00:00 <APRIL_FOOL> なるほど……
00:00 <APRIL_FOOL> そういえば、「SSを書きたい」という方はどれくらいおられるのでしょうか?
00:01 <やま1> あんまり、いないのかも……。
00:01 <C.F_sndi> 私はONEではSSは無理ですねぇ
00:01 <うっちー0> 私は読むのが専門です(ぉ
00:02 <C.F_sndi> 雪駄さんが書きかけのSSを完結させるとか
00:02 <とくそん> SSは・・・ちょっと書きたいものではないですね。
00:03 <雪駄_> ゲフ
00:05 <やま1> どういった内容で書くかにもよるとは思いますが、
00:06 <やま1> 今回は考察系ということなので、SSは正直、入れるべきかどうかというのもありますからね。
00:07 <うっちー0> いや、“卒業文集”なのでそれは構わないかと思うのですが、どうです>ALL
00:07 APRILFOO0 さんが入室されました
00:07 <C.F_sndi> コンセプトとしては
00:08 <とくそん> メインではないにしても・・・ですね
00:08 APRIL_FOOL さんの回線が切断されました
00:08 <C.F_sndi> 「ONEとはなんだったのか」ですから
00:08 <C.F_sndi> それをSSで示す事は可能でしょう。
00:08 <C.F_sndi> SSで語る必要はないと思いますが
00:09 <雪駄_> 前にMLに流した通りで、私としてはアリだと思います>SS
00:10 <やま1> 結局、内容次第ってことですかね。
00:11 <APRILFOO0> 私もそう思います。
00:11 <APRILFOO0> ※「APRILFOOL」から名前か勝手に変えられていますが、
00:11 <APRILFOO0> これは私のPCのエラーで強制シャットダウンを食らったためです。
00:12 すずめつめ_ さんが入室されました
00:12 <すずめつめ_> Enter
00:12 <すずめつめ_> こんばんわ
00:12 <うっちー0> こんばんわ
00:12 <APRILFOO0> こんばんわ。
00:12 <とくそん> こんばんわ。はじめまして
00:13 <すずめつめ_> はじめまして.とくそんさんですね
00:13 <C.F_sndi> こんばんわ
00:13 <雪駄_> こんばんは
00:13 <やま1> こんばんはです。
00:13 <すずめつめ_> な、なんか懐かしい雰囲気
00:13 <すずめつめ_> こんばんわ>ALL
00:13 <とくそん> ん?>suzumeさん
00:14 <C.F_sndi> こんばんわの応酬は確かに懐かしいですねぇ
00:14 <すずめつめ_> ハイ.
00:14 <とくそん> なるほろ
00:14 <すずめつめ_> パブリックチャンネルでは挨拶ないですし
00:14 <C.F_sndi> 豆満江のチャンネルなんて全部「にょ」だもんな……
00:14 <とくそん> そーなんだ。>IRC
00:14 <すずめつめ_> 身内チャンネルでも
00:14 <すずめつめ_> ばわとかですかね
00:15 <C.F_sndi> ひどいと、1画面全部「にょ」
00:15 <すずめつめ_> 最近は手打ちでなくても
00:15 <すずめつめ_> スクリプトでやってくれるみたいだから
00:16 <C.F_sndi> あれはあれでうるさいですけどね<スクリプト
00:17 <すずめつめ_> chocoaバージョンUPしてませんし(^^;
00:18 <すずめつめ_> RoRやってた頃は結構IRCは入っていましたけどね
00:18 <うっちー0> 私は最近はWeb Chatばっかりなんで久しぶりです
00:19 <うっちー0> 昔はleaf鯖によく行ってましたけど
00:23 <すずめつめ_> 牛乳こぼした(TT
00:24 <すずめつめ_> お夜食モード
00:24 <C.F_sndi> 牛乳星人?
00:25 <すずめつめ_> Milky Way Adventurer
00:26 <すずめつめ_> いや
00:26 <すずめつめ_> 冗談だけど…
00:34 <C.F_sndi> 返事の日記書きました>うっちーさん
00:34 <うっちー0> 了解しました
00:35 <C.F_sndi> がんばって整理したつもりです
00:38 <うっちー0> 大体見えてきました。私は根本的な部分で他者を信頼していないんですよ。おそらくその差が
00:38 <うっちー0> 出ているのかと思います
00:39 <うっちー0> それゆえ、「実際に存在するものと呼ばれるだけの資格」を獲得することが困難なのですよ
00:40 <C.F_sndi> あーそっちですか
00:40 <うっちー0> だから、“想い信じるだけ”。それでおしまいなんですよ
00:41 <C.F_sndi>  18. 「私は知っている」は、「私は私の言明に対する正当な根拠を持っている」を意味する事がある。であるから、もし他者が言語ゲームに参加しているのであれば、彼は「私は知っている」ということを許容するだろう。他者は、もし彼が言語ゲームに参加しているのであれば、「どのようにして」人はある種の事柄を知りうるのか、について想像出来なくてはならない。
00:41 <C.F_sndi>   (L.Wittgenstein, Ueber Gewissheit)
00:41 <C.F_sndi> これが私の出発点なんですね。
00:51 <うっちー0> 私は相互理解は(根源的には)不可能であるという前提から出発しているからなぁ
00:52 <C.F_sndi> いやぁ。私と話してるじゃないっすか。
00:52 <C.F_sndi> ってのが、私の(立場での)反論ですね
00:53 <うっちー0> 根源的には→最終的には です
00:53 <とくそん> 100%理解することは不可能、と読んで良いの?
00:53 <うっちー0> そうです
00:54 <とくそん> なら、賛成。
00:54 <すずめつめ_> たとえばオセロゲームを考えてみるとして
00:54 <すずめつめ_> 相手の一手一手の思惑が完全に見抜けなくても
00:54 <すずめつめ_> ゲームが成立していれば、それでよしとすればいい
00:54 <とくそん> ただ、100%理解し合うことに意義を感じないってのは別にあるけど。
00:54 <すずめつめ_> そういう風な見方もあります
00:55 <やま1> 100%理解すれば、完全ななにかが成立する、というわけでもないですし。
00:58 <C.F_sndi> すずめつめさんのに合意。
00:59 <すずめつめ_> 照
01:00 <C.F_sndi> 100%理解する事は可能ですよ
01:00 <C.F_sndi> ただし、独断なんです
01:01 <うっちー0> それは、理解した“つもり”という奴でしょう
01:01 <C.F_sndi> そうです。
01:02 <とくそん> そこにいる全員が「理解したつもり」になった状態は、
01:02 <雪駄_> 二人がAという物体を見て二人とも同じように「青」と認識したとしても、同じように見えているとは限らない
01:03 <C.F_sndi> ただ、理解という作用を、自分のうちにある枠組みを、現象に当てはめる、に類する事にする限り、
01:03 <C.F_sndi> 100%の理解は可能です、と言うか100%の理解しかありえない。
01:04 <C.F_sndi> <ちなみにこれ、カントの純粋悟性概念
01:05 <すずめつめ_> それって
01:05 <C.F_sndi> もちろん、一般的語用における「理解」とはずれています
01:05 <すずめつめ_> 推論に基づく実験の結果が100%望ましい結果を得た時、
01:05 <すずめつめ_> それを100%の理解と呼ぶということかな..
01:06 <とくそん> ちよっと違う気がする(勘)
01:06 <C.F_sndi> 実験結果が100%望ましいかどうかが、先行する推論に依存するという議論もありますが。
01:07 <すずめつめ_> 先行する推論が自分自身に依存し、改変できないとすれば
01:07 <すずめつめ_> それが自分にとっての100%ということになりそう
01:08 <うっちー0> ただの一対一対応というだけのことでは
01:09 <C.F_sndi> 雪駄さんの「青」については、「青」って二人が言ってるからには同じ色が見えてないと話が続かないでしょ、っていうのが先ほど引用したウィトゲンシュタインの主張です
01:10 <すずめつめ_> 一対一で、きちんと対応しているなら、問題ない気がするよ
01:11 <とくそん> 観測者からなら「最終的に(100%)理解していない」と言えると思うが
01:11 <とくそん> 観測者が存在するかどうかは不明。
01:11 <C.F_sndi> 観測者がそう言えるだけの根拠はどこにあります?
01:12 <C.F_sndi> 神なら可能、とでも言わない限り、観測者もまた他者理解の問題を抱えますよ
01:12 <とくそん> そそ。だから、観測者が存在するかどうかが不明
01:13 <うっちー0> これって不確定性原理のお話...
01:13 <APRILFOO0> 「猫は生きているか死んでいるか」って奴でしたね。
01:13 <APRILFOO0> 正確な記憶じゃないけど
01:13 <とくそん> (多分こーいった議論で使う正しい用語があると思うのですが、その点は失礼)
01:14 <すずめつめ_> 「殴ったら怒るだろうと思って、殴ったら怒った」
01:14 <すずめつめ_> くらいのことを考えていたんですが
01:14 <とくそん> それは下敷きです。>不確定性原理
01:14 <C.F_sndi> 観測の理論負荷性は、見たいものが見え、見たくないものは見えないって事です
01:16 <C.F_sndi> 話を元に戻しましょう
01:17 <C.F_sndi> 他人が理解できるか、と言う事です
01:17 <うっちー0> 出来なくは無いけど、確実ではないというのが私の心証
01:18 <とくそん> 完全に理解することはできないが、そもそも不要・・・ってところ
01:18 <C.F_sndi> えっとそれは、完全なデータと完全な思考力があれば、可能と言う事ですか?>うっちーさん
01:20 <うっちー0> 先ほどの魂の不死の概念でいいかと
01:20 <すずめつめ_> 「他人を1つの系として、
01:21 <C.F_sndi> ふむ
01:21 <すずめつめ_> IN->「他人」->OUTで
01:21 <すずめつめ_> 期待するOUTを想定したINをいれて
01:21 <すずめつめ_> 期待したOUTが常に返ってくるようなら
01:21 <すずめつめ_> 系としての「他人」を理解したことになる
01:21 <すずめつめ_> …というのはどうでしょう?
01:22 <C.F_sndi> ブラックボックス仮説ですか
01:22 <とくそん> ところが、その「他人」の系を理解するための情報収集を行う時点で
01:22 <C.F_sndi> 帰納法の限界を超えられないんじゃないですか?
01:22 <とくそん> 「他人」の系が自分によって影響を受けて変化してしまうと思う
01:23 <すずめつめ_> ええ
01:23 <すずめつめ_> だから刻々変化する「他人」を理解するのは理論的に無理で
01:24 <すずめつめ_> 仮説として、変化しない系としての「他人」からスタートしないとというのが、私の思うところです.
01:24 <すずめつめ_> 刻々変化する「他人」は、私をきっかけに変化するだけではないのですし.
01:24 <とくそん> 私としては、論理的→現実的かな?/了解(変化しないという仮説)
01:25 <うっちー0> 絶えず成分の値が変化する多元連立方程式を解くような物ですね
01:25 <C.F_sndi> で
01:26 <C.F_sndi> 私が理解できるって主張する根拠は、そこまで考えて、日々毎日生活しているかって事です
01:27 <うっちー0> それは理学と工学の違いですよ
01:27 <C.F_sndi> いや違いますよ
01:28 <C.F_sndi> 理学と工学は同じ原理の理論と実践ですけど
01:28 <とくそん> 現実的な解として「理解できたということにしておこう」で良い?
01:28 <すずめつめ_> たとえば、「赤ちゃん」を制御する際には、
01:28 <すずめつめ_> OUTは「泣く」か「笑う」で単純ですが、
01:28 <C.F_sndi> この場合、人間の認識がどのようになっているかが問題なわけで
01:28 <すずめつめ_> そのためのINは工夫が必要です.
01:29 <C.F_sndi> そもそも「他人を理解する」という言明は何を意味するのか、から始まるわけです
01:30 <C.F_sndi> 理解の方法が問題ではない。
01:31 <すずめつめ_> 茜論、綾波論的には、
01:31 <すずめつめ_> 「どうすれば笑ってくれるか?」
01:31 <すずめつめ_> でしょう.
01:31 <すずめつめ_> ちょっと違うかなぁ?(笑
01:32 <C.F_sndi> うーん
01:33 <C.F_sndi> 茜は笑いたくないから笑わないのに対して、綾波は笑い方を知らないから笑わない、じゃないですか?
01:35 <すずめつめ_> でも笑うことの意味は同じものを含むでしょう.やはり.
01:35 <すずめつめ_> だからそれを望むのだし.
01:35 <C.F_sndi> ああそうか
01:36 <C.F_sndi> 茜の場合でも、笑う事ができる新しい文脈を形成するのか
01:37 <すずめつめ_> しかし浩平は熱烈だよな
01:38 <C.F_sndi> アレはバカの一種じゃないですかね
01:38 <C.F_sndi> 目標に向かって突っ走れるタイプ。だから永遠/えいえんにも繋がるのだけど
01:38 <うっちー0> ですね
01:39 <すずめつめ_> 岩をも通す…,【茜】「私は岩ではありません」
01:40 <すずめつめ_> 目標=タイヤキっていうのもあったですねぇ
01:41 <C.F_sndi> 茜やみさおに対するのと同じ情熱でタイヤキを追求できる
01:43 <すずめつめ_> ついていく茜も茜だし
01:43 <C.F_sndi> 茜って、良くも悪くも、浩平に近い気がします
01:43 <すずめつめ_> ですね
01:43 <うっちー0> 純粋なんですよね
01:44 <雪駄_> そうなんですよね>茜と浩平が近い
01:44 <C.F_sndi> 浩平が長森にした仕打ちと、茜が浩平にした仕打ちって、対応するのか……
01:45 <C.F_sndi> となると、長森がいった「えいえんはあるよ」に対応するのは……って事になりますなぁ
01:46 <雪駄_> 「お前は振られたんだ」
01:46 <雪駄_> 逆なんですよ
01:46 <C.F_sndi> あ、そか。
01:47 <C.F_sndi> て、こういう事、誰か考察で書いてましたっけ?
01:47 <うっちー0> 私は見たこと無いですけど
01:47 <APRILFOO0> 私も無いですね
01:47 <雪駄_> 今書こうとしてます(^^;;
01:47 <C.F_sndi> をを。
01:48 <すずめつめ_> 属性確認
01:48 <すずめつめ_> みさき先輩<私
01:48 <雪駄_> 自分の言葉を他者に追認させること、或いは他人の言葉を自分が追認するっていうことで
01:49 <雪駄_> 世界を決めてしまう二人
01:49 <すずめつめ_> おお
01:49 <とくそん> それじゃ繭属性ってどうなるのだ?
01:50 <C.F_sndi> 書けない事はないですが、適任ではないと思います<繭
01:50 <すずめつめ_> 繭属性はtatuyaさんかも知れない(ぼそ
01:51 <APRILFOO0> どうやって確認します?
01:51 <やま1> 私も、tatuyaさんは、繭だったと思いますよ。
01:52 <すずめつめ_> MLで、全員第一、第二属性まで宣言することを推奨
01:52 <うっちー0> でも、やまさんDMでってMLに書いちゃってますよね
01:52 <やま1> 別にいいですよ。
01:52 <すずめつめ_> ぢゃ、やまさんが密かにコーディネートだね
01:52 <C.F_sndi> DMよりMLの方が良いと思いますよ
01:53 <うっちー0> 私もそう思います
01:53 <やま1> MLでいいです。
01:54 <やま1> 隠すつもりがあったわけではなく、
01:54 <やま1> 個人別の調整は、DMの方がいいかな?と思っただけで。
01:54 <すずめつめ_> 大変だからメーリングリストがいいかもね
01:55 <C.F_sndi> まぁ、調整はやまさんの職権でやってしまえば良いと思います
01:55 <やま1> あと、第2属性は、必ずしもなくても良いのでは?
01:55 <すずめつめ_> そっか
01:55 <すずめつめ_> まあ、繭が誰もいなければ繭やるし
01:55 <やま1> tu
01:56 <やま1> 失礼
01:56 <APRILFOO0> 私みたいに「属性無し」もいますし(苦笑)
01:56 <やま1> つ〜か、企画自体が流れそうです。
01:56 <すずめつめ_> そう?
01:56 <うっちー0> 少なくとも流すのは勿体無いなぁ
01:56 <やま1> そうなんですよ。
01:59 <すずめつめ_> 何ページくらいの本になるんだろ.
01:59 <C.F_sndi> ああ、そうでした。
01:59 <やま1> 100pという話も……。
01:59 <すずめつめ_> ぐは
01:59 <C.F_sndi> 100p-100部ぐらいには予算的に対処できます
02:00 <C.F_sndi> くわね氏が編集で死ぬ事になるだろうけど……まぁ、いいや(ぉ
02:00 <やま1> やっぱ、18文字より、その倍くらいあると書きやすいなあ。
02:00 <やま1> 句読点の位置とか。
02:01 <C.F_sndi> その辺の融通は聞きますから、大丈夫ですよ
02:01 <C.F_sndi> 特にSSの場合とかは
02:01 <やま1> ただ、やっぱりある程度は統一したいですよね。
02:01 <C.F_sndi> ですね
02:01 <すずめつめ_> 1行18文字は、BLOCKQUOTEに向いてませんね.
02:02 <すずめつめ_> 極力「」で引用するしょぞん
02:03 <やま1> 2段書きだと、文字サイズ的に何文字くらいですかね。
02:03 <C.F_sndi> あ、縦書きと横書きをどうするか決めてないじゃん。
02:03 <やま1> 縦書き希望。
02:03 <C.F_sndi> 私、ずっと横書きだと思ってた(笑
02:03 <すずめつめ_> む
02:04 <APRILFOO0> 私は横書きのほうが楽ですね。
02:04 <すずめつめ_> 縦書きと横書きだと雰囲気全然違いますね
02:04 <APRILFOO0> (英語・数字が書き易いので)
02:04 <すずめつめ_> どちらでもOK
02:04 <うっちー0> 「残余」と同じ体裁を想定していましたが
02:04 <C.F_sndi> ちなみに、横書きのイメージは残余と同じなんですが
02:06 <やま1> 横書きでもいいですが、横書きだったらSSに関しては1段にしたいです。
02:06 <C.F_sndi> そうですね、SSは1段がいいですね
02:06 <すずめつめ_> SSで横書きなら、2段は変ですね
02:06 <すずめつめ_> 1段がいいですね
02:07 <やま1> もっとも、SSは私だけでしたっけ?
02:07 <C.F_sndi> 今の所は。
02:07 <やま1> ……書かないかも。
02:08 <C.F_sndi> くわね氏に短いの1本書かせたいところですが
02:08 <すずめつめ_> かこうよ!
02:08 <やま1> 書きたい、とは思ってますけど……。
02:10 <やま1> 横書きの書式って、25×48×2でしたっけ?
02:10 <C.F_sndi> >体裁などについては、
02:10 <C.F_sndi> >サイズはB5とし、
02:10 <C.F_sndi> >基本的に縦書きにする場合
02:10 <C.F_sndi> >4段/基本文字サイズ8pt(18文字/行 1段29行)
02:10 <C.F_sndi> >基本的に横書きにする場合
02:10 <C.F_sndi> >2段/基本文字サイズ8pt(25文字/行 1段48行)
02:10 <C.F_sndi> >#但し、どちらのばあいも企画ごとに適宜変化を付けて。
02:10 <C.F_sndi> >と想定しています。
02:11 <C.F_sndi> くわね氏の当初案はこんな感じです
02:11 <やま1> 単純に1段にすると、倍の50文字でも、段が減る分空白が空くのかな。
02:12 <C.F_sndi> 段組に必要な分がなくなるので
02:12 <C.F_sndi> 両脇に空白が増えるか、文字数が増えるか、そ両方か
02:12 <C.F_sndi> その
02:15 <やま1> 1行の文字数が増えると、急激に読む気がなくなりますよね。
02:15 <やま1> やっぱり、40〜50文字の間くらいがせいぜいかな。
02:16 <すずめつめ_> 一行40字以上はだんだんつらいね
02:16 <C.F_sndi> ですね
02:16 <やま1> 小説って、たいてい38〜42文字(縦書きだけど)ですよね。
02:17 <とくそん> うー眠ひ。落ちまする。
02:17 <C.F_sndi> おやすみなさい
02:17 <すずめつめ_> おやすみなさい
02:17 <やま1> お疲れさま〜。
02:17 <うっちー0> おつかれさま
02:17 <雪駄_> おやすみなさい
02:17 <とくそん> お後よろしく。(log読みますんで)
02:17 とくそん さんが退室されました
02:17 <APRILFOO0> お休みなさい
02:19 <やま1> 横書きを標準と考えるならば、SSじゃなければ2段で25文字は、結構いい線なのかな。
02:19 <すずめつめ_> 2段で書く論文はよくありますし.
02:19 <すずめつめ_> イメージはしやすいです
02:19 <うっちー0> 工学系の論文は大抵2段組です
02:20 <やま1> じゃ、今、少し書いてる文章は、
02:20 <やま1> 横25×2段で行くことにします。
02:21 <やま1> SSは、空白スペース貰って、45文字程度の1段ということで。
02:21 <C.F_sndi> はいはい
02:22 <すずめつめ_> 余裕があれば、左右マージンつけて少し中に寄せてもいいんじゃない?
02:22 <すずめつめ_> 多分、2段のそれはぎりぎりに設定していると思うが
02:22 <C.F_sndi> 結構ぎりぎりかも
02:23 <C.F_sndi> 残余の時は所定のページ数に押さえるために、かなり無理したんで、それを踏襲してる可能性が
02:24 <やま1> 皆さん、もう書き始まってるんですか?
02:25 <やま1> 特に、論文執筆組みの方。
02:25 <すずめつめ_> 私は書くよ.ストックないし.
02:25 <すずめつめ_> ほとんど全部1から書くんだぁ.
02:26 <C.F_sndi> 私は対談を2つ担当するかな、と言う感じなんで、
02:26 <うっちー0> さっぱりです。というか17日締め切りで冬コミコピー誌に1本書くことになってまして
02:26 <うっちー0> そっちを優先しています
02:26 <C.F_sndi> 論文は書くとしたらえいえん話だけど、これは残余でやったし
02:27 <雪駄_> 私も冬コミ優先中。…しかしリライトだからって余裕かましてたら死にますね(^^;; 急がねば
02:28 <APRILFOO0> 骨格を構想中。実際に書き始めるのはもう少し後になりそうですね。
02:28 <やま1> 私はその点、ネタ的にも軽いし、楽なのかな。
02:29 <雪駄_> そうそう、さっきのやまさんの企画なのですが
02:29 <やま1> 少なくとも、論文……ではないし(笑)
02:29 <すずめつめ_> 書き出したら止まらないということもあるでしょう
02:29 <やま1> あ、はいはい、企画の件ですか?
02:30 <雪駄_> ええとですね、取り合えずこの本、頭にONEの概要を書くべきだと思うんですよ 例↓
02:30 <雪駄_> http://www2.odn.ne.jp/~aab17620/one_ra.htm
02:30 <雪駄_> で、そこのシナリオ概要のところで
02:31 <すずめつめ_> 眠いかも…
02:31 <すずめつめ_> 夜は、おやすみなさい、です.
02:31 <雪駄_> 各シナリオ(キャラ)解説って形でやったらどうか、とか
02:31 <雪駄_> 思うんですが、どうでしょう?
02:31 <やま1> ネタバレの扱いはどうします?
02:32 <すずめつめ_> 企画の件はお任せ.ではでは.
02:32 すずめつめ_ さんが電波の指令に喜びつつ 栞1・栞2・栞3 を諦める為に退室されました
02:32 <C.F_sndi> おやすみなさい
02:32 <やま1> おやすみなさい。
02:32 <雪駄_> あ、お休みなさいです
02:32 <うっちー0> おつかれさま〜
02:32 <APRILFOO0> お休みなさい。
02:32 <うっちー0> でも、えいえん話を持ち出した時点で盛大にネタバレしますよ
02:33 <APRILFOO0> 冒頭と各コンテンツ冒頭に警告文を載せるくらいで良いかと。
02:33 <APRILFOO0> ……というか、本全体がネタバレになれそうですのに(^^;)
02:33 <C.F_sndi> っていうか、ねたばれ気にする読者も居ないでしょう
02:33 <やま1> そういう意味じゃなくて、
02:33 <C.F_sndi> レビューじゃないんですから、
02:34 <やま1> シナリオの細かいネタを、具体的に放出してしまうか?ということで。
02:34 <やま1> 逆に言えば、ネタバレ前提の読者に対して、
02:34 <やま1> いちいち真面目に書くか?という部分です。
02:34 <C.F_sndi> なるほど
02:35 <C.F_sndi> いらないような気がしますね
02:35 <やま1> あと、シナリオ個別の場合、
02:35 <やま1> 永遠のネタバレは知っていても、
02:36 <やま1> キャラによっては未攻略の場合もあるでしょう。
02:37 <うっちー0> それは読者層をどこに置くかという話につながってきますね
02:38 <やま1> 読者層……まあ、こんなディープな本に手を伸ばすのは、
02:38 <やま1> よっぽどだろうとは思いますけどね(笑)。
02:39 <うっちー0> だったら、概説そのものが不要という話にもなるんじゃないんですか
02:39 <C.F_sndi> 例えば、私がえいえんについて書くと、おね論者の為のおね論になるんですよ
02:39 <やま1> なんですよね。
02:39 <やま1> ただその一方で、
02:39 <C.F_sndi> でも、さすがにそれはアレなんで、おねをコンプリーとしたPLぐらいが妥当じゃないでしょか
02:40 <やま1> ONEとは何だったのか?という本であるからこそ、
02:40 <うっちー0> だったら真面目に書いた方がいいかと思いますが
02:40 <やま1> 雪ちゃんの言うように、そこから1歩離れて、概要もありの気もするし……悩み所ですね。
02:42 <やま1> やるとすれば、システムその他の統括的な文が1つ。
02:42 <やま1> 各シナリオで6つ。
02:42 <やま1> そのたのメディアもフォローする文が1つ。
02:42 <やま1> てなとこですか?
02:43 <APRILFOO0> 最低で合計8つ。
02:44 <雪駄_> そんなとこですね
02:44 <APRILFOO0> そして、現時点では12人が参加を表明していますね。
02:44 <APRILFOO0> (リンクページにて確認)
02:44 <雪駄_> あ、氷上とか詩子のサブキャラでもう一ついけるか
02:45 <C.F_sndi> 誰が書くかって問題なんだよなぁ
02:45 <APRILFOO0> これで記事が9個……ですか。
02:45 <うっちー0> 後はPS版
02:45 <やま1> サブキャラオッケーですけど、『みずか』は抜きましょう。
02:45 <やま1> あれいれると、概要で終わらなくなる。
02:45 <やま1> あと、PSのなつきはどうしましょうか?
02:46 <APRILFOO0> PS版の論議でまとめてしまう……とか
02:46 <うっちー0> の方がいいと思います
02:46 <やま1> 正直、PS版のシナリオは、評価したくないんですけど。
02:47 <やま1> 出来が悪いとかいう話しじゃなくて、別物だからです。
02:47 <やま1> 2次創作ならば、問題なかったんだけど。
02:47 <雪駄_> ですね。飽くまで「ONE〜輝く季節へ〜」の本なんで、PS版への記事でいいでしょうね>なつき
02:48 <やま1> で……PS版の記事なんですけど、
02:48 <やま1> ここで書くべき総括とはまた話しが変わるんですが、
02:48 <やま1> 以前に雪ちゃんのアイディアにあったことを受けて、今少し書いてるものがあります。
02:49 <やま1> どうしましょう?
02:52 <雪駄_> 序文の概要とは別コンテンツ、でいいんじゃないでしょうか
02:52 <やま1> いちお、内容的には、感想と言うか不満点ですけど。
02:53 <やま1> つまんないかも。
02:54 <APRILFOO0> それをPS版の記事にしてしまおう……というお考えは?
02:55 <やま1> PS版の総括、とまでは言えない内容なので。
02:56 <やま1> ざっと半分くらいは書いたので、近いうちに回覧しますけど。
02:57 <雪駄_> 各キャラ(シナリオ?)紹介記事もそうですけど
02:57 <雪駄_> http://www.tactics.co.jp/qtactics/one.htm
02:58 <雪駄_> の紹介程度の簡単な紹介記事(リード?)+思いのたけ、とか
02:58 <雪駄_> そういう風にするなら、そのまま紹介記事で使えますね
02:59 <雪駄_> (む、なんか「紹介記事」の使い方が変だ)
03:01 <やま1> ONEの総括本、と考えれば、やっぱりこのくらいの解説は必須ですかね。
03:02 <雪駄_> イメージとしては、マニアックなゲーム攻略本の頭なんですよ>冒頭の解説
03:06 <APRILFOO0> 見栄えは良くなりますね。
03:07 <APRILFOO0> それに、正真正銘の「統括」ならば、基本データは「必須」かと……。
03:08 <やま1> ですね。
03:08 <うっちー0> 確かにそうですね
03:08 <やま1> ただ……ここまでコンパクトな基本データになってしまうと、
03:08 <やま1> ひとり作業のほうが、一貫性のある内容に……。むむ。
03:09 <APRILFOO0> 1人だけが基本データ作成を請け負う、という意味ですか?
03:10 <やま1> 理想を言えば、そうですが、それじゃ大変なんですよね。
03:10 <やま1> ヒロインに対する思い入れは、やはり別項目にすべきことかとも思いますし。
03:13 <APRILFOO0> 基本データ編におけるヒロイン紹介文だけ、別の人に書いてもらうとか?
03:14 <C.F_sndi> むぅ。疲れてきたので、寝るです。
03:14 <C.F_sndi> おやすみなさいませ
03:14 <雪駄_> おやすみなさい
03:14 <APRILFOO0> お休みなさい。
03:14 <やま1> お休みです。
03:14 <うっちー0> おつかれさま
03:14 C.F_sndi さんが C.F_s_Zzz に名前を変更されました
03:15 <雪駄_> 手短なヒロイン説明文は同一の人間で統一、その下に各担当のキャラへの感想・思い入れ…っていう方法はアリですよね
03:15 <やま1> ありですね。
03:15 <やま1> もっとも、ページと分量次第と言うことで。
03:16 <APRILFOO0> それでいいと思います。
03:17 <APRILFOO0> でも、それだと、基本データ部分の完成が一番最後になりそう(^^:)
03:17 <うっちー0> 私もそれでいいと思います
03:17 <雪駄_> 欲を言えば、二ページ使って、左にキャラ紹介文とイラスト、右に熱いキャラプッシュ!とかいうのが美しいですけど
03:18 <雪駄_> そこまでは望めないかな
03:18 <やま1> イラスト、誰が描くんですか?(笑)
03:19 <やま1> やりたいことは、同じですけどね。<激しく同意です。
03:19 <雪駄_> イラスト描きの任意参加、無いからなぁ、この企画(^^;;
03:19 <APRILFOO0> 私は無理です。
03:19 <やま1> 誘わなければ……ねえ。むう。
03:20 <やま1> 欲を言えば、この作家さんに……ってな人はいますけどネエ。
03:20 <やま1> 無理だし。
03:20 <APRILFOO0> 大学の同級生には1人いますが、相当忙しいらしいので誘うのも困難かと……。
03:20 <うっちー0> 文集と銘打っている以上しようが無いかとは思いますが何とかしないといけませんねぇ
03:21 <うっちー0> どこかで募集するとか
03:22 <APRILFOO0> ファンサイトのBBSに書きこむとか……?
03:23 <うっちー0> とりあえず、卒業文集のHPに募集案内を出すのと、各人の日記あたりで募るという辺りでどうでしょうか
03:24 <雪駄_> ですね
03:24 <やま1> 他に、手がないですね。
03:24 <雪駄_> 鬼畜な案だと、各キャラ担当が自前でナントカする、というのもあるんですが
03:24 <雪駄_> 各自調達、もしくは自分で書く
03:26 <APRILFOO0> 「自分で描ける」という方はここにいらっしゃいますでしょうか?
03:26 <やま1> 描けません。
03:26 <うっちー0> 私も駄目です
03:26 <APRILFOO0> かくいう私もできません。
03:27 <雪駄_> ああ、全滅(汗
03:28 <やま1> あとはやはり、無謀を承知でどこかの絵描きサークルさんにアタック?しかないですよね。<最終手段ですけど。
03:28 <APRILFOO0> この場合は共同制作、といいうことになるんでしょうか?
03:29 <やま1> 卒業文集本体?
03:30 <APRILFOO0> ええ。
03:31 <やま1> 共同制作、豆満江開発機構で出版・販売と言うことでしょうね。
03:32 <APRILFOO0> 了解です。
03:32 <やま1> ……多分ですけどね。
03:33 <うっちー0> この辺はC.Fさんかくわねさんに確認しておかないといけませんね
03:33 <やま1> です。
03:34 <やま1> 絵の話は、こんなとこですか?
03:34 <雪駄_> ですね。
03:35 <やま1> PS版の話しが出ましたけど、他に誰か書く人います?
03:35 <やま1> 類似ネタで、小説とドラマCDもありますけど。
03:36 <雪駄_> 私、PS版はコンプリートしてないんで書けませんね
03:36 <APRILFOO0> この2つのカテゴリーは分離しますか?
03:36 <APRILFOO0> それとも、「その他」として一緒にしましょうか?
03:36 <やま1> それぞれ別でお願いします。
03:37 <やま1> 統括の話ではなくて、ネタとして扱うか?という意味合いでお願いします。
03:37 <APRILFOO0> 分かりました。
03:37 <雪駄_> 単一のネタとしては使う予定はないです
03:38 <うっちー0> PS版は私は持ってませんので
03:38 <APRILFOO0> 知人に1人持っている人は知っていますが、手元にはありませんね。
03:40 <やま1> 誰も書かない、ということですね。
03:40 <やま1> ドラマCDもですか?
03:40 <雪駄_> ここにいないメンバーもいますので、MLでも確認はとった方がいいでしょうね
03:41 <やま1> ま、そうですね。
03:41 <APRILFOO0> そうですね。
03:41 <うっちー0> ですね。
03:42 <うっちー0> 時間も時間ですし、そろそろまとめてMLに流す準備をしませんか
03:43 <うっちー0> 他に何かあれば別ですが
03:43 <雪駄_> 特にないです
03:43 <やま1> こんなところですね。
03:43 <APRILFOO0> 最後になって恐縮ですが、
03:44 <APRILFOO0> 私は「どちらかというと批判派」と言う立場で今回の企画に加わっています。
03:44 <APRILFOO0> で、そんな人間がキャラ萌えの記事も書くわけにはいかないので、
03:44 <APRILFOO0> 何か別のものにしようと考えているのですが……。
03:45 <うっちー0> 別にこれが全てというわけではないと思うのですが
03:45 <やま1> キャラ記事も、全員で書く必要はないでしょうから、別に問題はないでしょう。
03:45 <APRILFOO0> まあ……確かにそうですね。
03:46 <APRILFOO0> 実は、うっちーさんからの話にあった「批判派と肯定派の『意見交流』」というネタなのですが……
03:46 <APRILFOO0> 実際にやってみませんか?
03:47 <雪駄_> 是非やりましょう
03:47 <うっちー0> ですね
03:47 <やま1> 面白いと思いますよ。
03:48 <APRILFOO0> 具体的な骨格とかは……どうしましょう?
03:48 <うっちー0> こういう感じで座談会形式でやるか
03:49 <うっちー0> 批判派が先に文章を作ってそれに肯定派の解答をもらう
03:49 <うっちー0> という2種類のアプローチが少なくともあると思います
03:50 <APRILFOO0> 文章……というよりも、箇条書きの質問に近いものを考えてみたのですが。
03:50 <APRILFOO0> まず、「批判派からみたらここが問題点に写る」を書き、
03:50 <うっちー0> それでもいいと思います
03:51 <APRILFOO0> 次に、「批判派の人間は改善点としてこのようなアプローチを想定した」ことに言及、
03:51 <APRILFOO0> それに対して、肯定派が何らかのコメントをつける……
03:52 <APRILFOO0> こんな感じになるかな、と思っていたのですが……
03:52 <APRILFOO0> 余裕があれば、別のゲームを題材にしたモデルケースを用意できますが。
03:52 <雪駄_> それをやった後に座談会、という合わせ技もアリですね
03:53 <やま1> 座談会だと、社会人にとっては時間の制約も大きいので、
03:53 <やま1> 始めに問題点を挙げると言うのは有効ですね。
03:54 <雪駄_> スケジュールが合わなくて記事が書き出せないっていうのは問題ですから
03:55 <雪駄_> それぞれ余裕があったら座談会もやる、という感じで、とりあえずはそっちをメインに進めるのが良いかと
03:55 <APRILFOO0> だとしたら……このチャット終了後にでも情報収集が必要ですね。
03:55 <APRILFOO0> 第1段階として、批判派の意見集約をしなければなりませんので。
03:55 <やま1> 纏まり次第、回覧してもらえれば……。
03:55 <うっちー0> 批判派用のML作ります?。すぐ出来ますよ
03:56 <APRILFOO0> それはお願いしたい……のですが、
03:56 <うっちー0> 掲示板でもいいですけど
03:56 <APRILFOO0> そういえば、私とウッチーさんのほかに批判派の方はいましたっけ?
03:57 <うっちー0> とくそんさんが微妙な所ですね
03:57 <やま1> いないかも。
03:58 <APRILFOO0> 人数2人だと、MLを作る意味が無いかも……
03:58 <うっちー0> 確かにDMで済みますね
03:59 <やま1> それではよろしくお願いします。
03:59 <APRILFOO0> 了解しました。
04:00 <APRILFOO0> 完成品はテキストファイルにして、
04:00 <APRILFOO0> 管理者に送付……ということになるんでしょうか?
04:00 <雪駄_> MLに流しちゃっていいんじゃないですか
04:00 <うっちー0> FTPがOKならUPできるはずです。私の所からだとちょっと難しいですが
04:01 <うっちー0> それよりMLの方がいいと私も思います
04:01 <やま1> 座談会じゃなくて、ML討論になるでしょうね。
04:01 <APRILFOO0> そうですね。
04:02 <やま1> こんなとこですか?
04:03 <APRILFOO0> 今日はそうですね。
04:03 <うっちー0> 私は以上です
04:03 <やま1> そうそう……>雪ちゃん
04:03 <雪駄_> はい
04:03 <やま1> しのぶさんに、いちおメールしておきました。
04:04 <やま1> 勧誘。
04:04 <うっちー0> おお
04:04 <雪駄_> あははー
04:04 <やま1> ???
04:05 <APRILFOO0> しのぶさんというのは……?
04:05 <雪駄_> いや、佐祐理さん
04:06 <雪駄_> http://www6.wind.ne.jp/sayurin/index.html
04:06 <やま1> ああ……。
04:06 <雪駄_> の方です>しのぶさん
04:06 <やま1> 高度な馬鹿ネタですな(笑)
04:07 <やま1> もっとも、参加されるかどうかは不明ですけど。
04:07 <やま1> 強力な戦力として期待しています。
04:08 <雪駄_> ギャルゲー日記の今木さんの評だと
04:08 <雪駄_>  ONEレビューは精緻な読みに支えられたキャラクター主義的洞察の粋。モーツァルト、リルケ。快と幸福から乖離した「真」「善」「美」を認めない、正しい意味でエピクロスの徒。あと萌えるぇちシーンの探求とか。
04:10 <APRILFOO0> エピキュリアン……確かにその通りかも。
04:13 <やま1> では、このへんで?
04:14 <雪駄_> そうですね
04:14 <うっちー0> ですね。今日の討論のサマリーは私のほうからMLに流しておいてよろしいですか
04:14 <雪駄_> お願いします
04:15 <やま1> お願いします。
04:15 <やま1> 申し訳ありませんね。
04:15 <APRILFOO0> お願いします。
04:15 <APRILFOO0> あと、資料はもう集め始めました(^^;)
04:16 <うっちー0> どうもすいませんです
04:17 <やま1> それでは、おやすみなさい。
04:17 <うっちー0> おつかれさまです
04:17 <雪駄_> おやすみなさい
04:17 <APRILFOO0> お休みなさい。
04:17 <雪駄_> 私も落ちます。では
04:17 やま1 さんが退室されました
04:17 <うっちー0> おつかれさまです
04:18 雪駄_ さんが退室されました
04:20 <APRILFOO0> ……ところで、集まった資料はどうしましょうか(^^;)
04:20 <うっちー0> 量がかさむようでしたら、私のほうでスペースを提供しますけど
04:21 <うっちー0> (研究室に自鯖持ち込んでるんで)
04:21 <APRILFOO0> その意味ではなくて、集約作業をどうするか……という点ですが……
04:22 <APRILFOO0> データの容量なら、私のほうにもあります(4G)
04:22 <うっちー0> ああ、すいませんです
04:23 <うっちー0> とりあえず、箇条書きにしてまとめて何度かメール交換をしながら練り上げていく
04:23 <APRILFOO0> 了解しました。
04:24 <APRILFOO0> でも、まずはその前段階から(苦笑)
04:25 <APRILFOO0> ……というわけで、作業に専念したいので、私もこの辺で失礼させて頂きます。
04:26 <うっちー0> 了解しました。おつかれさまです
04:26 APRILFOO0 さんが退室されました
04:34 うっちー0 さんがよほどのことがあったと見えて irc.fujisawa.wide.ad.jp irc.tokyo.wide.ad.jp を破壊する為に退室されました
04:34 C.F_s_Zzz さんが毛語録を掲げつつ irc.fujisawa.wide.ad.jp irc.tokyo.wide.ad.jp を守る為に退室されました
04:36 うっちー0 さんが入室されました
04:36 C.F_s_Zzz さんが入室されました
04:40 うっちー0 さんが革命的速度精神戦で CHOCOA と捨て台詞を残して退室されました
09:31 とくそん さんが入室されました
09:32 とくそん さんが毛語録を掲げつつ おはようございます。・・・流石におらんな を欲して退室されました
09:35 C.F_s_Zzz さんが C.F_sndi に名前を変更されました
10:33 影王0 さんが入室されました
10:34 <影王0> IRC接続テスト中です(汗) どなたかいらっしゃいましたらごめんなさい(汗)
10:36 <C.F_sndi> こんにちは
10:36 <影王0> あ、こんにちわ(^^ すみません、はじめてIRCに挑戦でして、勝手が分からないので(^^;
10:37 <C.F_sndi> C.Fです
10:37 <影王0> ニックネームがshadowとなってますが、「影王」です。
10:38 <影王0> この度は見ず知らずの人間の参入を許可していただき、ありがとうございます(^^
10:38 <C.F_sndi> いえいえ。
10:40 <C.F_sndi> こちらこそよろしくお願いします
10:40 <影王0> はい。よろしくお願いします。
10:42 <影王0> ちょっとしたテスト接続だったので、今のところは落ちます。すみません。
10:42 <C.F_sndi> .はい。それでは
10:42 <影王0> また、夜あたりに来ます。それでは〜(^^/~~
10:43 <C.F_sndi> ではでは
10:43 影王0 さんが退室されました
11:07 C.F_sndi さんが C.F_s_GPM に名前を変更されました
12:41 C.F_s_GPM さんが C.F_s_awy に名前を変更されました
14:24 C.F_s_awy さんが C.F_sndi に名前を変更されました
14:38 とくそん さんが入室されました
14:40 とくそん さんが退室されました
16:58 C.F_sndi さんが C.F_s_GPM に名前を変更されました
18:20 くわね さんが入室されました
18:20 <C.F_s_GPM> にょ
18:20 <くわね> ぉ、いた。
18:25 <C.F_s_GPM> 歌詞の引用だけど
18:25 <C.F_s_GPM> どする?
18:27 <C.F_s_GPM> 強行しても良いし
18:27 <C.F_s_GPM> 面白いから許可とってもいいが
18:30 くわね さんがそこはかとなく日本風味に irc.tokyo.wide.ad.jp irc.kyoto.wide.ad.jp を守る為に退室されました
18:31 C.F_s_GPM さんが耳をふさいで irc.fujisawa.wide.ad.jp irc.tokyo.wide.ad.jp を守る為に退室されました
21:34 C.F_s_Zzz さんが入室されました
21:35 C.F_s_Zzz さんが C.F_sndi に名前を変更されました
22:12 やま さんが入室されました
22:12 <やま> 他には、誰も来てませんか?
22:15 やま さんが結局は CHOCOA を受け入れる為に退室されました
22:35 とくそん さんが入室されました
22:35 <とくそん> メールを確認してこっちに来てみました。
22:36 <C.F_sndi> どもです
22:36 <とくそん> 確認だけですので、落ちます。
22:36 <とくそん> どもども、大変ですね
22:36 <C.F_sndi> 東京は設備更新したはずなのになぁ
22:37 <とくそん> やっぱり、たまにあるんですか?こーゆーこと
22:37 <C.F_sndi> 最近多いですね
22:38 <とくそん> サーバー側は、ボランティアでしょうし、大変ですよね。
22:38 <C.F_sndi> そうですねぇ。特に今日は休日だし
22:38 <とくそん> ああ、そっか。
22:39 <とくそん> んでは、とりあえず、一旦落ちます。再突入は12時過ぎの予定です。正常に戻っているとよいのですが、どうだろう^^;
22:40 <C.F_sndi> はいはい。それでは
22:40 とくそん さんが電波の指令に喜びつつ さいなら〜 と捨て台詞を残して退室されました
22:45 やま さんが入室されました
22:46 やま さんが耳をふさいで CHOCOA を欲して退室されました
22:54 うっちー さんが入室されました
22:54 <うっちー> こんばんわ
22:54 <C.F_sndi> こんばんわ
22:55 <うっちー> 見事に分断されてますな
22:55 <C.F_sndi> 東京が飛んだ結果
22:55 <C.F_sndi> 統括するサーバーがなくなったみたいですね
22:56 <C.F_sndi> あ、風呂が呼んでいるので、行ってきまする。
22:56 <うっちー> 了解です
22:56 C.F_sndi さんが C.F_s_Fur に名前を変更されました
22:56 C.F_s_Fur さんが C.F_furo に名前を変更されました
23:07 C.F_s_Zzz さんが入室されました
23:10 火塚たつや さんが入室されました
23:10 <火塚たつや> はじめまして
23:11 <うっちー> はじめまして、うっちーです
23:11 <火塚たつや> ああ!お風呂か!?>Ryuさん
23:11 <うっちー> です
23:11 <火塚たつや> どうも、初めまして、うっちーさま
23:12 <火塚たつや> 明日の中間発表の準備を終え、一休み、ということで、参りました
23:13 <うっちー> ご苦労様です
23:14 <火塚たつや> いえ、
23:15 <火塚たつや> ところで、今、話はどこまで進んでいるのでしょうか?
23:15 影王0 さんが入室されました
23:15 <うっちー> こんばんわ
23:16 <影王0> こんばんわ。皆様IRCでははじめまして。
23:16 <うっちー> はじめまして、うっちーです
23:16 <火塚たつや> 初めまして、tutuyaです
23:16 <影王0> ニックネームがshadowとなっていますが、影王です。よろしくお願いします。
23:17 <火塚たつや> あ、では、私の方は、火塚と呼んでいただけるとありがたいです
23:17 <うっちー> 了解しました
23:17 <影王0> 了解しました(^^>火塚さん
23:19 <影王0> IRCはほとんど初体験ですのでご迷惑かけるかもしれませんが、そのときはスミマセン(^^;
23:19 くわね さんが入室されました
23:19 <うっちー> こんばんわ
23:19 <火塚たつや> いえ、こちらこそ。
23:19 <くわね> ども、こんばんは。
23:19 <火塚たつや> ううむ、ぞくぞくと集まる…
23:20 <火塚たつや> 初めまして
23:20 <火塚たつや> くわね@まるち様ですね?
23:20 <影王0> こんばんわ〜 IRCでははじめまして>くわねさん
23:20 <くわね> です。はじめまして〜(^^)>お二方
23:21 <影王0> 結構初顔合わせの方が多いみたいですね(^^ ちょっとホッとしました(^^;
23:21 <うっちー> 今日は多いですね
23:22 <火塚たつや> そうなんですか?
23:22 <くわね> ここにこんなに人が居るのは初めてでは?(^^;;;
23:22 <うっちー> 昨日も結構盛況でしたよ
23:22 <影王0> あ、そうなんですか?<今日は多い // てっきり毎晩皆さん集まっているものかと…
23:22 <くわね> (^^; 昨日は美術館に行った帰りに母方の実家泊でした〜(苦笑
23:24 C.F_s_Zzz さんがなんの変哲もなく CHOCOA を救う為に退室されました
23:24 C.F_furo さんが C.F_sndi に名前を変更されました
23:24 <C.F_sndi> ただぁ
23:24 <うっちー> おかえりなさい
23:24 <くわね> ういにゃ〜
23:25 <くわね> これだけ人が居ると、やまさんの提出した企画の担当割りとか出来ますよね(笑)
23:25 <影王0> こんばんわ〜
23:25 <C.F_sndi> とくそんさんが日が変わる頃に再び来る、だそうです
23:25 <くわね> はいはい。
23:26 <くわね> とくそんさんは七瀬決定として。
23:26 <くわね> あと、竜氏は長森決定として。
23:26 <C.F_sndi> ふえ。私長森?
23:26 やま0 さんが入室されました
23:26 <火塚たつや> くわね氏は?
23:26 <うっちー> こんばんわ
23:26 <C.F_sndi> こんばんわ
23:27 <火塚たつや> こんばんわ
23:27 <やま0> 集まってますね。
23:27 <くわね> えーとすずめつめさんが澪とみさき先輩のどちらかを取るかで、
23:27 <火塚たつや> チャットでは初めまして、やま様、火塚です。
23:27 <影王0> IRCでははじめまして>やまさん
23:27 <くわね> 残った方ですか(^^;
23:27 <やま0> こんばんはです。
23:27 <くわね> こんばんは>やまさん
23:28 <火塚たつや> 後は、茜と繭ですか…
23:28 <C.F_sndi> おや、東京、テレホタイムぎりぎりに復活みたいですな
23:28 <うっちー> ですね
23:28 <くわね> 竜氏、茜の方がよい?(^^;
23:28 <影王0> キャラ企画ですか。長森が取られている以上、もしするとしたら茜しか…(^^;
23:28 <C.F_sndi> 茜は誰もいないなら、いたちんさんに頼めば?
23:29 <やま0> 確認>shadowさんが影王さんですね?
23:29 <影王0> あ、はい、そうです。申し訳ありません>やまさん
23:29 <やま0> よろしくです。
23:29 <C.F_sndi> 茜燃え〜とか言っちゃ駄目だよねぇ、とかメールに書いてらしたので<いたちんさん
23:29 <影王0> こちらこそよろしくです(^^>やまさん
23:30 <くわね> エッセイはある程度理性を保ったものと、全力で壊れたの2つあると面白いんですが(笑)
23:30 <やま0> 同じ人が両方書くと、面白いですね。
23:31 <影王0> あ、もし茜空いてたら担当したいのですが(^^;
23:31 <くわね> では、影王さん茜、と。
23:31 <影王0> 即決定? で、いいんですか?(^^;
23:31 <やま0> 入りが遅かったので、ここまでの経過を……>キャラ持ちまわり
23:31 <くわね> あ、すずめつめさんは繭とみさき先輩で、澪は空席か。
23:32 <くわね> 澪が良いなぁ。
23:32 APRIL_FOOL さんが入室されました
23:32 <うっちー> こんばんわ
23:32 <APRIL_FOOL> こんばんわ。約20時間ぶりてございます。
23:32 <火塚たつや> こんばんわ
23:32 <火塚たつや> (苦笑)>20時間ブリ
23:32 <くわね> ども。こんばんは、はじめまして。
23:32 <やま0> 昨晩はお疲れさまでした。
23:32 <影王0> こんばんわ。URCでははじめまして。
23:32 <C.F_sndi> 今日の今までの分、ログ置き場に置きました>やまさん
23:32 <火塚たつや> チャットでは初めまして、四月一日の魔術師様、
23:32 <やま0> さんくす〜
23:33 <うっちー> そういえば、ONE批判派は私とAPRILFOOLさんしかいないようなのですが、他に誰かいらっしゃいます
23:34 <APRIL_FOOL> こちらこそはじめまして > tatuya様
23:35 <APRIL_FOOL> 本題に戻して……と、私も気になっていたのですが……。
23:37 <やま0> 瑞佳・七瀬・茜は決定ですかね。
23:38 <くわね> 最終的な裁定はやまさんがお願いします(^^;
23:38 <火塚たつや> あああ、二つの話題が同時並行で…
23:38 <くわね> よくあることです>同時進行
23:38 <火塚たつや> 瑞佳っていうな!(爆死)
23:38 <やま0> ぁ……もうしわけない。批判派の話題からかたずけましょう。
23:39 <やま0> 瑞佳でしょう。(断言)
23:39 <C.F_sndi> 長森だよ〜。
23:39 <影王0> 名前はダメですか(笑)>火塚さん
23:39 <火塚たつや> 長森は、長森、七瀬も七瀬でしょう、やっぱり(苦笑)
23:39 <影王0> 瑞佳とみずかは分けた方がいいでしょうけど(^^;
23:40 <やま0> みずか、だから瑞佳なんですよ。
23:40 <やま0> ……それはおいといて。
23:41 <火塚たつや> 置いておいて(苦笑)
23:41 <やま0> 批判派は、おふたりだけですか?
23:42 <APRIL_FOOL> 私の手元にメールが届いていない以上(苦笑)、現時点ではそうなるんでしょうね。
23:42 <うっちー> ですね
23:43 <うっちー> (ちなみにSummaryのスペルが間違っていました。すいませんです)
23:43 <やま0> では、お手数ですが、問題点の抽出、お願いしますね。
23:44 <影王0> あ、ところで文字のレイアウトについてなんですが>くわねさん
23:44 <APRIL_FOOL> 了解しました。今、同時進行でやっているところです(^^;)
23:44 <くわね> はいはい。
23:45 <影王0> 私の文、どうも数学記号が多いみたいなんで、できれば横書きを希望したいんですけれども…。
23:45 <やま0> 昨日の話の流れから行くと、
23:45 <くわね> 長くなりそうですか?
23:45 <やま0> 横書きメインになりそうですね。
23:46 <くわね> 横書きメインかぁ。
23:46 <影王0> 全体でどのくらいになるかは分からないんですが、結構分量が多くなりそうです。無論調整します>くわねさん
23:46 <くわね> いや、横書きメインということなら、工学系学会誌みたいな感じのレイアウトにしてしまうのもありですから(笑)
23:46 <影王0> 一人だけ横っていうのは…むずかしいでしょうかねぇ(^^;
23:47 <くわね> 見開き程度ならそうでもないんですが。
23:47 <くわね> 見開き:原稿用紙8枚程度
23:47 <影王0> すみませんです m(_ _)m>くわねさん
23:47 <くわね> えーと、これはMLケソ
23:48 <くわね> に投げましょう。
23:48 <くわね> 横書きと縦書き、どちらがよいか。
23:48 <くわね> その上で基本となるレイアウトをもう一度考えてみましょう。
23:49 <火塚たつや> みなさん、どれくらい書かれるんですか?
23:50 <影王0> それなんです(汗) そろそろ分量を気にしてきまして。
23:50 <くわね> 一つの文章で原稿用紙10枚(4000字)を越える人がいるか居ないかは結構分かれ目ですよね。
23:51 <やま0> 10枚って、2pくらいですよね。
23:51 <くわね> そうです。見開きです>10枚
23:51 <火塚たつや> …う、二万字程度とか、考えていた…
23:52 <くわね> あ、そこまで長いとむしろ気が楽です(笑)
23:52 <火塚たつや> ?なぜ?
23:52 <やま0> じゃ、tatuyaさんは10pということで。
23:52 <影王0> ぐあ……。すでに越えてます(^^;<4000字 // やはり一挙掲載は不可能確定(^^;
23:52 <火塚たつや> ぐはああ(自爆)
23:52 <くわね> いや、流し込むだけですから。
23:53 <APRIL_FOOL> 5桁にはならないと思います……多分。
23:53 <APRIL_FOOL> でも、これは批判集約の結果次第でいかようにも変わるので……
23:53 <やま0> 私は、1〜2pの原稿3〜4種類かな。
23:53 <影王0> とりあえず書き上げてから考えよう……(爆)
23:54 <うっちー> の方が良さそうですね
23:54 <くわね> みなさん、やる気ですね(ニヤソ
23:54 <やま0> SSは書くかどうか不明。ページ数も不明。余白をふんだんに使う予定です。
23:55 <火塚たつや> とはいえ、一月が明けないと、事実上手が付けられないから、二万字も書けるかどうかは、結構微妙です
23:55 <影王0> ええ、かなり(^^;>くわねさん
23:55 <くわね> では、気合いを入れて読みやすく雰囲気のある余白を作りましょう>やまさん
23:55 <やま0> 文字フォントも、少し大きめだと助かります。
23:56 <うっちー> 年内は締め切りだらけで私も悲惨です。誰だ22日のマイクロ波研究会に応募した奴は(爆)
23:56 <やま0> SSは、横書き1段と言うはなしなので。
23:56 <くわね> 横書き一段だとちょっと浮きますけどね。
23:56 <影王0> 私も冬休みが修羅場です(^^;
23:57 <くわね> まぁ、むしろ段組にこだわらず、
23:57 <くわね> ページのスミにしか文字がないとか、
23:57 <くわね> そういうことを考えてもいいかも知れませんね(笑)
23:58 <やま0> やっぱ、100p〜は確実ですね。
23:58 <くわね> あはは〜。
23:58 <くわね> そこまで大部な本は久々ですわ(笑)
23:58 <やま0> 表紙は残念でした。
23:59 <くわね> まぁ、ふられてしまったことは仕方がないので。頑張ります。
23:59 <影王0> 制作費のほう、負担しなくてほんとに大丈夫なんでしょうか(^^;>くわねさん
23:59 <くわね> えーと、1月になって、ページ数が出たら考えましょう(笑)