のシステム管理&雑用人を準備できれば可能かも知れない
17:57 <うっちー> 全員社会人になってしまったら、年1が限界でしょうね
17:57 <White> 根性入れて年3回、でしょうなぁ。
18:00 <C.F_sndi> まぁ、私はあと3年はあるので……多分。
18:01 <White> 楽に回すための運用実績ためれば、社会人でも行けるとは思うのですが。
18:02 <C.F_sndi> 運用スキルは今回かなり得ましたが
18:02 <White> (小説本はだいたいシステム確立させたのだけど)
18:02 <うっちー> が、確実に週末はパ〜
18:02 <C.F_sndi> 週末……懐かしい響よのう
18:02 <White> あんなにブ厚くなきゃ、大丈夫……カモ。
18:03 <うっちー> まあ、100ページぐらいなら
18:03 <White> 100ページも、何書くんですか(^^;
18:04 <White> (でも、年1ならそんなもんか)
18:05 <うっちー> いあ、100ページは書かないと落第...
18:05 <C.F_sndi> (未だに仕事が山積みだよ……何から手をつけよう……夕飯食ってからにするか(笑)
18:09 <C.F_sndi> っと
18:09 <C.F_sndi> うっちーさん
18:10 <うっちー> うぃ
18:10 <C.F_sndi> 例のレンタル鯖の件なんですが
18:10 <うっちー> ふみ
18:10 <C.F_sndi> 管理者やってくれません?(笑
18:11 <うっちー> いいですよ(笑)。ところでOSは?
18:11 <C.F_sndi> いや、うっちーさんが管理者やる前提で、市場調査をしてほしいのですが
18:12 <C.F_sndi> 持ち込み鯖は手元に資材がないので、とりあえず、レンタルを考えてます
18:12 <うっちー> んじゃ、年間経費と必要転送容量(月毎)の概略を教えてください
18:13 <うっちー> 特に転送容量は重要です
18:13 <C.F_sndi> 年間経費は50は確保できると思います
18:14 <C.F_sndi> 転送容量は……WEB+FTP+SMTP+POP+IRCとなると予算不足?
18:14 <うっちー> もしかして単位は[k]ですか?
18:14 <C.F_sndi> kです。単位10kじゃないと無理?
18:15 <うっちー> 基本的にサーバー丸ごとなら、月10kは確実に行きます
18:16 <C.F_sndi> 120kですか……不可能ではないと思うが、くわね氏は嫌がるだろうな。
18:17 <うっちー> 社会人の人を巻き込まないとつらい数字でしょう
18:18 <C.F_sndi> いや、会費なしでぎりぎりの線ですね。豆満江etcと共用にして、同人収益をつっこむ、と
18:18 <うっちー> http://www.sakura.ad.jp/new/service/rental-price.html のパーソナルとか
18:19 <うっちー> (これだとFreeBSDがつかえる)
18:20 <C.F_sndi> ふむ
18:22 <うっちー> (但しさくらは遅いような気がする。多分moemoe.gr.jpもこれなんだろうけど)
18:25 <うっちー> http://www.cats.ne.jp/info/RentSvr/LeasedSvr.html ここは評判があまりおよろしくない
18:25 <うっちー> 確か、大阪にもあったけなぁ
18:26 <うっちー> (ちなみにレンタルではなくホスティングの方は昔亜蘭さんがやっておられたので参考になるかと)
18:27 <C.F_sndi> ふみ。
18:30 <うっちー> http://www2.luice.or.jp/html/house.html ここはレンタルにすると高いなぁ
18:31 <うっちー> ただ、ここの評判はよさげです
18:31 <とくそん_ROM> そんなつもりでは無かったです^^;<季刊評論誌(ちと打合せでした)
18:31 <C.F_sndi> とりあえず、この調子でプロジェクトを維持するには、人的ネットワーク的負荷分散が慣用と痛感。
18:31 <とくそん_ROM> 既に決まりですか(むぅ
18:32 <うっちー> ルイスさんなら大阪なのでとくそんさんに頑張ってもらうとか(ぉ
18:32 <とくそん_ROM> ぉ
18:32 <うっちー> (といってもどうしても物理的作業が必要になった場合だけですけど)
18:32 <とくそん_ROM> 月1万か…
18:33 <とくそん_ROM> 土日位しか動けないとは思いますが、それで宜しければ…ですね
18:33 <C.F_sndi> 月1万はぎりぎりのラインだなぁ
18:33 <C.F_sndi> 持ち込むハードは……
18:34 <とくそん_ROM> それこそ「季刊評論誌」として、書店に置いてもらう必要があるかと
18:34 <C.F_sndi> 書店売りとかすると、内容がダメになるので。
18:36 <とくそん_ROM> そーなんだよなぁ
18:36 <とくそん_ROM> C;BC<
18:37 <とくそん_ROM> 「VisualArtsの傘下として、不定期に出す」と言ってみるテスト
18:37 <White> 本気で季刊とかでやるんなら、今の倍は人間いるのでわ。
18:38 <とくそん_ROM> 倍で足りますか?
18:38 <C.F_sndi> 倍では足りないし、システム維持がほぼ不可能かと
18:38 <うっちー> つーか、編集できる人がくわねさんとWhiteさんしかいないというのが実に...
18:39 <とくそん_ROM> うみゅ
18:39 <White> 私も編集技能はそんなに高くないですが(--;
18:40 <うっちー> あと、ドメインを取るのにも当然お金がかかります
18:41 <とくそん_ROM> む、場所がここか(ルイス)
18:41 <とくそん_ROM> 大体判るな
18:42 <C.F_sndi> ドメイン費用はどうにかなるかと、一過性のものだし
18:42 <うっちー> ちなみに http://www5.airnet.ne.jp/~takaken/server/yybbs.cgi も参考になるかと
18:43 <うっちー> あと亜蘭さんの所の顛末は http://www.sparkling.gr.jp/spark/ml/reconnect.html をどうぞ
18:45 <うっちー> 私のわかる範囲ではこんな感じです。週末になったらもう少し詳しく調べてみますね
18:45 <C.F_sndi> おねがいします
18:46 <C.F_sndi> と言うか、\の工面はどうにかするので、管理と選定はうっちーさんやってください。
18:46 <うっちー> 了解(笑)
18:47 <うっちー> となると、問題は転送容量か...。少なければさくらでおっけ〜だし
18:48 <うっちー> 転送容量が膨れ上がるようなら、無制限のところを選ばないと
18:48 <うっちー> だれか、moemoe.gr.jpの周辺に知り合い居ませんかねぇ
18:50 <うっちー> (つーことは、DNSサーバーとIRCサーバーの勉強も必要なのか...)
18:51 <うっちー> (いまのメインは防火壁関係だったからなぁ。少し方針転換をしないと)
18:51 <C.F_sndi> む
18:51 <White> IRCはそんな難しいわけでもないと思うですけど。
18:51 <White> 立てるとしても、独立サーバですよね?
18:51 <うっちー> ですよ
18:52 <うっちー> (とりあえず、おもちゃを一個用意してテストだな)
18:52 <C.F_sndi> 領収書整理してて発見。
18:53 <C.F_sndi> 雪駄さんに送った「荷物」、1.34kg
18:54 <C.F_sndi> とくそんさん、670g
18:54 <うっちー> (笑)。私は今日1冊を冊子小包で送ってきました320円也
18:54 <C.F_sndi> めんどいんで、全て普通扱いです
18:56 <とくそん_ROM> あ、送料が結構かかったんですよね。追加しておいたほうが良かったなぁ(送料)
18:56 <C.F_sndi> いあ
18:56 <とくそん_ROM> なんかで還元させて頂けると嬉しいです
18:56 <C.F_sndi> 送料無料で、内部割引ですから
18:57 <うっちー> いや、会場or打ち上げでもらった人は飲み会に補助がでていますから
18:57 <とくそん_ROM> まあ、そういうことにはなってますが^^;
18:57 <C.F_sndi> (実は大して出てなかったり。げふげふ)
18:57 <とくそん_ROM> っーか、確認できました?(振替)
18:58 <うっちー> (確かにあんま食わなかったような気も...)
18:58 <C.F_sndi> 内部は確認待ちしてません
19:00 <うっちー> (ウイッツさん舞のバレンタインSS確認。にしてもこの人もひねくれてるなぁ)
19:00 <C.F_sndi> んー。
19:00 <C.F_sndi> それが気持ち良いのです
19:00 <C.F_sndi> 最近、昼飯食いながら、ウィッツさんとこ読み返してます
19:01 <うっちー> いま、インフォキャリーにデフォで突っ込むSSを考えているのです
19:01 <C.F_sndi> わたしは
19:01 <とくそん_ROM> さんくす
19:01 <C.F_sndi> Season to Season と Deep Sky Blue(空也さん)をつっこんでます
19:08 C.F_m_Zzz さんが入室されました
19:09 C.F_s_Zzz さんが C.F_sndi に名前を変更されました
19:11 <うっちー> おかか〜
19:11 <C.F_sndi> ただぁ
19:20 C.F_m_Zzz さんが入室されました
19:20 <C.F_sndi> です
19:23 とくそん さんが入室されました
19:23 <うっちー> おかか〜
19:24 <うっちー> そうそう、とくそんさん
19:24 <とくそん> ただー/ほい
19:24 <うっちー> 私、日曜日も夜に京都につければOkですんで
19:24 <とくそん> ふむ。
19:24 <とくそん> 荷物は多いですか?
19:25 <うっちー> そんなでもないです。但しスーツケースがあるのでちと大目かも
19:25 <とくそん> じゃあ、車移動を基本に考えます^^
19:26 <うっちー> え〜、いいんですか?
19:26 <C.F_sndi> お、すげー
19:26 <とくそん> 阻むものは、仕事位になるようにします
19:27 <とくそん> ただ、私の車ちと小さい(1600)んで、kortさんのが良いかも
19:29 <C.F_sndi> (領収書整理終わり……)
19:29 <とくそん> 確認してみよう<kortさんの車
19:29 <うっちー> おつかれ〜
19:29 <とくそん> おつかれー
19:30 <C.F_sndi> ざっとみて16kほどの累積赤字が……<Nordland
19:30 <とくそん> なんか、明日は宅急便ラッシュになりそう。
19:30 <C.F_sndi> あ、普通郵便なんで、明日着くかは不明っす
19:31 <C.F_sndi> 県庁所在地間だから、大丈夫かな?
19:33 <とくそん> ふむ。Nordland?
19:33 <うっちー> はぅ〜。嵐の船出ですなぁ
19:34 <C.F_sndi> 財政的には
19:34 <C.F_sndi> 豆満江開発機構東北支部を引き継いでるんで
19:35 とくそん さんが毛語録を掲げつつ irc.kyoto.wide.ad.jp irc.fujisawa.wide.ad.jp を救う為に退室されました
19:35 うっちー さんが電波の指令に喜びつつ irc.kyoto.wide.ad.jp irc.fujisawa.wide.ad.jp を諦める為に退室されました
19:35 White さんが通常の3倍の速度で irc.kyoto.wide.ad.jp irc.fujisawa.wide.ad.jp を欲して退室されました
19:35 うっちー_log さんが口を開かずに irc.kyoto.wide.ad.jp irc.fujisawa.wide.ad.jp と共にいくために退室されました
19:36 C.F_sndi さんが毛語録を掲げつつ CHOCOA と言いながら退室されました
19:39 C.F_s_Zzz さんが入室されました
19:39 とくそん さんが入室されました
19:39 うっちー さんが入室されました
19:39 White さんが入室されました
19:39 うっちー_log さんが入室されました
19:39 C.F_s_Zzz さんが C.F_s_wrk に名前を変更されました
19:48 うっちー_log さんが革命的速度精神戦で irc.tokyo.wide.ad.jp irc.fujisawa.wide.ad.jp を受け入れる為に退室されました
19:48 White さんがそこはかとなく日本風味に irc.tokyo.wide.ad.jp irc.fujisawa.wide.ad.jp と叫びながら退室されました
19:48 うっちー さんが毛語録を掲げつつ irc.tokyo.wide.ad.jp irc.fujisawa.wide.ad.jp を破壊する為に退室されました
19:48 とくそん さんがなんの変哲もなく irc.tokyo.wide.ad.jp irc.fujisawa.wide.ad.jp を買うために退室されました
19:48 C.F_s_wrk さんが口を開かずに irc.tokyo.wide.ad.jp irc.fujisawa.wide.ad.jp と言いながら退室されました
19:51 C.F_s_wrk さんが入室されました
19:51 とくそん さんが入室されました
19:51 うっちー さんが入室されました
19:51 White さんが入室されました
19:51 うっちー_log さんが入室されました
19:59 うっちー_log さんが耳をふさいで irc.tokyo.wide.ad.jp irc.fujisawa.wide.ad.jp を守る為に退室されました
19:59 White さんが当局の陰謀により irc.tokyo.wide.ad.jp irc.fujisawa.wide.ad.jp を買うために退室されました
19:59 うっちー さんが革命的速度精神戦で irc.tokyo.wide.ad.jp irc.fujisawa.wide.ad.jp を欲して退室されました
19:59 とくそん さんがなんの変哲もなく irc.tokyo.wide.ad.jp irc.fujisawa.wide.ad.jp と言いながら退室されました
19:59 C.F_s_wrk さんがよほどのことがあったと見えて irc.tokyo.wide.ad.jp irc.fujisawa.wide.ad.jp を踊りながら退室されました
20:04 とくそん さんが入室されました
20:04 うっちー さんが入室されました
20:04 White さんが入室されました
20:04 うっちー_log さんが入室されました
20:06 C.F_s_Zzz さんが入室されました
20:07 C.F_s_Zzz さんが C.F_sndi に名前を変更されました
20:07 <C.F_sndi> うぐぅ
20:08 <White> 調子悪いっすなぁ。
20:08 <C.F_sndi> 藤沢東京間で、断続的にスプリットが起きている模様
20:09 <C.F_sndi> んで、巻き込まれて落ちる。
20:09 <うっちー> 鯖を藤沢にしたら同ですか?
20:09 <うっちー> 同→どう
20:09 <C.F_sndi> 藤沢にすると、巻き込まれます
20:09 <うっちー> うち藤沢
20:10 <C.F_sndi> ログインしたのが遅い方が不利っぽい
20:11 <うっちー> うむ〜
20:12 <うっちー> ちなみにこの間は逆引きができなかったので京都に繋いでいたのですが、最悪でした
20:12 <C.F_sndi> 今は、ベストのIRC鯖がないのですよ
20:12 <C.F_sndi> 京都は誰でも繋げる分、人数が多い
20:13 <C.F_sndi> 東京と藤沢はやたらスプリット起こす
20:13 <C.F_sndi> 東北大、北大は細い
20:13 <C.F_sndi> 京都2鯖体制に戻してくれないかなぁ
20:15 <C.F_sndi> っと、256が普通に8000円台の時代になってしまった……
20:15 <うっちー> ですねぇ。
20:16 <C.F_sndi> 256の3枚ざしとか、夢でもないなぁ
20:16 <うっちー> ちなみに、私の手元にはマザーとCPU、メモリ、M-ATXケースがあるので
20:17 <うっちー> 残りはHDDとFDDとNICがあれば鯖が立てられます
20:17 <C.F_sndi> 15kぐらいですか、あと
20:17 <C.F_sndi> NICを奮発するにしても20k
20:17 <C.F_sndi> M/BとCPUはなんです?
20:19 <うっちー> A-OpenのMX59 Pro(MVP4)とK6-2 350です
20:19 <C.F_sndi> ふむ。
20:19 <C.F_sndi> Socket7系はあまり手持ちにないな。
20:19 <うっちー> http://www.aopen.co.jp/products/mb/mx59pro.htm ←こんなマザー
20:20 <C.F_sndi> バックアップを考えると、確保しやすいSlot-1/Socket370系統が良いだろうけど
20:20 <C.F_sndi> まぁ、石が焦げる事まで考えなくても良いか(苦笑
20:21 <うっちー> dueno氏がセレロンを余していたはずなので、問題はM-ATXのマザーがあるかどうかですな
20:21 <C.F_sndi> せれなら、私も366をバックアップ用に保管してます
20:22 <C.F_sndi> できればBXで……とか考えるとちょっと難しいかな。
20:22 <うっちー> ちなみに電源が150Wなので、Athlon系統は不可です
20:23 <C.F_sndi> ですね
20:23 <うっちー> M-ATXなSlot1マザー http://www.aopen.co.jp/products/mb/mx6b.htm まあ、あることはあるのね
20:24 <うっちー> 手に入るかはともかく
20:24 <C.F_sndi> s-370なら、AP133とかで結構手に入りそうですけど
20:25 <うっちー> ありまくりでした(笑)
20:25 <C.F_sndi> S-370で150Wでも大丈夫……
20:25 <C.F_sndi> さみゅえるつー(笑
20:26 <うっちー> さすがにASUSにもBXでソケ370マザーはないか
20:26 <C.F_sndi> CUBXとかはATXですからね
20:26 <C.F_sndi> っと
20:27 <C.F_sndi> P3B-F1394ってmATXだったような<Slot-1
20:27 <うっちー> です。あとはP2B-VMがBXマザーです
20:29 <うっちー> と、思ったらあるやん
20:30 <うっちー> http://www.asus.co.jp/Products/Motherboard/Pentiumpro/Meb-m/index.html
20:30 <うっちー> http://www.asus.co.jp/Products/Motherboard/Pentiumpro/Meb-vm/index.html
20:30 <うっちー> しっかし手に入るのか?
20:31 <C.F_sndi> MEBは世代的に1つ前だから、探せば……
20:31 <C.F_sndi> これが出たときは、S-370なんてつかえねぇ。だったなぁ
20:31 <C.F_sndi> S-370が主流になったときには世代交代してたし
20:34 <うっちー> 通販だと妖しそうなところにしかないなぁ
20:35 <うっちー> あっ、若松にあった
20:35 <C.F_sndi> 店頭在庫を探す方が良いかも
20:36 <C.F_sndi> しかし
20:36 <C.F_sndi> このMEBの「概要」どうにかならんのか……
20:36 <C.F_sndi> >ASUS MEB-Mはただの現在通用されているIntelR 440BX AGPset を対応するATXフォームファクタ マザーボードではなく,インテル最新のソケット370CeleronTMプロセッサーにもサポートします.新しい370ピンのソケットコネクタはPlastic Pin Grid Array (PPGA)パッケージを採用し,インストールには簡単です.このボードはオプションのESSR Solo-1 32ビットPCI オーディオをオンボード.さらに,Wake-On-LAN と
20:38 <うっちー> つーか、このマザー、カッパは無理だろうなぁ
20:39 <C.F_sndi> 370だからなぁ
20:39 <C.F_sndi> 例の怪しい下駄をはかせて大丈夫かどうか
20:39 <うっちー> 例の怪しい下駄<それなら初めっからSlot1の方が...
20:40 <C.F_sndi> うみ。
20:42 <White> さて、そろそろ落ちますです。
20:42 <C.F_sndi> おつかれさまー
20:42 <うっちー> うぃ〜。おつかれ〜
20:42 <White> (をを、すばらしく昼型な体だ)
20:43 <White> でわ〜
20:43 White さんが毛語録を掲げつつ irchat exiting... を破壊する為に退室されました
20:49 <うっちー> さて、私もそろそろ撤退します
20:49 <C.F_sndi> おつかれー
20:52 <うっちー> でわでわ〜
20:52 うっちー さんが うっちー_Zzz に名前を変更されました
20:53 <とくそん> おつかれー
20:53 <とくそん> あぅ、一足遅かったか
20:54 <とくそん> うーんと、ちと質問
20:54 <C.F_sndi> うぃ
20:54 <とくそん> 3D関係のモデリングで質問できる人おられます
20:55 <とくそん> 値段とか、期間とか
20:55 <C.F_sndi> 3Dかぁ
20:55 <C.F_sndi> とりあえず私は無理で……
20:55 <とくそん> なんか、そーゆー見積りを立てるらしいんですが、全然わかだだい
20:55 <C.F_sndi> 仲間内でもちょっと思い当たらないですね
20:56 <とくそん> そっかー、流石に3Dは、特殊な世界ですね
20:56 <とくそん> (ここだと、誰かが知ってる気がするのでした^^;)
20:57 <C.F_sndi> しかも
20:57 <C.F_sndi> 用途次第で変わってきますしね
20:57 <C.F_sndi> うっちーさんが3次元解析してたはずだけど
20:57 <とくそん> ですねぇ、精度とか考えると、2桁変わるし
20:57 <とくそん> ふむ
20:58 <とくそん> いんぱくかんけいらしい(ボソっ)
20:58 <C.F_sndi> 私のバイトでも3次元はあれば便利だけど、今の所3次元は頭の中にしかないらしい
20:58 <C.F_sndi> あ、あれですか……
20:59 <C.F_sndi> そっち方面だと、くわね氏の大学関連とかかなぁ
21:00 <とくそん> あ、横浜……はWhiteさんか
21:00 <とくそん> かながわけんのろぼはくとかいってる
21:00 <C.F_sndi> Whiteさんは筑波でしょう
21:02 <とくそん> うみみ、すいません。(確認中
21:27 C.F_m_Zzz さんが入室されました
21:28 C.F_s_Zzz さんの回線が切断されました
21:32 うっちー_log さんが耳をふさいで irc.tokyo.wide.ad.jp irc.fujisawa.wide.ad.jp と共にいくために退室されました
21:32 うっちー_Zzz さんが電波の指令に喜びつつ irc.tokyo.wide.ad.jp irc.fujisawa.wide.ad.jp を欲して退室されました
21:32 とくそん さんが口を開かずに irc.tokyo.wide.ad.jp irc.fujisawa.wide.ad.jp を諦める為に退室されました
21:32 C.F_s_Zzz さんが入室されました
21:34 とくそん さんが入室されました
21:34 うっちー_Zzz さんが入室されました
21:34 うっちー_log さんが入室されました
21:36 C.F_s_Zzz さんが退室されました
21:38 C.F_m_Zzz さんが入室されました
21:41 C.F_s_Zzz さんが入室されました
21:42 <とくそん> なんかダメダメくんだなぁ
21:42 <C.F_s_Zzz> どうにかならんのか……
21:42 C.F_s_Zzz さんが C.F_sndi に名前を変更されました
21:43 <とくそん> えーと、とりあえず落ちです^^
21:43 <とくそん> 帰ります
21:43 とくそん さんがなんの変哲もなく さいなら〜 を受け入れる為に退室されました
21:43 <C.F_sndi> おつかれさまー
22:10 <C.F_sndi> 遊んでばかりいないで、仕事するか……
23:00 C.F_sndi さんが革命的速度精神戦で さいせつぞく を諦める為に退室されました
23:01 C.F_s_Zzz さんが入室されました
23:01 火塚たつや さんが入室されました
23:02 C.F_s_Zzz さんが C.F_sndi に名前を変更されました
23:02 <C.F_sndi> こばわ
23:05 <火塚たつや> domonanodesu
23:05 <火塚たつや> どもなのです
23:18 <C.F_sndi> 今日は集まりが悪いなぁ……
23:20 <火塚たつや> 今までがあれだっただけでは(苦笑)
23:20 とくそん さんが入室されました
23:20 <C.F_sndi> ふむ。
23:20 <C.F_sndi> おかえりー
23:20 <C.F_sndi> とりあえず、
23:21 <C.F_sndi> フォークソングのスクリーンショットなどを調達しようと作業中なのです
23:21 <とくそん> ただー
23:26 やま1 さんが入室されました
23:27 <とくそん> ばわ
23:27 <やま1> 風邪ひきました。
23:27 <やま1> 今日はすぐ、おちます。
23:28 <C.F_sndi> ども
23:28 <C.F_sndi> あ、フォークソングのスクリーンショット
23:28 <やま1> 昨夜(今朝方)の電波、受信していただけると嬉しいのです。
23:28 <C.F_sndi> 受信しております
23:29 <C.F_sndi> とりあえず、やまさんには、Deep3の私の文を読んでください。と、返信。
23:29 <やま1> 垂れ流しの電波で、申し訳ないとは思いましたが……。
23:29 <C.F_sndi> ~onegraduate/cf/forksong.jpg
23:29 <やま1> あ、了解です。
23:29 <C.F_sndi> <フォークソングの例のシナリオ分岐図
23:30 <C.F_sndi> #プレイ途中の場合のです。完全になるともっと錯綜してきます
23:31 <やま1> あ、そう言えばこの分岐図の概念って、
23:32 <C.F_sndi> まだ説明してないですね<IRCでは
23:32 <やま1> PSで出てた(クソゲーといわれた)Lの季節?だっけかな?に似てるかも.
23:33 <やま1> もとをたどれば、おそらくもっと前にもあるのでしょうが。
23:34 <C.F_sndi> フォークソングで秀逸なのは、
23:34 <C.F_sndi> 「選択肢による分岐図」ではないところです。
23:34 <やま1> あ、そうでしたね。
23:35 <やま1> 分岐そのものの扱いかたの概念、が重要かという話でしたっけ?
23:35 <C.F_sndi> これはあくまでも、シナリオの分岐図であって、どの選択肢が、どの分岐に繋がるかを見通すのは相当困難です。
23:35 <C.F_sndi> です。
23:36 <やま1> 「選択することと」と「分岐すること」の切りわけ?
23:36 <C.F_sndi> そうですね
23:36 <やま1> 深く関連しているけれど、直接的ではないという。
23:36 <C.F_sndi> 選択しても、一見シナリオに変化は起きないんですよ
23:37 <C.F_sndi> 例えば、
23:37 <C.F_sndi> 左下に、土下座して謝ってる絵がありますが
23:38 <とくそん> とりあえず常駐しているソフトの多さに驚いてみる
23:38 <C.F_sndi> これは、「謝る」「謝らない」の選択肢が出た結果ではないのです
23:38 <C.F_sndi> (左はショートカットで済んで、常駐じゃないですよ?)
23:39 <C.F_sndi> 確か、これに入る選択肢は、画面のもっと上の方にあったりして
23:39 <とくそん> (あ、そっかー、最初に外すから忘れてた<左のショートカット)
23:40 <C.F_sndi> そのときは、ほんのちょっとした選択肢なんです
23:40 <C.F_sndi> でそれが、周りまわって分岐に繋がる
23:40 <C.F_sndi> しかも、分岐制御も多少やっているという……
23:41 <C.F_sndi> (とりあえず、フォークソングはお勧め〜)
23:41 <やま1> あ……おもいだした。
23:42 <やま1> あの時、tatuyaさんの話に流れて、結局話しそこねた。
23:42 <火塚たつや> むみゅ?
23:42 <とくそん> 了解<fs
23:42 <やま1> Prismaticallizationの分岐フラグの話、しようと思ったんだっけ。
23:42 <C.F_sndi> でしたね。
23:43 <C.F_sndi> P17nとか言ったりして
23:43 <やま1> どうします? 所詮はクソゲーだしねえ。(個人的には、かなり凄いクソゲーだけど)
23:43 <C.F_sndi> やまさんの体調が許すなら、聞きたいですが
23:43 <やま1> バンゲリングベイくらい、個人的には好感がもてるクソゲーかな。
23:44 <やま1> ど〜ゆ〜喩えだ(笑)
23:44 <とくそん> もしかして絶賛でわ?<バンゲリングベイ(笑
23:45 <やま1> 結構、好きなんですよ。バンゲリングベイ。
23:45 <やま1> 今やりたい、なつかしのクソゲーの1本ですね.
23:45 <とくそん> うみ。あと、システムだけを聞くと、P17nなんか良さげなんですけど?
23:45 <やま1> でも多分、戦艦には勝てないけど.
23:46 <とくそん> (こないだパッケージを見て悶絶したのは事実)
23:46 <やま1> あれは、嘘のパッケージです.
23:46 <やま1> ギャルゲーとして売らないと、誰も買わないから.
23:46 <やま1> ギャルゲーには違いないけど.
23:47 <やま1> ONEに18禁シールが貼ってあるのに似てたり.
23:47 <火塚たつや> 『ONE』は18禁です(断言)
23:47 <とくそん> ギャルゲーの皮を被った変なゲームとの認識ありP17n
23:48 <やま1> ギャルゲーには違いないんです(ONEも18禁には違いない)
23:48 <C.F_sndi> P17nは殆ど情報無しです
23:48 <やま1> 簡単に説明します.
23:48 <とくそん> む、とある陵辱系ゲームの掲示板で「ONEが最近気に入ってるけど、エロゲじゃないから良いよね?」と言ったら許してもらえました(ぉぃ
23:49 <やま1> Prismaticallizationは、夏の避暑地での1日のお話。……じゃなくて。
23:49 <やま1> 1日なんだけど、無限に循環するという。
23:49 <やま1> そこから抜け出すお話.
23:50 <やま1> ただそれだけ。ギャルは登場するけど、実際問題、進展を期待するような話ではなくて
23:50 <とくそん> なんか、普通っぽい(聞いた話と一緒ですが)<その説明
23:50 <やま1> ということです。
23:50 <やま1> 問題は、無限に循環するというところで、
23:51 <やま1> 要は正解を導くように能動的にプレイしない限り、「絶対に」ゲームが終らない.
23:51 <C.F_sndi> ふむ。
23:51 <やま1> 微妙に違う1日を繰り返すことによって、無限の終わりがきます。
23:51 <C.F_sndi> それはそれで評価できそうですが。
23:52 <やま1> 従って、微妙に異なる1日になるように、フラグをたてる必要があります。
23:52 <やま1> それをしないと、本当に同じルートを繰り返して1周するだけ.
23:53 <やま1> AIRに喩えれば、
23:53 <やま1> DREAM全部終わらせれば先に進めるけど、
23:53 <やま1> DREAMの誰かだけを繰り返しているようなイメージと思えば良いかも.
23:54 <C.F_sndi> ふむ
23:54 <やま1> 問題は、そこがある意味「パズル」になっているところ。
23:54 <C.F_sndi> それは、フロレアールにも通じる所がありますね
23:54 <やま1> ここで重要なのが、選択です.
23:54 <やま1> 選択肢、ではありません。
23:55 <やま1> このゲームには、選択肢、はありません。
23:55 <C.F_sndi> と、言うと?
23:55 <やま1> いわゆるゲームデータを記録するセーブスロットというものではなくて、
23:56 <やま1> フラグそのものを能動的にセーブするためのスロットがあります.
23:56 <やま1> それが5個.
23:57 <やま1> 1回のプレイ中に、ときどき、ある状況を「記録」するかどうかの選択を「PL」に迫ります。
23:57 <火塚たつや> (はっはっは、プレイしたこと無いのに、システム自体は知っている人間)
23:57 <やま1> うぐぅ……やりにくい。
23:57 <やま1> たとえば、雨が降って、雨が降ったことを「記録しますか?」と。
23:58 <C.F_sndi> なるほど……それはやはり面白そうなんだけど……
23:58 <やま1> 記録するを選ぶと、5個のスロットの1箇所に、「雨が降った」フラグが記録されます。
23:58 <やま1> それだけなんです。
23:58 <やま1> その周回において、そのこと自体が何ら影響を及ぼすことはありません。
23:59 <やま1> で……1周が終わります。
23:59 <やま1> 次以降の周回において、そのフラグに関連した条件がそろったとき、