00:04:45 <White_prog> ……表示は、オンデマンドで生成した方が楽そうだ。
00:17:23 <White_prog> 設計は偉大だ。
00:17:34 <Wayne> 偉大ですね...
00:17:38 <White_prog> (あれこれアイデア練りながら実感中)
00:17:55 <Wayne> 面倒なんであんまりやりたくないですが^^;
00:18:07 <Wayne> (だからいつも後に死ぬ,とも言う
00:32:29 <White_prog> んー。トランザクション処理はきちんとやらないと死ぬな>謎掲示版
00:40:24 火塚たつや さんが退室されました (CHOCOA)
00:43:38 <Wayne> (...favicon.icoって一体?
00:44:06 <うっちー> IE5の機能のせいですな
00:44:37 <Wayne> 一体何をするつもりなんだろう? どこかアイコン描きかえられる機能でも付いてましたっけ?
00:44:49 <うっちー> http://www.jr0rxu.net/doc/favicon.php
00:45:52 <Wayne> な,なるほろ
00:47:48 <Wayne> いいなそれ.アイコン描いて置いとこうかな(笑)
00:50:58 火塚たつや さんが入室されました
01:04:14 <White_prog> 概要設計完了。
01:14:28 <White_prog> さて。日本語を入れたいファイル名の取り扱い問題にたどり着いた。
01:18:59 <White_prog> 人として'if not defined $var'みたいなソースを書きたくなるのはどうか>自分
01:20:40 <Wayne> それ通るんですか?
01:35:10 White_prog さんが名前を White_Lwsn に変更されました
01:43:34 White_Lwsn さんが名前を White_prog に変更されました
01:46:07 <Wayne> ...む.にうさば内に発見
01:46:49 <Wayne> ...なるほろ.suでスーパーユーザーだと分かるって言うのはそういう意味か
01:47:00 <Wayne> <誰がスーパーユーザになってるか
01:47:22 S.Kaz_log さんが名前を S.Kaz_lzz に変更されました
01:47:35 <C.F_sndi> おやすー
01:47:46 <うっちー> おつ〜
01:48:13 <Wayne> おつかれー
01:48:25 <Wayne> ねぇ,writeコマンド試していーい?(笑)
01:49:15 <S.Kaz_lzz> (妙な挙動のカナロックモードとの闘いは続く・・・つーか私が負けた。今日は寝ます)
01:49:20 <うっちー> talkは動かないけど、writeは大丈夫な風味
01:49:31 <Wayne> 試してみよーっと
01:50:08 <Wayne> ...をや? EOFの出力はCTRL+Dでわないのか?
01:51:12 <Wayne> ...むっ.なにやらログアウトした風味
01:51:36 <うっちー> そりゃぁログアウトするでしょうなぁ
01:52:15 <Wayne> そうかCTRL+Dはログアウトするのか
01:53:02 <うっちー> 環境変数を変えておけば止めることも出来ますが
01:54:17 <Wayne> いや.別にいいですがそんなことは
02:07:21 S.Kaz_lzz さんが退室されました (CHOCOA)
02:08:40 <うっちー> さすがに4日ためるとダウソ物も溜まるなぁ
02:30:55 C.F_sndi さんが名前を C.F_stdy に変更されました
02:58:04 S.Kaz_lzz さんが入室されました
03:29:06 C.F_stdy さんが名前を C.F_s_Zzz に変更されました
03:43:04 うっちー さんが名前を うっちー_Zzz に変更されました
04:07:46 火塚たつや さんが退室されました (CHOCOA)
04:12:15 White_prog さんが名前を White_zzz に変更されました
05:03:09 とくそん さんが入室されました
05:42:25 とくそん さんが退室されました (さいなら〜)
09:50:36 C.F_s_Zzz さんが名前を C.F_s_awy に変更されました
09:50:47 <C.F_s_awy> 野球。
13:01:17 C.F_s_awy さんが名前を C.F_sndi に変更されました
13:01:21 <C.F_sndi> 帰り。
13:01:41 <C.F_sndi> 中国文学に18-11で勝ち。
15:03:12 <S.Kaz_lzz> 妙ちくりんなRefer吐くクセ直ってないなぁ>
15:03:31 <S.Kaz_lzz> げいつブラウザ5.5&6.0pre
15:53:50 <C.F_sndi> 鉄道模型シミュレーターにはまってみたり。
16:13:00 とくそん さんが入室されました
16:18:05 とくそん さんが退室されました (さいなら〜)
17:44:29 C.F_sndi さんが名前を C.F_s_awy に変更されました
20:06:54 C.F_s_awy さんが名前を C.F_sndi に変更されました
20:13:00 うっちー_Zzz さんが名前を うっちー に変更されました
20:20:16 <うっちー> http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20010519/image/nex631.html
20:20:33 <うっちー> にゅうさばのマザーと入れ替えてぇ〜
20:21:17 <うっちー> (とはいえ、オンボードLANがついていないからダメなんだけどね)
20:22:59 <うっちー> しっかし、HDDの容量増加もすごいねぇ
20:23:10 <C.F_sndi> 100GBか。
20:50:47 <うっちー> Apacheの1.3.20が出ましたか
20:52:51 <うっちー> 特にセキュリティー関係のFixは無いようですね
21:20:26 C.F_sndi さんが退室されました (Connection reset by peer)
21:21:53 C.F_s_Zzz さんが入室されました
21:22:19 C.F_s_Zzz さんが名前を C.F_sndi に変更されました
21:22:26 <うっちー> そういえば、リヴァイアスのDL終わりました?
21:23:28 <C.F_sndi> おわってますよん
21:23:30 <C.F_sndi> どもでした
21:23:39 <うっちー> んじゃ、消します
21:23:57 <うっちー> (ちなみに私は聞いたことも無いらしい)
21:24:48 <うっちー> Nitro+関係も桶ですよね?、念のため
21:25:36 <C.F_sndi> です
21:25:54 <うっちー> 消しました
21:39:15 Wayne さんが入室されました
21:39:23 <C.F_sndi> ばわ。
21:39:31 <Wayne> にょ
21:41:15 <うっちー> ばわ〜
21:44:49 <うっちー> ちなみに、昨日のWhiteさんとの協議により
21:45:53 <うっちー> 上位ユーザーのftpにはchange rootはかけない事と、下位ユーザー用に限定shellを作ることが決まりました
21:46:08 <うっちー> そのうちMLに流します
21:46:12 <C.F_sndi> うぃ。
21:46:15 <Wayne> ういにょ.
21:46:37 <Wayne> (...change root?
21:48:02 <うっちー> > 5. ユーザ名がファイル /etc/ftpchroot に載っているか、そのファイル
21:48:04 <うっちー> > にあるグループエントリ (つまり `@' で始まるエントリ) のメンバ
21:48:06 <うっちー> > である場合、アカウント ``anonymous'' や ``ftp'' と同様、 ch-
21:48:08 <うっちー> > root(2) によって、そのセッションのルートディレクトリがユーザの
21:48:10 <うっちー> > ログインディレクトリに変ります (次の項目を参照して下さい)。こ
21:48:12 <うっちー> > の機能は、 login.conf(5) でブール型フラグ "ftp-chroot" をオン
21:48:14 <うっちー> > にしても有効になります。しかし、ユーザは依然、パスワードを与え
21:48:16 <うっちー> > る必要があります。この特徴は、完全に匿名 (anonymous) なアカウ
21:48:18 <うっちー> > ントと完全な特権のあるアカウントの間での妥協的な利用のためのも
21:48:20 <うっちー> > のです。このアカウントは匿名アカウントで設定するのと同様に設定
21:48:24 <うっちー> > されていなければなりません。
21:49:24 <Wayne> ...ふみゅ
21:50:37 <うっちー> ちなみにjmanを見るためにはlangをja_JP.EUCにして、pagerをjlessにしておく必要があったり
21:51:02 <Wayne> ...いやそういわれましても
21:51:34 <うっちー> 必要なら~m_uchiya/.cshrcとか~m_uchiya/.loginとか見てみてください
21:51:47 <Wayne> あ,はい,ありがとうございます
21:52:06 <C.F_sndi> http://www.jp.freebsd.org/man-jp/search.html
21:52:13 <C.F_sndi> とかでも良いとは思うけど
21:52:28 <うっちー> まあ、それでもいいと思いますけどね
21:52:42 <Wayne> ぅを.あるんですね色々...
21:53:12 <うっちー> (ちなみにlangとpagerをデフォルトで設定していないのはわざとです)
21:54:14 <Wayne> 場合によっては英語の方が使いやすい(らしい)んですけど.
21:54:41 <Wayne> ていうか,英語で慣れといたほうがいいんだろうなぁとは思うんですけどね...なんせ読めない--;
21:56:30 <うっちー> 一応、何か本があった方がいいと思うので
21:56:33 <うっちー> http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_detail.cgi/3aa14b742a8bd010709e?aid=&bibid=01967331&volno=0000
21:56:38 <うっちー> を薦めておきます
21:56:55 <Wayne> あ,ありがとうです
21:57:31 <うっちー> つーか、うちのM1にもこの本を使って教えるつもりなので
21:57:58 <Wayne> ...1台ずつSolarisだったりFreeBSDだったりLinuxだったり色々面倒ですなぁ.共通なものは共通だと思うけど...
21:58:22 <うっちー> 少しづつ、オプションとか違うからなぁ
21:58:42 <Wayne> (Winに慣れすぎたか--; まぁとにかくUNIX系はこれから勉強なのであります)
21:58:57 <うっちー> 昔のSunOSの頃は本当にBSDだったから、楽ではあったのですが
21:59:07 <Wayne> ううむ
21:59:36 <Wayne> まぁ,DOS使ってたこともあってCUIに抵抗感は無いから,そこはまだマシかもしれないけど...
22:00:02 <うっちー> (つーか、SVRなOSは色々と違う所があるからやりづらいなぁ)
22:00:17 <Wayne> そなんだ...
22:01:05 <うっちー> 実はうちの研究室にもHP-UXという物が...
22:03:14 <うっちー> (ちなみに“全く”パッチを当てていないのでそれなりに危険)
22:03:40 <うっちー> (いいのかそれで<ぉ)
22:11:42 <うっちー> そういえば、httpd-access.log 3日しか持ってないけどいいのかな?
22:11:57 <Wayne> さぁ.2M設定でしたっけ?
22:12:30 <うっちー> 2Mです
22:12:40 <Wayne> 私は多分それほど困らない...と思うんですけど.サーバー力余ってるなら,もう少しサイズ増やしてもいいかも?
22:13:05 <うっちー> 容量じゃなくて時間指定の方がよければそうも出来ますが
22:13:40 <C.F_sndi> それだと……1週間で5MB程度かな
22:13:42 <Wayne> ふみゅ.1週間単位くらいだと個人的には使いやすい気がしますけど,大分サイズ大きくなりますよねそれ
22:13:45 <C.F_sndi> そっちのほうが良いかも
22:14:17 <うっちー> 了解
22:15:28 <S.Kaz_lzz> 2@
22:15:33 S.Kaz_lzz さんが名前を S.Kaz_log に変更されました
22:15:35 <うっちー> 逆にsuexec.logはもう少し保存個数は減らした方がいいかな
22:15:47 <S.Kaz_log> どもです
22:15:52 <うっちー> (どうせトラブルシューティングにしか使わないし)
22:15:54 <うっちー> どもも〜
22:15:56 <Wayne> ども〜
22:16:02 <C.F_sndi> おはー
22:16:13 <S.Kaz_log> 知人が50Km Overで免停喰らいました(汗
22:16:25 <うっちー> をを
22:16:47 <Wayne> ずげげっ
22:16:47 <S.Kaz_log> あれ、取り消しでした
22:17:04 <Wayne> ...どう違うの?(免許持ってない人
22:17:29 <S.Kaz_log> つーか。彼、千葉都民なんですよ。んで、地元の高速は特に昼間はガラガラなんですわ。
22:17:41 <S.Kaz_log> いい気になって飛ばしてたら覆面に引っ掛かったとか。
22:17:44 <うっちー> 取り消しは取り直しです
22:18:09 <Wayne> ...取り直し...それ痛いでわ...?
22:19:03 <S.Kaz_log> 痛いですね。しかも1年だかの受験停止期間がもれなくサービスされます
22:19:31 <Wayne> ...うげー--;;
22:19:31 <うっちー> (まあ、北海道の高速もかなりアレですが覆面が出てきてつかまったという話は聞いたことが無いなぁ)
22:19:39 <Wayne> ご愁傷様です--;
22:21:02 <うっちー> (ftp.logもあんまし持たないみたいだけど、証拠保存が目的な訳でもないので良いか<ぉ)
22:21:26 <S.Kaz_log> まぁ私は「いつか引っ掛かる」とは思っていましたが、こんなに早いとは<ぉぃ
22:21:31 <Wayne> なんでせうか証拠保存って^^;
22:21:44 <Wayne> いや,引っかかるなら早いうちの方が多分幸せ--;
22:21:46 <うっちー> ないしょ
22:22:02 <Wayne> (笑)
22:24:20 <うっちー> auth.logはこのままで良さそうですな
22:26:15 くわね さんが入室されました
22:26:28 <うっちー> ばわ〜
22:26:31 <C.F_sndi> にゅ。
22:26:32 <Wayne> ばわー
22:26:48 <Wayne> (なんか常駐連中がonegraduateじゃなくてこっちに集まってる気が
22:27:06 <C.F_sndi> ここが一番面子が多いんで。常駐だと
22:27:15 <くわね> うなー
22:27:19 <Wayne> そういう基準ですか
22:27:22 <うっちー> つーか、onegraduate本当にPublicにするの?
22:27:40 <Wayne> ...するの?
22:28:03 <C.F_sndi> しても良いとは思うのだけど。
22:28:22 <Wayne> ...するのか...
22:28:25 <C.F_sndi> 心得を徹底させるのが大変かとは思ってる
22:28:58 <Wayne> publicにするならするで一般入室OKにでもしたほうが良さそうですけどね...
22:29:22 <うっちー> (昨日のonegraduateのログ改竄開始)
22:29:42 <Wayne> 公式ページで「irc.tomangan.orgにて#onegraduate」を開いてます一般入場可,みたいな
22:29:55 <Wayne> ...今までのログ公開は無しってあたりで
22:30:01 <うっちー> ちなみにjvimは日本語対応のviなんで
22:30:06 <C.F_sndi> そんな感じです
22:30:35 <Wayne> それならいい気がします.公式ページに告知した地点からのログをpublicにする感じで
22:31:35 <Wayne> 「熱血家」さんもやってるみたいですねIRCチャンネル公開.
22:31:47 <Wayne> そういう感じならいいかも.
22:32:02 <Wayne> http://ww2.tiki.ne.jp/~masaki/
22:32:13 <Wayne> ここすか<熱血家
22:32:16 <うっちー> (とりあえず、KISAさん関係の改竄終了。私の分は終わってから考えよう)
22:33:06 <うっちー> ああ、BS8で隣でしたねぇ
22:33:21 <Wayne> 隣だったんだ?
22:33:36 <C.F_sndi> 隣です
22:33:40 <うっちー> そういえば、終着驛だれが持っていったの?
22:33:45 <C.F_sndi> 私が持ってますよ。
22:33:54 <うっちー> 了解
22:33:56 <C.F_sndi> (卒業文集とトレードした。)
22:36:41 <うっちー> (まあ、XLな観鈴は割合にトラウマ気味)
22:37:19 <うっちー> (というような事は言ってはいけません。でも、XLな衣装を売ってはいけないと思います)
22:37:57 <Wayne> XLって一体
22:39:51 <くわね> ミルクアイスXL?
22:40:11 <くわね> あるいはアイスモナカXL?
23:11:27 Wayne さんが名前を Wayne_pro に変更されました
23:11:36 Wayne_pro さんが名前を Wayne_prg に変更されました
23:15:18 <S.Kaz_log> あっちゃー。sakura.hinemosに爆撃が来てますね
23:15:26 <くわね> 爆撃?
23:16:07 <S.Kaz_log> リクエスト爆撃。
23:16:33 <S.Kaz_log> from 211.7.216.140
23:16:43 <C.F_sndi> 洗礼?
23:17:23 <S.Kaz_log> うっちーさん。これウザいんでIP蹴る設定出来ませんかね
23:17:41 <うっちー> <limit>使ったらどうですか?
23:17:59 <うっちー> それとも防火壁で遮断します?
23:18:21 <S.Kaz_log> あー。limitがありましたね
23:18:33 <S.Kaz_log> 早速やっちゃお。
23:19:05 <うっちー> でも、このIP、フレッツ臭いですが
23:19:10 <Wayne_prg> 爆撃って一体...
23:19:23 <うっちー> > juche# nslookup 211.7.216.140
23:19:25 <うっちー> > Server: juche.tomangan.org
23:19:27 <うっちー> > Address: 203.141.151.77
23:19:29 <うっちー> > Name: n02-140.ip-tokyo.highway.ne.jp
23:19:31 <うっちー> > Address: 211.7.216.140
23:20:07 <S.Kaz_log> えとですね。無限リロードかけてますね
23:20:18 <Wayne_prg> うぬぅ
23:21:28 <うっちー> まあ、可愛いものでしょう
23:21:41 <Wayne_prg> ほんとだ...来てますね...
23:22:07 <S.Kaz_log> 被害云々以前に気分の問題です。何も無いトコ、リロードしまくらないでよ・・・
23:22:32 <Wayne_prg> この ?05101447 てのは何なんですかねぇ?
23:22:51 <S.Kaz_log> 何かアンテナの時刻識別子ですね
23:23:12 <Wayne_prg> ...アンテナ...
23:23:22 <Wayne_prg> ...むーう.
23:24:16 <S.Kaz_log> 結局ウソ404で追い返しました(笑
23:24:50 <Wayne_prg> ...む!
23:25:02 <Wayne_prg> ...今度,私が爆撃かけてることになってません?
23:25:13 <Wayne_prg> aitai.ne.jpですが
23:25:25 <S.Kaz_log> え?
23:25:43 <Wayne_prg> いや,今私そこ見てるんですけど.
23:26:00 <S.Kaz_log> アンテナのチェックですか?
23:26:09 <Wayne_prg> いや...?
23:26:25 <Wayne_prg> まずもってアンテナしりませんけど
23:27:32 <Wayne_prg> ...なんか,開きっぱなしにしてると自動でかかるんですけどリロード
23:27:38 <Wayne_prg> ...そういうもんなんですか?
23:28:22 <うっちー> そりゃ、そういうページを作ることはできますが
23:28:29 <うっちー> (方法は色々ある)
23:29:22 <Wayne_prg> ...ふむ...
23:29:27 <Wayne_prg> <META http-equiv="refresh" content="10;URL="http://sakura.hinemos.net/dev/">
23:29:43 <Wayne_prg> これですね多分悪さしてるのは?
23:29:54 <Wayne_prg> 飛ばずにただのリロードになるんですがIEが悪いのかな?
23:30:24 <うっちー> ですね。後はJava scriptでもできるし、なぜかApacheのモジュールでも出来たりします
23:30:39 <Wayne_prg> 多分,開いてほったらかしにしてあるだけだったんじゃないかなぁさっきの爆撃の人...?
23:31:29 <S.Kaz_log> あれれ、書き方間違ってますか?
23:31:41 <S.Kaz_log> 私的にはこれで正しいと思ってるんですが
23:31:50 <S.Kaz_log> あー、分かった
23:32:00 <Wayne_prg> いや,METAのrefreshは書いたこと無いんでわかんないんですけど私は
23:32:08 <S.Kaz_log> IEのバカヤロー
23:32:21 <Wayne_prg> ...やはりか.<IE
23:32:46 <うっちー> テストはちゃんとIEでもやりましょう。最近は色々と危険です
23:33:22 <Wayne_prg> うーん...爆撃の人,10秒ごとにリロードしてる...やっぱりそうだ
23:33:27 <S.Kaz_log> 対策しました、これ飛ぶ筈です
23:33:36 <S.Kaz_log> (IEでも)
23:35:07 <S.Kaz_log> どうでしょう。
23:35:17 <Wayne_prg> あ,飛んだ.大丈夫です
23:36:09 <Wayne_prg> んーと,limitはやめたんでしたっけ? もしなんか制限掛けたら爆撃じゃなかったってことで解放してあげた方が^^;
23:36:14 <S.Kaz_log> 下逸のバカヤローっと
23:37:03 <S.Kaz_log> いえ、ウソ404発行cgiで撃退しましたので(爆
23:37:18 White_zzz さんが名前を White に変更されました
23:37:31 <C.F_sndi> ばわ。
23:37:35 <Wayne_prg> にょ
23:37:36 <うっちー> ばわ〜
23:37:41 <White> ばわー。
23:37:53 <White> 妹PC復旧作戦から帰ってきました。
23:38:22 <うっちー> おつ〜
23:38:52 <C.F_sndi> 「妹」が属格ではなくて、同格だったらどうしよう(止めれ
23:39:06 <White> 電源破損→入手→CPUファン故障を確認→入手→ついでに購入したCD-R認識せず、と遍歴をたどってようやく終了
23:39:34 <Wayne_prg> ...妹というPC?<同格
23:39:44 <C.F_sndi> そそ
23:40:20 <Wayne_prg> ...マシンに「佳乃」とか「真琴」とか付ける時点で結構アレだなーとは思ったけど...さらにレベル高いかもだな「妹」
23:40:55 <C.F_sndi> こう、普通名詞のはずなのに、そこでは固有名として機能するですよ<「妹」
23:41:07 <うっちー> 今だと12台のPCクラスタを作って、シスプリとか言うのがいいかも
23:41:17 <Wayne_prg> うーん.流行り.
23:41:28 <C.F_sndi> 108人!
23:41:44 <Wayne_prg> (笑)
23:42:00 <うっちー> 水滸伝は危険。つーか、管理不能
23:45:25 <S.Kaz_log> さざなみ女子寮とかあの辺りですかねぇ (管理可能)
23:45:59 <S.Kaz_log> あでも一台幽霊が・・・どう数えよう。
23:54:20 <S.Kaz_log> 霧島、医者と聞くと「午後」の診療室のイメージが来てしまう私は古いのだろうか。
23:54:48 <S.Kaz_log> (霧島診療室の午後 by May-Be Soft)
23:55:31 <うっちー> いつの話だいつの(笑)
23:55:35 <S.Kaz_log> 霧島聖ってどこのキャラです?AIRとかあの辺り?
23:55:44 <うっちー> AIRですな
23:56:02 <S.Kaz_log> 霧島診療室はWin版ありますよ・・・確か。
23:56:09 <S.Kaz_log> ()
23:57:27 <S.Kaz_log> May-Be ... あれ94年とかそこら辺りじゃなかったかなぁ
23:57:48 <S.Kaz_log> ・・・って既に7年前かい・・・歳とったワケだ・・・
23:58:14 <C.F_sndi> 年寄り〜。って、うっちーさんと同い年か。失敬。
23:59:06 <うっちー> ええと、DOS版は95/8/11、Win95版が96/8/9
23:59:27 <うっちー> だそうでございます。意外と新しいのね