00:00 <APRIL_FOOL> 寄せ書きについても、
00:00 <APRIL_FOOL> ファンサイトのリストアップをしなければいけませんし
00:00 <APRIL_FOOL> (すぐに見つかりそうですが)。
00:01 <C.F_sndi> リストアップはそれほど辛くなさそうですが、以来は早めにやっておかないと
00:01 <C.F_sndi> 依頼
00:01 <APRIL_FOOL> そうですね。後は、アンケートを本当に実行するのかどうかも検討しないといけませんし。
00:02 <C.F_sndi> アンケートは内容固めて、誰かにCGI組んでもらって、ができれば良いのですけど
00:02 <APRIL_FOOL> (CGI製作の時間も必要ですし)
00:02 <C.F_sndi> 後は、いたちんさんにも頼んで、みんなで宣伝すれば大丈夫でしょう
00:03 <APRIL_FOOL> そうですね。後は、何とかしてExcelをゲットしないと(爆)
00:05 <C.F_sndi> それは……(中略)を使いますか?(笑)
00:05 <APRIL_FOOL> うーん……結構悩むところなんですよね(^^;)
00:06 <APRIL_FOOL> それよりも、Excelで回帰分析までできたのかどうかが気になるのですが……。
00:06 雪駄- さんが入室されました
00:06 <C.F_sndi> ども〜
00:06 <APRIL_FOOL> こんばんは。 > settaさん
00:07 <C.F_sndi> その辺の統計処理は専門外なんで……Excelは仕事で使ってるけど、基本的に工学計算
00:07 <雪駄-> こんばんわです
00:07 <APRIL_FOOL> やろうと思えばできるんでしょうか?
00:08 <APRIL_FOOL> (いや、アンケートを統計的に分析してみたい、というのがありますので)
00:08 <C.F_sndi> 心理学屋の友人に聞いてみましょう
00:08 <APRIL_FOOL> すみません、お願いします。
00:09 <APRIL_FOOL> ワープロの表計算ソフトでは回帰分析まではできないので……。
00:10 <C.F_sndi> >線形回帰分析を行います。回帰分析では、R-2 乗値を使って、観測値のデータが最適な直線に当てはめられます。このツールを使って、複数の独立変数が 1 つの従属変数に与える影響を分析することができます。たとえば、スポーツ選手の年齢、身長、体重などの要素が成績に与える影響を分析できます。また、回帰分析の結果を使って、他のスポーツ選手の成績を予測することもできます。[回帰分析] ダイアログ ボックスのオプションの詳細
00:10 <C.F_sndi> from Excel 2000 Help
00:10 <C.F_sndi> できるみたいですね
00:11 <APRIL_FOOL> おおっ! こいつはありがたい!
00:11 <APRIL_FOOL> (線形回帰分析ができれば十分だったので……)
00:28 とくそん さんが入室されました
00:28 <C.F_sndi> こんばんわ
00:28 <とくそん> こんばんは
00:29 <とくそん> 話題は?
00:29 <APRIL_FOOL> こんばんは。
00:29 <C.F_sndi> 話題……人が来ない事とか
00:29 <雪駄-> こんばんわです
00:29 <とくそん> ふむ/ぶは、公開質問状の回答を読んでて思ったんですが・・・・
00:30 <とくそん> ぶは→では
00:30 <とくそん> 「魔術」関係に詳しい人っていましたっけ?
00:30 <C.F_sndi> 私はジャンルによります
00:30 <とくそん> 魔術:この場合アレスタ・クローリーとか
00:31 <APRIL_FOOL> それは分かりません。
00:31 <とくそん> ウィッチクラフトとか
00:31 <C.F_sndi> しらないっす
00:32 <とくそん> 長森の「私には浩平しかいない」発言が・・・・実はそこに結びつくかも?って考え始めてます。
00:32 <とくそん> むう。
00:32 <とくそん> あれれ?穴なのかな?>magi
00:32 <C.F_sndi> 私が知っているのは、キリスト教神秘主義から錬金術の流れですね
00:32 <APRIL_FOOL> と言いますと?
00:32 <とくそん> それをもちょっと最近に持ってきたやつ
00:33 <とくそん> (錬金術をですね
00:33 <C.F_sndi> ふむ
00:34 <とくそん> 穴:誰かがそれ(magi)をベースに論じていると思ってたけど、意外と穴だったのかな?
00:34 <とくそん> うーんと・・・私も聞きかじっただけなんですが・・・
00:34 <APRIL_FOOL> 錬金術は元から専門外ですので……
00:35 <とくそん> 心理学とか、神秘学とか、あと哲学も入っているはず・・・
00:36 <とくそん> 例えば・・・「サンタクロースは実在するか?」
00:36 <C.F_sndi> 信じれば、実在する。
00:36 <C.F_sndi> ですかね
00:36 <雪駄-> ウィッチクラフトならすずめつめさん、詳しいかも
00:37 <とくそん> 「何処を探しても探していた品物が無かったのだが、地元のいつも行ってるところをふと覗くとそれがあった」
00:37 <とくそん> 「サンタクロースがそこを覗かせたくれた」
00:37 <とくそん> ふむ>すずめつめさん
00:38 <とくそん> あと・・・・「人間を動かすのは深層心理で、通常それは自分ではコントロールできない」
00:39 <とくそん> 「それを『魔術的な』技術で刷り込む事が出来る」
00:39 <とくそん> こんなかんじです
00:39 <C.F_sndi> うーん
00:39 <とくそん> で、長森の発言に戻ると・・・・
00:39 <C.F_sndi> 私の考えとは正反対……(だからと言って批判出来ないけど)
00:40 <とくそん> うーん。さっきの通り聞きかじりなんで、自分では良くわかっていないのですが・・・・
00:40 <とくそん> 「そういう技術を持つ人が存在する」可能性は高いと考えています。
00:41 <とくそん> いままで、「えいえんのせかい」って、結局は浩平の問題だとおもっていたのですよ
00:41 <APRIL_FOOL> 普通の人はそう考えますよね。
00:41 <APRIL_FOOL> でも、実は
00:42 <APRIL_FOOL> 長森瑞佳が作り出した、というわけですか?
00:42 <とくそん> ところが、皆さんの長森に対する「恋は盲目」あたりの回答を読んでいると・・・
00:42 <とくそん> そそ。長森と浩平の合作
00:42 <とくそん> この「魔術」が働く要因が殆どそろってる
00:43 <とくそん> よって「連れて行かれた」可能性も高い
00:43 <C.F_sndi> それは、かなり前から問題にしてきたけど、魔術かなぁと思うのです
00:44 <C.F_sndi> まぁ、言霊、が魔術的な力を持つってのにまでなると、殆ど私の主張と変わらないのですが
00:44 <とくそん> だれも論じていないので、気が付かなかったのですが、もしかして(20世紀の)「魔術」として捉えられるかも?と思っているわけです
00:44 <とくそん> 私の理解もそれに近いです>言霊
00:45 <とくそん> ただし、「あやつる技術」や「言霊が働きやすい状況」がある
00:46 <とくそん> うーん。自分でも、全然まとまってないなぁ
00:47 <C.F_sndi> それって魔術とまでいえますかねぇ
00:47 <C.F_sndi> 例えば、約束するってことは誰かの行動を縛りますよね、その延長じゃないかと思ってるんですけど
00:47 <とくそん> 「えいえんのせかい」に消える・・・は充分に魔術の領域に入ると思う
00:47 <APRIL_FOOL> それだと魔術じゃなくて「言霊」になってしまいますが。
00:48 <C.F_sndi> えいえんの世界に消えるってことも
00:49 <C.F_sndi> 十分ありえると思いますよ。特に、本当に全ての人から忘れられてしまうなら
00:49 <とくそん> うーん。まだ「思いつき」の域をでてないんで、とりあえずここで止めます。
00:50 <とくそん> まず、「魔術」をベースにしてる人っていたかなー?と思ったので・・・^^
00:51 <とくそん> (期日的に、間に合わない気がする)
00:51 <APRIL_FOOL> 「深層心理」とかいう話が出ると、「魔術」ではなく「心理学」として受け取られてしまうような気もしますが。
00:52 <とくそん> それが、「20世紀のmagi」で、当然魔法使いの方も「心理学」は知ってるみたいです。
00:52 <雪駄-> tatuyaさんは魔術じゃないけどファンタジーで切ってますよね
00:52 <雪駄-> http://www4.freeweb.ne.jp/play/k-hiduka/[kanon](2).html
00:53 <とくそん> 「魔術は技術であって、ファンタジーではない」はず・・・
00:53 <APRIL_FOOL> それは私も同感ですね。
00:54 <APRIL_FOOL> 私も「魔術」と「魔法」は使い分けますし。
00:54 <とくそん> ですね。まず、用語を使い分けるところから始めなければ、混乱しますね
00:56 <とくそん> うみみみ。まあ、ちょっと考察してみます。特に、定義がしっかりしてないんで、このまま行くとすれ違ってしまいそうです。
00:56 <とくそん> とにかく引っかかるのは、「私には浩平しかいない」発言で・・・
00:57 <APRIL_FOOL> 私もその発言が色々な意味で気になっているのですが……
00:57 <C.F_sndi> むしろ、そこにはあまり引っかからないのですが
01:00 <とくそん> 最初はわたしも引っかからなかったのですが、最近「質問状回答」を読んで以来、無茶苦茶ヤバイ発言に思えてきてます。
01:00 <APRIL_FOOL> 私が感化させてしまったのでしょうか?(苦笑)
01:00 <APRIL_FOOL> あの部分の意見は75%、私の私見ですので(爆)
01:01 <とくそん> 長森もまた「境界線上にいる」のではないか?という回答とかもありましたよ?
01:02 <とくそん> よ?→よね?
01:03 <APRIL_FOOL> あった……と思いますが、確認を取らないと。
01:03 <とくそん> 確認はとります。
01:03 <雪駄-> そういえば、私はまだ回答してませんね、すみません
01:05 <APRIL_FOOL> いえいえ。
01:10 <C.F_sndi> 確かに、長森は永遠に片足突っ込んでる(まるしー今木氏)なところがあると思います
01:14 <とくそん> 「長森、実は自分以外のシナリオでも浩平を忘れていない」説を唱える可能性あり^^;
01:14 <とくそん> ちょっとまだ自信は無いですが・・・
01:14 <C.F_sndi> それはありうるでしょうね
01:14 <とくそん> シナリオの都合上、忘れた事になってるけど・・・
01:15 <C.F_sndi> ただ、その場合、長森の浩平と、例えば茜の浩平は違うわけですから……
01:15 <APRIL_FOOL> 単に登場回数が少なくなっているだけなのかも……
01:15 <APRIL_FOOL> (だからそこまで描写できないという)
01:16 <とくそん> ですね。その辺をどう理解するかで変わるとは思います>長森の浩平と茜の浩平は違う
01:18 <とくそん> 長森シナリオでの彼女については・・・「私には浩平しかいない」→「私の浩平をとらないで欲しい」(嫉妬深い長森)という性格がでてる・・・といい過ぎか?
01:20 C.F_sndi さんの回線が切断されました
01:21 <APRIL_FOOL> もし、その嫉妬心・独占欲を7歳か8歳の時(「えいえんのせかい」成立時かそれ以前)から抱き続けていたとしたら……それはかなりまずくありませんか?
01:21 C.F_s_Zzz さんが入室されました
01:21 <とくそん> 多分この辺が論じれると思う「(嫉妬深い)長森の過去であるみずか」が浩平をさらう・・・ってモロ(クローリー的)魔法でわ?
01:22 C.F_s_Zzz さんが C.F_sndi に名前を変更されました
01:22 <C.F_sndi> ただいま
01:22 <C.F_sndi> 長い文章打ったら、Chocoaが逝った(涙
01:23 <C.F_sndi> んで、茜の世界での浩平とは茜の浩平なわけで、もし長森が長森の浩平を覚えていたとしても、やはり茜の世界の浩平は忘れられるんじゃないか、とか
01:23 <とくそん> だからまずいと思う。「どうして当時の長森が辛抱強く浩平を待ち続けたか?」はもうちょっとちゃんと考える必要がありそう。>魔術師さん
01:24 <C.F_sndi> と、書こうとしたのですが……
01:24 <とくそん> ふむ。了解です
01:25 <とくそん> 「長森シナリオにおける人物設定」と「茜シナリオにおける人物設定」は微妙に違う・・・ってことですね。
01:26 <とくそん> ・・・それはそう持っていくのが正解・・・かな?やっぱり。でないと、「他人のシナリオ」に影響を与えてしまっておかしな事になりそう。
01:27 <C.F_sndi> いや
01:27 <とくそん> 違いますか?
01:27 <C.F_sndi> 長森が見ている世界の人物設定と、茜のそれとの違いってことですね
01:29 <C.F_sndi> 長森シナリオが……って事だと、浩平がみている世界の人物設定がシナリオで異なるってことになると思います
01:29 <C.F_sndi> 長森シナリオが→長森シナリオに
01:30 <とくそん> あ、「浩平がシナリオ毎で違う」って書いたの自分だ(自爆)
01:33 <C.F_sndi> その場合はやはり、他の登場人物、特にそのシナリオのヒロインの浩平が違うってことになりますよね
01:33 <APRIL_FOOL> そういえば、とくそんさんの公開質問状の答えの中にそういう趣旨のお言葉があったような気がするのですが……(質問13)
01:34 くわね0 さんが入室されました
01:34 <C.F_sndi> にょ〜
01:34 <APRIL_FOOL> こんばんは。
01:34 <とくそん> ちわわ
01:34 <くわね0> こんばんは〜
01:34 <雪駄-> こんばんわげま
01:35 <とくそん> っーことで、「他人(のシナリオ)には迷惑を掛けない」方針にするとしましょう^^;
01:39 <とくそん> 突然ですが「アレスタ・クローリー」通じますか?>くわねさん(と助けを求めてみる)
01:39 <くわね0> うーと。魔術の人ですか?
01:39 <とくそん> あ、らっきー。
01:40 <とくそん> ちょっと「魔術」でoneが語れるのではないか
01:40 <とくそん> と、最近考えてます。
01:40 <くわね0> ぉぉぅ♪
01:41 <とくそん> 詳細は、そのうち上がるircログをどうぞ^^;
01:41 <くわね0> 了解です。
01:41 <C.F_sndi> 既に上がってますよ
01:41 <とくそん> まあ、私自身殆ど受け売りなのですが・・・・
01:42 <とくそん> ・・・という経緯です。この卒業文集にはちょっと間に合わないかも
01:44 <くわね0> あはは〜
01:44 <とくそん> もちっとまとまって、なんか書けたら色々お聞きしたいと思います。
01:44 <くわね0> とりあえずlog読了〜
01:45 <とくそん> っー感じで、「今思いついたばっかり」の状態です^^;
01:46 <くわね0> 嫉妬深い長森………(笑)
01:48 <とくそん> 考えれば考えるほど「魔法が働く」要因がそろっている・・・と
01:48 <くわね0> 序論でも良いのでぜひとも書いて下さい〜♪
01:49 <とくそん> 頑張ってみます。
01:50 <APRIL_FOOL> 今の「魔法」は「魔術」的な意味ですよね? > godsiderさん
01:51 <とくそん> です。(うー、いってるそばから用語があぁぁ)
01:52 <とくそん> ちょっと今読み返し。・・・「ここにあるよ」でキスですね。(完璧かも^^)
01:53 <とくそん> 「その子はそばにい続けた」とか・・・
01:55 <APRIL_FOOL> 輪をかけて嫉妬深くなりそうですね(^^;)
01:56 <とくそん> うーむ^^;
01:56 <くわね0> 長森シナリオは実は全部長森の妄想だった、っていう嫌な想像が
01:56 <くわね0> 発生。
01:57 <C.F_sndi> あーそれは、検証不可能だから<妄想説
01:57 <とくそん> がーん。なんか、それは凄いぞ。>妄想説
01:58 <くわね0> (参考:桐野夏生「虫卵の配列」(「錆びる心」所収))
01:58 <C.F_sndi> 展開されている世界は、展開するものに付いて言及しないからね
02:00 <くわね0> そんなこと言ったら、蓮實重彦の評論なんて成立しないよ(笑)
02:00 <C.F_sndi> だから評論なんだろう、分析とか解析じゃなくて
02:01 <くわね0> なら、企画としてはありじゃない?>妄想説
02:01 <C.F_sndi> うむ
02:01 <C.F_sndi> ただし、テキストの構造分析とかとは、分離すべきかな
02:03 <くわね0> その辺は、きっちり章立てしていく必要があるかな。
02:03 <くわね0> 特集記事として、各キャラ比較パートがあって、
02:03 <くわね0> あとは大きく2パート?分析と評論と。
02:04 <C.F_sndi> だね
02:04 <C.F_sndi> 後は、創作かな、あるとしたら
02:05 <くわね0> 創作は、量にも因るけど、きっちり章立てしないで、ティーブレイクに使えるかなぁ。
02:05 <APRIL_FOOL> これで3パート。
02:05 <C.F_sndi> そうね
02:05 <C.F_sndi> 挿絵とかも大別すれば創作だし
02:05 とくそん さんが とくそん_ROM に名前を変更されました
02:08 <くわね0> あとは内輪パート(笑)というのがありますか。
02:09 <APRIL_FOOL> 何になるんでしょう?(^^;)
02:10 <くわね0> 奥付とか編集後記とか、そういうのでしょうか。
02:12 <APRIL_FOOL> あとは目次と表紙・裏表紙……こんなところでしょうか。
02:14 <くわね0> ですね。
02:14 <APRIL_FOOL> それにしても、アンケートと寄せ書き、どうなるんでしょうか?
02:17 <APRIL_FOOL> 人が集まっているところで、2つまとめて相談したいのですが……。
02:18 <C.F_sndi> アンケートはあのまま、意義なしと言う事で通していいんじゃないですか
02:19 <APRIL_FOOL> メールアドレス記入欄を設置するかどうかだけは、皆さんで考えてもらいたかったのですが……
02:19 <APRIL_FOOL> (私も含めて)
02:20 <C.F_sndi> アンケート結果だけでも送付したいので、と言う事で設置したらどうでしょう
02:20 <C.F_sndi> 要らないor公開したくない、場合には書かないと言う事で
02:21 <APRIL_FOOL> 寄せ書きはともかく、アンケートについてはアドレス非公開になっているはずなので、
02:21 <APRIL_FOOL> それだったら作らなくても大丈夫ですかね?
02:21 <C.F_sndi> そうですね。ただ、二重投稿とかの判定がありますねぇ
02:22 <APRIL_FOOL> それが難しいんですよ。CGIでカバーできないんだったら、
02:22 <APRIL_FOOL> 二重投稿の判定の為だけにアドレス記入欄を設置するとか……。
02:23 <APRIL_FOOL> で、アンケート協力御礼のメールが確実に送付されたのを確認した上で、
02:23 <APRIL_FOOL> 票数にカウントする……。
02:26 <APRIL_FOOL> こんなところが考えられますが。
02:26 <C.F_sndi> そうですね
02:26 <C.F_sndi> その辺が妥当なラインかと
02:27 <APRIL_FOOL> では、この方法で、改めてアンケート問題文を作り直してみます。
02:28 <とくそん_ROM> だみだ、時間がかかるんで落ちます・・・って寄せ書きどうしよう^^;
02:28 <APRIL_FOOL> どうしましょう?
02:28 <くわね0> アンケート、おもしろい回答をピックアップして小さな文字でぐいーっと載せたいですね
02:28 <APRIL_FOOL> そうですね。
02:29 <APRIL_FOOL> あと、寄せ書きについては完全ノータッチで行かせて下さい。
02:29 <とくそん_ROM> 全然進める時間が無いです(T_T)
02:29 <くわね0> はい〜。
02:29 <APRIL_FOOL> 『Kanon』レビュー上梓時に、ちょっと色々とあったので(爆)
02:30 <雪駄-> 寄せ書きって、テーマとか決まってます?
02:30 <とくそん_ROM> うーん。もう、本当にテーマを絞らない「2〜3行の寄せ書き」くらいのつもりです。
02:31 <雪駄-> あ、なるほど
02:32 <とくそん_ROM> 集計以降は直前でもいいとしても・・・早く意見を募らないと時期的にヤバイ
02:33 <C.F_sndi> ですね、CGIを準備しないと
02:33 <C.F_sndi> フリーのを改造すれば大丈夫かなぁ
02:33 <APRIL_FOOL> でも、改造できるほどの知識は無いし(T_T)
02:34 <とくそん_ROM> perl?W2KならASPでもいいのかな?
02:34 <C.F_sndi> w2kなら大丈夫なはずですよ
02:35 <C.F_sndi> Apache for win32の実行件さえ設定すれば
02:35 <APRIL_FOOL> 私はWin98なので……
02:35 <とくそん_ROM> そもそも、卒業文集のページにおいて良いですか?
02:35 <APRIL_FOOL> アンケートフォーム?
02:35 <C.F_sndi> perlCGIなら、私が持ってるISPのアカウントに置きますよ
02:35 <とくそん_ROM> です。
02:36 <APRIL_FOOL> あとは、各自の持つHPからフォームに直リンクするよう手配しなければいけませんね。
02:37 <とくそん_ROM> perlは使った事無しです。ASPの改造程度なら何とでもなるけど・・・時間が問題(T_T)
02:37 <C.F_sndi> それは、何よりもいたちんさんが頼りになるかも
02:38 <APRIL_FOOL> そうですね。技術的なことは私には分かりませんし。
02:38 <APRIL_FOOL> それより前に、私はアンケートの質問文の最終案を大急ぎで作ります。
02:38 <APRIL_FOOL> というわけで、作業に専念したいのでこの辺で失礼致します。
02:38 <とくそん_ROM> おっと、落ちますm(__)m。ログを見直して、明日にでも結論をだすようにします。
02:38 <C.F_sndi> おつかれさまです
02:38 とくそん_ROM さんが口を開かずに さいなら〜 を救う為に退室されました
02:39 <くわね0> おやすみなさい〜
02:39 <APRIL_FOOL> では、おやすみなさい。
02:39 APRIL_FOOL さんが退室されました
02:39 <雪駄-> はぅ、お休みなのです
02:42 <くわね0> あわわ、おやすみなさい。
03:22 雪駄- さんが通常の3倍の速度で irc.fujisawa.wide.ad.jp irc.kyoto.wide.ad.jp を踊りながら退室されました
03:27 くわね0 さんが耳をふさいで CHOCOA を諦める為に退室されました
03:30 雪駄_ さんが入室されました
03:31 <C.F_sndi> なんか、チャンネルに入れなくなってしまったようで
03:31 <雪駄_> むー、入れない
03:31 <C.F_sndi> くわね氏も寝てしまったので
03:31 <C.F_sndi> 今日の所はこの辺にしておきましょうか
03:31 <雪駄_> ですね
03:32 <C.F_sndi> ログに関しては、いつもの同報メールで告知しておきましょう
03:32 <雪駄_> ありがとうございます
03:32 <雪駄_> …原稿上げなきゃ
03:32 <雪駄_> あぅぅ
03:32 <C.F_sndi> 仕事の方は大丈夫ですか?
03:32 <雪駄_> そっちもあまり大丈夫では(汗
03:33 <雪駄_> なんか、死にそうです
03:33 <C.F_sndi> がんばってください、としかいえないですが……
03:33 <雪駄_> ありがとうございます
03:33 <雪駄_> 頑張ります〜
03:34 <雪駄_> それでは、また
03:34 <C.F_sndi> はい、では
03:34 雪駄_ さんが退室されました
03:40 C.F_sndi さんが C.F_s_Zzz に名前を変更されました
11:43 C.F_s_Zzz さんが通常の3倍の速度で CHOCOA を救う為に退室されました<11:48 C.F_m_Zzz さんが入室されました
11:51 C.F_s_Zzz さんが入室されました
12:41 とくそん さんが入室されました
12:41 とくそん さんが とくそん_ROM に名前を変更されました
12:42 <とくそん_ROM> 流石に誰もいないねぇ。こちとら仕事場(T_T)とりあえず5時くらいまではいる予定
12:42 <C.F_s_Zzz> ども〜
12:42 C.F_s_Zzz さんが C.F_sndi に名前を変更されました
12:44 <C.F_sndi> 昼食中……ケーキをひとりで(笑)
12:49 <とくそん_ROM> うみゅみゅ。ケーキは一緒に食べるのが3匹ほどいますが・・・・何故そんな日に(T_T)
12:50 <とくそん_ROM> ぢつは三十N回目の誕生日も兼ねているという・・・(T_T)
12:50 <C.F_sndi> うわぁ
12:50 <とくそん_ROM> です
12:51 <C.F_sndi> それは絶対何か間違っている……
12:52 <とくそん_ROM> まあ、企業戦士(死語)なんで、しゃーない・・・と言いきることで自分を慰めるのでした。
12:53 <とくそん_ROM> あ、次のBSって8ですね。訂正せねば^^;
12:54 <C.F_sndi> です
12:59 C.F_m_Zzz さんが入室されました
13:00 <とくそん_ROM> おかえりー>zzz(と約束のボケをかましておく)
13:01 <C.F_m_Zzz> ただいま〜
13:01 <C.F_sndi> (期待されちゃぁ、しょうがない)
13:01 <とくそん_ROM> ログ取り大変ですね^^
13:02 <C.F_sndi> いや、キーボードとディスプレイを切り替えるだけなんで
13:02 <C.F_sndi> IRCの方に障害がなければ、それほど手間ではないですよ
13:03 <C.F_sndi> 基本的に全部自動ですし
13:03 <とくそん_ROM> ふむ。/e3<さっきのは「ログ取りプログラムさん」への労いです(おい)
13:03 <C.F_sndi> むむむ
13:45 C.F_sndi さんの回線が切断されました
13:46 C.F_s_Zzz さんが入室されました
14:13 C.F_m_Zzz さんが入室されました
14:13 C.F_s_Zzz さんが入室されました
14:16 <C.F_m_Zzz> では、帰省の旅に出ます
14:16 C.F_s_Zzz さんの回線が切断されました
14:16 C.F_s_Zzz さんが入室されました
14:16 <C.F_m_Zzz> サーバーに何事も起こらなければいいけど
14:16 <C.F_m_Zzz> ではでは
14:22 <とくそん_ROM> いってらっさい
14:24 C.F_m_Zzz さんが入室されました
14:24 C.F_s_Zzz さんが入室されました
17:43 <とくそん_ROM> あ、動いた(デバッグ中のソフトが)^^
17:43 <とくそん_ROM> とゆーことで、引きます。夜は・・・ちと不明です。
17:43 とくそん_ROM さんが当局の陰謀により さいなら〜 を守る為に退室されました
20:48 とくそん さんが入室されました
20:48 とくそん さんが とくそん_ROM に名前を変更されました
20:48 とくそん_ROM さんが とくそんBATH に名前を変更されました
22:35 やま さんが入室されました
22:35 <やま> 流石に今日は、誰も来ないんですかね。
22:35 <やま> ま、私の場合はすることもないですから、しばらくこの状態で待っててみます。
22:36 <やま> それでは。
22:37 <やま> (yama_ROMに名前を変えようと思ったが、yamaで入れたのが嬉しくて変えるのを断念……)
22:38 <とくそんBATH> おお、オリジナルyamaさんではないですか^^
22:38 とくそんBATH さんが とくそん に名前を変更されました
22:38 <とくそん> こばわ
22:38 <やま> 作業中ですよね?
22:39 <やま> こんばんはです〜。
22:39 <とくそん> 折角なので七瀬文章を書いていました^^
22:39 <やま> をを! キムチラーメン食いながら?(爆)
22:39 <とくそん> (なにが折角かは不明)
22:39 <とくそん> いあ、残念ながら、本日はちゃんと誕生日のご馳走でした^^
22:40 <とくそん> が・・・・結構難しいですね。
22:40 <やま> 七瀬文章?
22:40 <とくそん> そそ
22:40 <とくそん> やっぱり・・・
22:40 <とくそん> 「好き」は「好き」の一言で終ってしまう^^
22:41 <やま> ま、てきとうに(笑)。
22:41 <とくそん> いくら言葉を連ねても意味が無くって・・・・
22:41 <やま> 私もそうだし。
22:41 <とくそん> ですねぇ
22:42 <やま> 今日は、オリジナル(yama)なのでちょっと嬉しいです。
22:42 <とくそん> オリジナル・・・から連想する言葉・・・「オージェ」(笑)
22:42 <やま> つ〜ことは、他の競合4人はデート中で不在?(爆)
22:43 <とくそん> うみゅみゅ^^
22:43 <やま> エルガイムですねえ。
22:43 <とくそん> です。おお、通じるとは思わざりけり^^;
22:43 <やま> あれは好きですから。
22:44 <とくそん> うむ
22:44 <やま> F.S.S.ネタも、このメンバーでは結構通じると思いますけどねえ。
22:44 <やま> 多分。
22:44 <とくそん> あ、FSS側は実は殆ど読んでないのです(T_T)
22:45 <やま> ま、読んでなくても困りはしないでしょうし(笑)。あれは。
22:45 <とくそん> わたしの友人で「あたら」を名乗ってる奴は好きだったなぁ>FSS
22:46 <やま> あのネタも、ディープな本が作れますからねえ。>深入り無用?(笑)
22:46 <とくそん> やっぱりそうなんだ。>深い
22:46 <とくそん> う゛っ・・・・すまぬ。子供が寝たらしい
22:47 <とくそん> オレの七瀬が呼んでいる(のろけ)
22:47 <やま> それでは〜。
22:47 <とくそん> ということで、ダンスを踊ってくる(ダブルミーニング無し)
22:47 <とくそん> (苦笑)
22:48 とくそん さんが とくそん_DNC に名前を変更されました
22:49 Lyre さんが入室されました
22:49 <Lyre> こんばんわです」
22:49 <やま> こんばんは〜
22:49 <Lyre> あれ? やまさんがいる…テレホ前なのに…
22:49 <やま> ログ確認してきましたね?(笑)
22:49 <やま> 違うかな?
22:50 APRIL_FOOL さんが入室されました
22:50 <やま> 最近、テレホ無関係です。
22:50 <APRIL_FOOL> こんばんは。
22:50 <やま> こんばんは〜。
22:50 <Lyre> いいえ、ちょっと先に入っておいて、用事でも片づけてこようかと…
22:50 <Lyre> こんばんわ〜
22:50 <やま> 実は、テレホの設定まだ変えてない……(泣)
22:51 <APRIL_FOOL> そう言えば、ふと思ったことなんですけど > Lyreさん
22:52 <Lyre> ふと?
22:52 <APRIL_FOOL> ええ。実は、MLや昨日の過去ログで出ていた「魔術」って話ですけど、
22:53 <APRIL_FOOL> TRPGのWorld of Darknessに
22:53 <Lyre> 魔術かぁ… 多分西洋とかまで遡りますよ。
22:53 <APRIL_FOOL> 似たような話って転がってましたっけ?
22:53 <Lyre> TRPGならWoDよりはむしろArs Magicaの方が歴史的に正しい説明が載っているかと。
22:54 <APRIL_FOOL> そちらではどうなっているんでしょう?(私はArs Magicaは知らないので)
22:54 <Lyre> でも、みずかはMagiというよりはやっぱりFaerieだと思っています、WoD的には。
22:55 <Lyre> そっちの方、と言っても私はあまり読んでいないので、Magicaは。
22:55 <Lyre> ただ、Magicaにはいろいろ参考文献があるので、それを参考にするといいかもしれません。
22:55 <APRIL_FOOL> ……やっぱり「ファンタジー」?
22:56 <Lyre> それは、各人の思っている「ファンタジー」の違いでどうとでもなると思います。 < ファンタジーか否か
22:57 <APRIL_FOOL> 「文芸様式としてのファンタジー」として見た場合は?
22:57 <Lyre> 文芸様式としてのファンタジー、の定義は?
23:00 <APRIL_FOOL> >ファンタジーは、おそらく二十世紀後半の主要なフィクションの様式(モード)といえよう。その物語構造は、決して単純ではなく、文体の遊技性や、自己言及性、既製の価値観や思考の逆転などがめだった特徴として見られる。また象徴体系や意味の非決定性などの、現代的な観念を取り組むのも特徴的である。その一方で、ファンタジーは、叙事詩や民話、ロマンス、神話など、過去の非写実的な口承文芸の持つ活力と自由さを自在に取り入れている。
23:00 <APRIL_FOOL> ※大修館書店『ファンタジー文学入門』ブライアント・アトベリー著、谷本誠剛+菱田信彦
23:00 <Lyre> これだけ幅広いと、やっぱりファンタジーなのでは?
23:01 <APRIL_FOOL> 一番平べったい表現は、
23:01 <APRIL_FOOL> > 抽象的で、合理的な説明を放棄しもっぱら情緒的な納得に訴える(かと言って、変に詩的というわけではありません。それはまた別の文芸です)文芸
23:02 <APRIL_FOOL> ※http://www4.freeweb.ne.jp/play/k-hiduka/review/one/ft.html
23:04 <Lyre> …ううう、こういう定義の解釈論はニガテだぁぁぁ…
23:05 <APRIL_FOOL> 私の場合、正反対のことをオンライン小説などでやっていたから、逆にすぐ理解できてしまったんですが(苦笑)
23:10 <APRIL_FOOL> それはそうと、アンケートの質問文のほうは、あれでよろしかったんでしょうか?
23:10 <Lyre> 私は実験系理系人間〜(泣
23:11 <やま> あれ、質問24と25が欠落していません?
23:13 <APRIL_FOOL> ああ、本当だ(T_T)
23:13 <APRIL_FOOL> UP時に修正し忘れている(T_T)
23:14 <やま> 質問の中身は、プレイの順番ですか?
23:15 <APRIL_FOOL> いえ、元から質問が存在しない場所でした。
23:15 <APRIL_FOOL> ついでですし、プレー順番も付け加えますか?
23:15 <やま> 重要だと思います。
23:17 <APRIL_FOOL> だとすると……うーん、記入方法に一工夫入るかもしれませんが、
23:18 <APRIL_FOOL> 頑張って用意しますね。
23:18 <やま> すみません。
23:18 <APRIL_FOOL> ×入る ○要る
23:18 <やま> 予備知識なしからONEの人と、
23:19 <やま> KanonからONEの人、MOON.からONEの人では、期待していた物が大きく違うのではないかと。
23:20 <APRIL_FOOL> そうですね。
23:20 <APRIL_FOOL> プレー経験だけで識別できるのではないかと思ったのですが……ちょっと突っ込み方が甘かったですか。
23:20 <やま> 今日、実家の方へ行く道すがら(ドライブ中)、久しぶりにみもりんの『ONE』を聴いてたんですよ。
23:20 <APRIL_FOOL> CDドラマですか?
23:21 <やま> それでおもわず泣けそうになったんですが、>あ、一見話題が変わった様に見えて、繋がりますんで……。
23:22 <やま> いえ、遊佐未森さんの音楽アルバム(ベスト)の『mimomemo』です。
23:22 <Lyre> 良き哉 < ONE
23:24 <Lyre> ちょっとテスト…何か変なことになったらごめんなさい
23:25 <やま> で……はなしは戻しますけど(脱線してすみません)
23:26 <やま> 使い方わからん……>Lyreさん
23:27 <やま> あれ? 違う
23:27 <Lyre> …大丈夫かな?
23:28 <やま> Lyreさん、ごめん。使い方わかんないです
23:28 <Lyre> 今はどうでしょうか?
23:29 <やま> ちょっと待って下さい。
23:29 <やま> さっきの話の続きも、そのあと再会しますんで。
23:29 <やま> ○再開
23:32 <APRIL_FOOL> 了解しました。
23:38 <Lyre> ううう、DNGって何だろう…とくそんさんの。 DaNcinGかな…(絶対違う
23:39 <APRIL_FOOL> (^^;)
23:39 <APRIL_FOOL> あとはDaNGerとか……
23:39 <とくそん_DNC> DNC→DANCE
23:40 <APRIL_FOOL> DuNGeon? まさか(^^;)
23:41 <Lyre> おおぅ、私のが結構正解に近いらしい(笑
23:41 <Lyre> …DDRかな…
23:42 <とくそん_DNC> 「オレ(にとっての)七瀬とDANCE(のろけ)」です^^(誕生日の夜くらい許して欲しい)
23:43 <Lyre> うぃ〜
23:44 <とくそん_DNC> (しかし、子供が邪魔をする--;)
23:46 <APRIL_FOOL> とくそんさんって、12月24日生まれですか?
23:46 <とくそん_DNC> です。
23:48 <APRIL_FOOL> おお、それは気付かなかった。……というわけで、
23:48 <APRIL_FOOL> 誕生日、おめでとうございます。
23:48 <とくそん_DNC> さんくす
23:49 <Lyre> なに…12/24って七瀬の誕生日では…ないらしい…
23:50 <Lyre> とくそんさんの方だったのか、Happy Birthday!
23:50 <とくそん_DNC> です。>Birthday
23:54 <やま> それにしても……お誕生日がこの日とは。確率的には1/365ですけどねえ。
23:55 <とくそん_DNC> 子供のときはちょっと悔しかったなぁ・・・(プレゼントが1つで済まされた)
23:55 <やま> ですよねえ。値段が倍になるわけでもないし。
23:56 <APRIL_FOOL> 12月27日が誕生日の私も似たようなものです(^^;)。
23:57 <とくそん_DNC> 今は・・・「所詮夏生まれの異人などではなく、わしの誕生を祝うのだああぁぁぁ」と虚しさ倍増(だめだ)
23:57 <とくそん_DNC> おお、その辺りになると「年末のどさくさでお祝いが無くなる」口では?>12/27
23:58 <APRIL_FOOL> とくそんさんと一緒で、24日にプレゼントが来るんです。
23:58 <APRIL_FOOL> ただし、ケーキは独立して2個用意されるので、
23:59 <APRIL_FOOL> 30日辺りには、生クリームを見ると「もう嫌だぁ」と叫びたくなる(^^;)。